学部・学科
同志社女子大学は、高度な専門分野の学びとリベラル・アーツの精神をベースに、学問を越えた幅広い教養を身につけることができる女子総合大学です。6学部11学科におよぶ学問領域の中から、夢や興味に直結する専門分野を選び、伝統と進取の地・京都で学ぶ楽しさを実感しながら、知性と感性を磨いてください。
学芸学部(京田辺キャンパス)
専門的な音楽の技能を磨く「演奏専攻」と、音楽を文化的側面から研究する「音楽文化専攻」を設置。幅広く社会に貢献できる能力を養います。
アート、カルチャー、テクノロジーなどの分野を組み合わせて、自分の目標に合った学びをデザイン。多様なメディアに触れながら、創造力や表現力を養います。
日本および留学先での学びを通してグローバルな視点と教養を磨き、世界で活躍する女性を育みます。
※本ページに記載の教育内容・留学体制については、2025年度以降の入学生を対象としています。
現代社会学部(京田辺キャンパス)
6つのコースから現代社会が抱えるさまざまな課題にアプローチ。関心に合わせて科目を選択し、自在に学びをデザインします。
多様なアプローチを通して、あらゆる視点からこどもを探究。こどもを取り巻く諸問題を考え、その解決方法をデザイン、発信する力を育みます。
薬学部(京田辺キャンパス)
医療や創薬をはじめとする高度な専門性はもちろん、総合大学ならではの環境で教養や倫理観を培い、人間性豊かな医療人を育成します。
看護学部(京田辺キャンパス)
総合大学の強みを生かし、看護職者に欠かせない人間力や思いやりの心を醸成。豊富な実践を通して、現場で生きる看護力を磨きます。
表象文化学部(今出川キャンパス)
高度な英語運用能力を養い、発信力を鍛えながら、英語圏の文学・文化・言語・コミュニケーションの4領域を学び、異文化理解を深めます。
日本語学・日本語教育・近現代文学・古典文学・日本文化の5分野から多角的に「日本」を見つめ、日本の歴史や文化の本質に迫ります。
生活科学部(今出川キャンパス)
被服・住居・家族・地域・心理・福祉など、多角的な視点から「くらし」にアプローチ。「真に豊かな生活」を創造する専門性と感性を養います。
科学的かつ総合的に食を見つめる「食物科学専攻」、栄養学を中心に実践力を育む「管理栄養士専攻」を設置し、食の専門家を養成します。
専攻科
大学院
5研究科8専攻を擁し個別指導に基づき、最新研究成果を深く学び、各領域のプロフェッショナルをめざします。大学からの進学者のほか、社会人や留学生の受け入れも積極的に行い、幅広い層の修学を可能にするカリキュラムづくりに取り組んでいます。