表象文化学部(教員によるコラム)
2023/11/15
童謡「ほたるこい」について
教員によるコラム
2023/11/01
「しばかり」の意味おわかりですか?
教員によるコラム
2023/10/12
「どんぐり」の雑学
教員によるコラム
2023/10/02
同志社女学校を訪れていた野口英世
教員によるコラム
2023/09/06
手に取るなやはり野に置け蓮華草(瓢水?)
教員によるコラム
2023/08/22
「かかりつけの医師」について
教員によるコラム
2023/08/08
インターネット上の誤情報―「武蔵野」歌の出典について―
教員によるコラム
2023/07/24
京都タワーについて
教員によるコラム
2023/07/13
東京大学植物学教室における「破門草事件」の顛末
教員によるコラム
2023/07/03
お中元の季節になりました
教員によるコラム
2023/06/23
長崎の手遊び歌「でんでらりゅうば」を知っていますか
教員によるコラム
2023/06/09
「水無月」と「梅雨」の混同
教員によるコラム
2023/05/29
「ブロッコリー」と「カリフラワー」
教員によるコラム
2023/05/19
「ジュンク堂」の由来
教員によるコラム
2023/05/08
「かえる」の文化史
教員によるコラム
2023/04/20
「花より団子」の話
教員によるコラム
2023/04/10
「茗荷」と物忘れ
教員によるコラム
2023/03/28
牧野富太郎と「短き葦の節の間」
教員によるコラム
2023/03/17
桜前線真っ只中!
教員によるコラム
2023/03/07
日本の「三大芳香木」
教員によるコラム