5月27日(日)
当日の様子
5月27日(日)、京田辺・今出川両キャンパスでオープンキャンパスを開催しました。
1,186名の多くのみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
オープンキャンパスにご参加いただいたみなさまの感想と、当日の様子を掲載しています。

総合受付
充実した設備でしっかりと勉強ができる環境だと思いました。学生のみなさんがすれちがう度に挨拶をしてくれたり、道に迷っていた時は優しく声をかけてくれて、嬉しかったです!キャンパスも学生の方もとても良い雰囲気で、来て良かったです!

在学生によるキャンパスツアー
いろいろな建物や設備について丁寧に詳しく説明していただいたり、大学生活の様子などを実際に教えていただけて、とても参考になりました。キャンパスが綺麗(新しくできた建物もおしゃれ!)で、毎日ここに通いたいと思いました♪

大学紹介・入試説明会
入試の内容や大学生活について、分かりやすく丁寧に教えていただき、より理解が深まりました。子どもの意識がとても高まり、受験や将来への思いを強く持つことができました。

ダイジェスト版 学部・学科紹介
それぞれの学部・学科の内容を知ることができました。分かりやすい説明とスライドがあったので、とても良かったです♪

AO入試入学者による、なんでも相談コーナー
詳しくAO入試の体験談を教えていただいたので、とても参考になりました。話を聞いて、入学したい!という気持ちがさらに強くなりました!

入試相談コーナー
入試について疑問に思っていたことが、細かいところまで聞けて良かったです。対応していただいた職員の皆さんが大変親身に相談に乗ってくださいました。

在学生との交流コーナー
先輩達が入試の勉強方法などを自分の経験も含めて教えてくれて、とても良かったです。質問にすごく丁寧に答えてくださいました。

メディア創造学科 体験型講座
アイデアの作り方、物事の根本的なことを知ることができて良かったです。ミニ講義や体験型講座に参加する度に楽しくなってきて、入学してCMを完成させてみたいという目標ができました!

社会システム学科 ミニ講義
分かりやすく質問を投げかける形で講義が進んだのが良かったです。先生の話の内容がとても面白くて、学科にさらに興味がわきました。講義に参加し、貴重な体験ができて良かったです♪

現代こども学科 学科紹介
どんなことを学ぶのか詳しく学科の説明が聞けて良かったです。在学生が踊ってくれたダンスが可愛くて、とても楽しそうにしているのが印象的でした。

人間生活学科 学科紹介
カリキュラムの説明や、実際に学ばれている学生さんのお話もあり、大学に入ってからのことが具体的によく分かり、とても興味を持ちました。

食物栄養科学科 ミニ講義
食物アレルギーについて専門的なことを学んで、とても興味が湧きました。初めて知ることばかりだったけど、グラフや表が分かりやすく、理解することができました。講義を受けてもっと勉強したいと思いました!