8月5日(土)、6日(日) 今出川キャンパス
当日の様子
8月5日・6日、夏のオープンキャンパスを開催しました。
両日合わせて3,994名の多くの皆様にご参加いただきました。
オープンキャンパスにご参加いただいたみなさまの感想と、今出川キャンパスの様子を掲載しています。

総合受付
充実した施設、楽しい授業、挨拶してくださる学生さんの笑顔が素晴らしく、入学したい気持ちが高まりました!私は人見知りなタイプですが、同女の学生スタッフの方々の堂々と充実した学生生活を話す姿を見て、私もこの大学で成長していきたいなと思いました。

音楽学科学生によるミニコンサート
フルートの音色が美しく、とてもリラックスできました。聴き心地が良くて素晴らしかったです。私も楽器をやっており、あのような演奏ができたら良いな・・・と思いました。

大学紹介・入試説明会
教育理念、学科の説明、入試制度、キャリア支援など、1つ1つの説明が丁寧で資料も分かりやすく、とても魅力的な大学紹介でした!自分が知りたかったことを全て知れました。

入試対策講座「英語」
どこに注目して問題を解いたら良いのか、解説がとても分かりやすかったです。英語が苦手でも「できるかもしれない」という気持ちになりました。周りの人を見て、やる気が湧きました!

英語英文学科 体験型講座
今井先生の授業がとても良くて、また受講したいです!今までの英語の学習では学べない知識を得られました。文法と発音が深く関係していることが知れたので文法頑張ろうと思いました。

日本語日本文学科 ミニ講義
百人一首に隠された時代背景がおもしろく、とても楽しかったです。百人一首に興味がわきました。どんな授業をしているかがよく分かり、より一層日本語日本文学科に入りたくなりました!

人間生活学科 体験型講座
実際に作った服を見せていただけて良かったです。先輩方が楽しくお話ししてくださり、すごく楽しかったです!どのようなことを学ぶのかがわかり、さらに同女に行きたいという気持ちになれました。

食物栄養科学科 体験型講座
やったことのない実験ができて、より興味が深まり勉強になりました。とても楽しかったです!入学してからの授業の雰囲気を知ることができて、もっと多くのことを学んでみたいと思いました。

ANA(全日空)マナー講座
姿勢の正し方や立ち方、相手に対する接し方など、丁寧に教えていただきました。ANAの方とお話でき、将来について考えるきっかけになりました。自分の夢に向かって頑張ろうと思えました。

在学生との交流コーナー
どの質問も丁寧に教えてくださり、分かりやすくて良かったです。学校生活について実際にお話を聞けて、在学生の雰囲気も知れて良かったです。食物栄養科学科の方がとてもおもしろかったです。

スタンプラリー
スタンプラリーで回ってみて、校舎の雰囲気が知れて、さらにふせんが貰えて嬉しかったです。場所が分からなかったときは、学生さん達が「ご一緒します」と案内してくれました。優しい人たちばかりで同女に入りたいと強く思いました。

在学生によるトークライブ<国際系女子編>
留学についてや、英語英文学科の内容、アドバイスなど、先輩方から生の声が聞けたので良かったです。とてもかっこよかったです。留学に興味を持ちました♪