7月30日(日)
当日の様子
7月30日(日)、京田辺・今出川両キャンパスでオープンキャンパスを開催しました。
2,674名の多くのみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
オープンキャンパスにご参加いただいたみなさまの感想と、当日の様子を掲載しています。

総合受付
キャンパスの設備がすごく整っていて、学校の雰囲気も明るく、充実した大学生活が送れそうだと思いました。学生の方がすれ違うたびに挨拶をしてくださり、一人一人がキラキラしていてとても印象が良かったです。かばんやうちわのグッズデザインが可愛くて驚きました!

音楽学科学生によるミニコンサート(京田辺キャンパス)
マリンバの演奏が美しく、素敵な音色に癒されました。説明も分かりやすく、素晴らしいコンサートでした。演奏専攻の打楽器での受験を検討しているので、とても勉強になり、良い機会となりました♪

在学生によるキャンパスツアー
優しくて明るい先輩が、丁寧に大学の施設を紹介してくれてとても良かったです。一人だった私に優しく話しかけてくれて、たくさんのことを説明していただき、本当に楽しかったです。今出川キャンパスの歴史ある雰囲気は、タイムスリップした気分になりました!

大学紹介・入試説明会
大学の学びや入試制度についてよく知れました。分かりやすくまとめられた資料と説明が良かったです。さらに同志社女子大学に入りたいという気持ちが強くなり、勉強頑張らないといけないなと思いました。

ダイジェスト版 学部・学科紹介
各学科それぞれの紹介が聞けたので、とても参考になりました。説明が分かりやすかったです。興味が湧いた学科もあり、次回のオープンキャンパスで講義に参加してみようと思います◎

国際教養学科 体験型講座
留学を経験された4年次生のリアルな声を聞くことができて良かったです。内容もとても詳しく教えてくださいました。カリキュラムに留学の制度が含まれている点が素晴らしく、留学の様子を聞いて、ますます興味を持ちました。

社会システム学科 体験型講座
グループディスカッションをすることで、他の方々と交流しながら答えを導くのが面白かったです。学生スタッフの方々もすごく優しくて、講座もとても楽しく、様々な系統が学べる点も自分と合うので入学したい!と思いました。

現代こども学科 学科紹介
雰囲気も学びの内容もとても楽しそうで良いなと思いました。卒業された先輩や在学生の方のお話が聞けて良かったです。学校の先生以外の職種に就職している人も多くて、こどもに関する新しい夢が見つかりそうで魅力を感じました。

薬学部 体験型講座
ハンドクリーム作りは少し難しかったけど、楽しかったです。道具の使い方もきちんと教えていただいて、初めてのことをいっぱい体験できて良かったです。薬学部は難しそうだと思っていましたが、身近に感じることができました♪

日本語日本文学科 体験型講座
百人一首が楽しく学べました。途中で丁寧な説明を挟んでくださり、とても分かりやすかったです。学科紹介、ミニ講義、体験型講座に参加して、今まで持っていた古文中心のイメージがなくなり、幅広い分野を学べることが分かって興味が湧きました!

食物栄養科学科 体験型講座
見たこともない機械・サンプルや、先生や学生の方々のお話がとても興味深く面白かったです。実際に測定して、自分の体が今どうなっているのかを知れました。なるほど、と感じることが多く、楽しかったです。

在学生との交流コーナー
対応していただいた学生さんが親身になって話を聞いてくださり、ずっと悩んでいたことが解決できて本当に良かったです。再来年自分も同じようになりたいと思いました☆

入試相談コーナー
とても丁寧に分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました。入試の疑問点を個別で教えてもらえて安心しました。不安な点が解消でき、有意義な時間でした。

在学生によるトークライブ
京田辺キャンパス(受験勉強編):受験生の頃を振り返って、受験勉強や息抜きの方法などの話を在学生から聞けて、とても参考になりました。
今出川(キャンパスライフ編):みなさん素晴らしく、私も同女で楽しい大学生活を過ごしたいと思いました!寮生の話も聞けて良かったです。

Photo Spot #同女なう
パネルで各学科の授業風景や行事などが一目で見れたので良かったです。友だちとVIVIちゃんと写真撮影ができて、その場でプリントできたのが良かったです!在学生の方がとても親切で嬉しかったです♪