3月18日(日)
当日の様子
3月18日(日)、京田辺・今出川両キャンパスでオープンキャンパスを開催しました。
1,281名の多くのみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
オープンキャンパスにご参加いただいたみなさまの感想と、当日の様子を掲載しています。

総合受付
設備が整っており、良い環境だと感じました。在学生の方が笑顔で挨拶されていたり、困っていると助けてくださったりして、本当に来て良かったと思いました。楽しくて時間があっという間でした。入学したいと思う気持ちが高まり、勉強へのモチベーションが上がりました!

大学紹介・入試説明会
AO入試やその他の入試制度の説明などを詳しく知ることができて良かったです。就職や学習に関わるサポートがとても手厚く、話を聞いて安心しました。実際に今年度卒業された方のインタビュー映像がとても参考になりました。

聡恵館ラーニング・コモンズ&恵愛館食堂 完成記念特別見学ツアー(京田辺キャンパス)
キレイで驚きました!おしゃれですごく楽しそうだなと思いました!交流できるようなスペースが多く、勉強しやすい環境づくりの工夫を感じました。在学生の方が笑顔で施設の説明をしてくださり、とても丁寧で分かりやすかったです♪

在学生によるキャンパスツアー
在学生と喋れて楽しかったです!普段使う教室や実習室が見れたり、気になることをダイレクトに教えてもらえて大学生活を想像することができました。薬学部のツアーでは、1年次~6年次のおおまかな流れや、模擬薬局などについて詳しく説明していただき理解が深まりました☆

音楽学科 学科紹介/ミニ講義
在学生の話を直接聞けて嬉しかったです。学科の説明だけでなく、その先の将来についても知ることができて、自分が改めてどんなことを学びたいかが見えてきました。ミニ講義では、音楽療法の映像がとても素晴らしく、音楽の持つ力を改めて感じることができました。

メディア創造学科 体験型講座
物事を考える根本的なことや、新しい技術を知れて興味深かったです。年齢が近い在学生の方が教えてくださり、参加した娘は緊張する事もなく、リラックスした状態で体験でき、とても楽しかった様子でした。

国際教養学科 ミニ講義
ほとんどすべて英語でしたが、Herder先生が分かりやすくゆっくりと話してくださったので楽しく受けることができました。実際に体験することで大学の授業の様子が知れて、今まで以上に留学に興味を持ちました。

社会システム学科 学科紹介
先生の説明がとても分かりやすく、さらに在学生の生の声が聞けて良かったです。1つの学科の中に5コースあることを知り、幅広く学べることが分かりました。話を聞いて、より入学したい想いが強まりました!

現代こども学科 学科紹介
在学生による学科紹介が楽しそうで良かったです!授業の様子や、どんな雰囲気の学科なのかを知ることができました。幼稚園教諭になりたい私にとってすごく良い刺激になりました。勉強頑張ります!!

薬学部 学部紹介/ミニ講義
薬学部の学びの内容、国家試験について、施設のことなど詳しい説明を聞くことができ、行きたい気持ちが高まりました。ミニ講義では、「性分化」という言葉を初めて聞いて、そのようなことがあるなんて驚きました!仕組みが知れて良かったです。

英語英文学科 ミニ講義/体験型講座
ミニ講義では、身近な文学作品が例に挙げられていたので、楽しく受講できました。イギリス文学に興味を持ちました。体験型講座は、ミニ講義の延長の講義内容だったので、続けて受講することでより知識が深まりました。

食物栄養科学科 学科紹介/ミニ講義
2つの専攻の違いや、どんなことを目指して何を勉強するのかを知ることができました。ミニ講義では、高校で習っていることが大学の勉強につながっていることが分かって良かったです。酵素についてもっと知りたいなと思いました。

在学生との交流コーナー
在学生の方から入試のことや学校生活など詳しい話をたくさんしていただき、進路や将来についても考えやすくなりました。貴重な話だったのでとても嬉しいです!優しく話してくださり、安心して相談できました♪

入試相談コーナー
入試制度の違いや入試に向けての対策など、詳しく知れて良かったです。とても親身に相談に乗ってくださり、疑問をすべて聞くことができて、悩んでいたことが解消されました。

Photo Spot #同女なう
各学科の説明パネルがあり、在学生の様子を写真で見ることができて分かりやすかったです。写真を撮っていただき印刷してもらえたので、オープンキャンパスの記念になりました♪