女性アクティベーション講座
2021年度 女性アクティベーション講座
Withコロナ!!正しい感染対策とともに、安心できる日常生活を!!
~「きちんと手を洗う」の“きちんと”の意味を知ろう~
今年度も、ホームカミングデーに開催いたしました。
今年は京都府立医科大学付属病院から感染症対策の専門家をお迎えして、日常生活の中で実施できる基本的な感染対策についてお話しいただきました。
※ホームカミングデーの内容につきましてはこちらをご覧ください。
**********************************************************
2021年10月10日(日)実施の「2021年度 女性アクティベーション講座」は終了いたしました。
当日の様子はこちらをご覧ください。
「2021年度 女性アクティベーション講座」レポート
**********************************************************
講座名 |
Withコロナ!!正しい感染対策とともに、安心できる日常生活を!! |
---|---|
日時 | 2021年10月10日(日) 14:00(13:30開場)~15:30(終了予定) ※ホームカミングデーと同日開催 |
講師 | 中西 文美(なかにし あやみ)氏 [ 京都府立医科大学附属病院 感染対策部(感染管理認定看護師) ] |
講演概要 | 日常生活の中で「適切な感染対策」という言葉を毎日耳にします。「きちんと感染対策してますか?」と聞くと「できてます!」と答えられる方がほとんどではないでしょうか。感染対策ってどこまで?「適切に」「きちんと」その意味を知って頂き、手洗いをはじめとした基本的な感染対策を知って頂ければと思います。 |
会場 |
今出川キャンパス 楽真館 R401教室 |
対象 | 同志社女子大学卒業生、在学生、教職員、一般の方 |
その他 | 入場無料・事前申込制 ※申込フォーム |
問合先
同志社女子大学 女性アクティベーションセンター(学術研究支援課内)
TEL:075-251-4153 E-mail: kenkyu-i*dwc.doshisha.ac.jp (*を@に変えてください)