女子大学連携ネットワーク
京都アカデミアフォーラムに参加する京都の3女子大学(京都光華女子大学・京都女子大学・同志社女子大学)が中心となり、全国の女子大学とともに、女子大学が取り組む課題などについて情報交換を行い、必要に応じて連携協力体制を構築していくために、「女子大学連携ネットワーク」が発足しました。
2019年9月2日に第3回ネットワークミーティングが開催され、新たに大妻女子大学・和洋女子大学が幹事校に加わりました。
昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となりましたが、このたび国際女性デー(3月8日)に合わせて、以下の通りシンポジウムをオンラインにて開催いたします。
女子大学連携ネットワーク 国際女性デーシンポジウム
『大学のガバナンスにおける女性の参画』
女子大学の教育について語ることは多くても、職場としての女子大学について考える機会は少ないのではないでしょうか。ジェンダー平等達成度が低い日本において、女性のキャリア形成を意識した教育が実践できる女子大学が、今後どのような意思決定プロセスを女子学生に見せていくのか―。女子大学における女性上位職・管理職比率の実態から、大学ガバナンスの課題を考えるとともに、女性の参画を促すための具体的な行動を提案します。
日 時 | 2021年3月8日(月)14:30~16:00 |
---|---|
会 場 | オンライン(Zoom) |
対象 | どなたでも参加できます。 |
参加 |
事前申込制(無料)、定員100名 |
申込方法 | 下記のGoogleフォームからお申し込みください。 URL:https://forms.gle/FVzyrXm392cE6yfT9 |
関連リンク | 京都光華女子大学 URL:https://www.koka.ac.jp/news/10689/ |
問合先
同志社女子大学 女性アクティベーションセンター(学術研究支援課内)
TEL:075-251-4153 E-mail: kenkyu-i*dwc.doshisha.ac.jp (*を@に変えてください)