同志社女子大学今出川講座

年に数回、本学今出川キャンパスを会場として、本学教員による講座を無料開講しています。

どなたでも受講いただけますので、皆様お誘いあわせのうえ、ご来場ください。

2023年度 開催概要 ※終了しました。

240126_imadegawa_koza2023.jpg

明日の健康と食生活

今年度は、本学と医薬基盤・健康・栄養研究所の連携協定締結記念講演会です。
多数の皆さまのご来場をお待ちしております。

日時 2024年3月3日(日)14:00~16:20(開場13:30)
会場 本学 今出川キャンパス楽真館R401
※駐車場はございませんので、公共交通機関にてご来場ください。
プログラム 13:30 開場
14:00 開会のあいさつ

14:05~15:05
【講演1】「産官学で取り組む食環境の整備-人々が自然に続けられる健康な食生活とは-」

現在提言されている、「自然に健康になれる食環境づくり」。日本全体において、本人が無理なく自然で健康な行動を取ることができるような環境整備を行うことが求められています。当研究所で昨年度より進めている食品企業との連携プロジェクトのご紹介を通して、健康で活力のある生活を送るための環境づくりについて解説いたします。

講師:東泉 裕子(国立健康・栄養研究所食品保健機能研究部 食品安全・機能研究室 室長)

博士(学術)、管理栄養士。2017年より現職。研究分野は食品栄養学、食品保健学、健康食品の有効性・安全性評価。

15:20~16:20
【講演2】「楽しく実践!健康な食べ方・作り方」

「健康な食生活をしなくては」と誰もが思っておられますが、続けることは簡単ではありません。そこで、参考として、毎食ご自分のお食事をチェックする楽しい方法をご提案します。また、年齢とともに「食べる機能」に合わせたお食事が必要になります。その調理方法や食品の選び方のポイントもご紹介します。「楽しく続ける健康食生活」のヒントになれば幸いです。

講師:小切間 美保(本学生活科学部食物栄養科学科 教授)

博士(栄養学)、管理栄養士。2009年より現職。日本栄養改善学会学術担当理事、同近畿支部長、日本微量栄養素学会理事、日本栄養・食糧学会近畿支部参与、など。

入場料 無料・要事前申込
定員
250名
お申込み期間
2024年2月10日(土)9:00 ~
先着順にて受付いたしますので、定員に達した時点で受付を終了いたします。
お申込み方法

下記「参加申込フォーム」より、必要事項をご入力いただきお申込みください。

btn_application.jpg
申込フォームからの受付は終了しました。
参加ご希望の方は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。

 
※この個人情報の利用目的は、講座に関する各種案内のみとし、第三者への提供はいたしません。
※参加申込みフォームからのお申込みが難しい場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

過去の開催レポート

※2019・2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止

2024年3月3日(日) 「明日の健康と食生活」

2023年2月25日(土) 「文学とメディアアートから触れる表現の世界」

2022年2月26日(土) 「こころに耳を傾ける~メンタルヘルスケアの実践~」

2019年3月3日(日) 「人生100年時代を生きるヒント~認知症を知ろう!~」

お問い合わせ

開室時間 9:00 ~ 17:00(11:30 ~ 12:30閉室)

京田辺キャンパス
  広報部広報室広報課(知徳館1階)
  TEL : 0774-65-8631
  MAIL : koho-t*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください)

公開講座