奈良県立医科大学との合同講演会
本学と奈良県立医科大学が2007年に締結した学術交流に関する包括協定に基づき、両学教員が講師を務める合同講演会を年に1度、開催しております。どなたでもご参加いただけます。
2023年度 同志社女子大学×奈良県立医科大学 合同講演会 開催概要
日 時 |
2023年10月22日(日) 13:30~15:30(開場 13:00) |
---|---|
場 所 | |
内 容 |
【講演1】 演題:『アクティブシニアを維持するために ~今日からはじめるフレイル予防~』 アクティブに歳を重ねるために、みなさんは普段どのようなことを意識していますか。本講演ではフレイル予防の視点から日常生活を送る中で大切なことをお伝えしたいと思います。また、看護学部で行っている地域の方を対象とした身体機能測定会の取り組みもご紹介します。 【講演2】 演題:『地域で自立した生活を続けるポイント ~日々の生活で何をしたらよいのか~』 講師:赤井 靖宏(奈良県立医科大学地域医療学講座教授) 自立した生活をできるだけ長く送りたい、と誰しも願います。本講演では,みなさんが長く自立した生活を送るポイントについてお話しし、それらを地域で共有するにはどうすればよいか、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。 |
入場料 | 無料(要事前申込) |
定員 | 300名(先着順) |
申込期間 | 7月27日(木)~ |
申込方法 |
お問い合わせ
- 同志社女子大学 総務課
- TEL:075-251-4111
- 【受付時間】9:00~11:30 12:30~17:00(土日祝除く)
- MAIL:somu-i*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください)
※8月11日(金)~ 8月20日(日)の期間、事務室を閉室いたします。
- ※2007年に締結した包括連携協定に基づき、合同講演会を実施しています。
- 過去の合同講演会の様子はこちらよりご覧ください。