佛教大学との連携による教諭免許状取得プログラム
2024年度説明会(2025年度受講開始希望者向け)
※説明会は終了していますが、参考までに掲載しています。
本学は、以下、3つの免許状取得プログラムを提供しています。
1)佛教大学との連携による「小学校教諭一種免許状取得プログラム」
2)佛教大学との連携による「小学校教諭二種免許状取得プログラム」
3)佛教大学との連携による「特別支援学校教諭一種免許状取得プログラム」
各プログラムの詳細は以下のとおりです。
※各プログラムを重複して申し込むことはできません。
※各免許状の違いについては、文科省公式サイトを参照してください。
1)佛教大学との連携による「小学校教諭一種免許状取得プログラム」
概要
中学校・高等学校教諭免許状取得に係る単位の一部を小学校教諭免許状取得に必要な単位として充当し、残りの単位を佛教大学教育学部教育学科(通信教育課程)の特別科目等履修生として4 年間の在学中に修得し、中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状とともに、小学校教諭一種免許状を取得します。
費用
約50万円
スケジュール・募集人数・出願手続き
以下 案内資料のとおり
注意・補足
- 出願および選考に関する詳細は、説明会にて案内します。
- 本プログラムは中学校教諭一種免許状または高等学校教諭一種免許状の取得を前提としており、これらを取得しない学生は対象外となります。
- 在学中に中学校教諭一種免許状または高等学校教諭一種免許状が取得できなかった場合、本プログラムで修得した単位を用いて小学校教諭一種免許状を申請することはできません。
- 本プログラム修了後、卒業年度内に小学校教員採用試験に合格した者には、15万円の費用補助を行います。詳細な条件は、別紙 案内資料を確認すること。
- 小学校教諭免許状の授与申請は、居住地の都道府県教育委員会に個人で申請してください。
2)佛教大学との連携による「小学校教諭二種免許状取得プログラム
概要
中学校・高等学校教諭免許状取得に係る単位の一部を小学校教諭免許状取得に必要な単位として充当し、残りの単位を佛教大学教育学部教育学科(通信教育課程)の特別科目等履修生として4 年間の在学中に修得し、中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状とともに、小学校教諭二種免許状を取得します。
費用
約33万円
スケジュール・募集人数・出願手続き
以下 案内資料のとおり
注意・補足
- 出願および選考に関する詳細は、説明会にて案内します
- 本プログラムは中学校教諭一種免許状または高等学校教諭一種免許状の取得を前提としており、これらを取得しない学生は対象外となります
- 在学中に中学校教諭一種免許状または高等学校教諭一種免許状が取得できなかった場合、本プログラムで修得した単位を用いて小学校教諭一種免許状を申請することはできません。
- 本プログラム修了後、卒業年度内に小学校教員採用試験に合格した者には、10万円の費用補助を行います。詳細な条件は、別紙 案内資料を確認すること。
- 小学校教諭免許状の授与申請は、居住地の都道府県教育委員会に個人で申請してください。
3)佛教大学との連携による「特別支援学校教諭一種免許状取得プログラム」
概要
本学で取得する小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状または幼稚園教諭一種免許状を基礎資格として、特別支援学校教諭一種免許状取得に必要な単位を佛教大学教育学部教育学科(通信教育課程)の特別科目等履修生として4 年間の在学中に修得し、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状または幼稚園教諭一種免許状とともに、特別支援学校教諭一種免許状を取得します。
費用
約30万円
スケジュール・募集人数・出願手続き
以下 案内資料のとおり
注意・補足
- 出願および選考に関する詳細は、説明会にて案内します。
- 本プログラムは小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状、幼稚園一種免許状のいずれかの取得を前提としており、これらを取得しない学生は対象外となります。
- 基礎資格としての教員免許状が取得できない場合は、本プログラムで修得した単位を用いて特別支援学校教諭一種免許状を申請することはできません。
- 本プログラム修了後、卒業年度内に特別支援学校教員採用試験に合格した者には、9万円の費用補助を行います。詳細な条件は、別紙 案内資料を確認すること。
- 特別支援学校教諭免許状の授与申請は、居住地の都道府県教育委員会に個人で申請してください。