国際教養学科プログラム
「国際教養プロジェクトA」は春学期集中講義科目として開講します。春学期の授業でのカンボジアに関する様々な知識のインプットと、その知識を実際に体験に基づく経験で裏付けるための海外研修が統合されたプロジェクト科目です。この科目は、春学期の事前学習(12回)とカンボジアでの現地研修(10日間)および事後学習(2回分)で構成され、総合的な評価により4単位が与えられます。
現地研修は夏期休暇中の8月に実施され、約10日間にわたりカンボジアのプノンペンとシェムリアップの2都市を訪問します。カンボジアの歴史・世界遺産を訪れ、事前学習で学んだ社会起業家たちの活動を現地で体験し、また、現地の小・中・高等学校で生徒たちと協働活動(一部英語による活動)も行う、といった多彩なプログラムを通じてグローバルな視点を養います。
研修期間 | 2025年8月18日(月)~ 8月27日(水)【10日間】 |
---|---|
参加費用 |
約380,000円(予定) |
募集人数 | 20名 (最少催行人数4名) |
応募資格 | 全学部・学科 1年次生以上 |
滞在方法 | ホテル |
科目名・単位数 | 「国際教養プロジェクトA」・4単位 (※科目区分は学科により異なる。他学科生履修可) |
引率者 | 佐伯 林規江 教授 |
本学からの補助金 | 有 |
申込書、課題作文により参加の動機、意欲、目標などを確認の上、選考を行います。
募集期間 | 2025年4月10日(木)9:00 ~ 4月21日(月)17:00まで |
---|---|
応募書類 | |
応募方法 |
詳細については、必ず募集要項で確認してください。
|
提出窓口 | 【京田辺キャンパス】国際教養学科事務室窓口(知徳館1号棟2階C206) 【今出川キャンパス】国際課窓口(楽真館1階R113) |
お問い合わせ
- 国際教養学科事務室(京田辺キャンパス)
- 【TEL】0774-65-8602
- 【E-mail】dis-t*dwc.doshisha.ac.jp
- (*を@に変えてご利用ください)