社会システム学科

学科トピックス

SPECIAL CONTENTS

在学生インタビュー

卒業生インタビュー

教員が語る同志社女子大学の学び

授業やゼミ

main.jpg
多文化共生コース

当たり前を疑い、文化の裏側を覗き込む。

大西ゼミ : 多様な文化の調査・分析

異国文化や、自分とは異なる意見を広く知ることで自文化を見つめ直し、多文化共生への理解を深めるのがこのゼミの目標。「今を理解するためには、今までを見ないといけない」。大西先生の言葉が示すように、文化の背景には歴史や技術、経済などさまざまな要素が存在しています。この要素を「なぜ?」「本当?」というクリティカルな視点で調査するのがこのゼミで学ぶ醍醐味です。配属後、学生たちは奄美大島や北海道でのフィールドワーク、アンケート調査に挑戦。社会調査のスキルを培ったのち、アニメやアイドルなどのポップカルチャーから、飲食や観光まで、幅広い題材を切り口に多文化共生というテーマに挑みます。

sub_1.jpg
main.jpg
ライフデザインコース

シニアに学ぶ、幸福な人生の在り方。

日下ゼミ : 多世代交流と心理学

歳をとることをネガティブにとらえる風潮もありますが、実はシニアの方々の内面はとても充実しており、幸福度も非常に高い方が多くいます。こういった年齢と心理の関係性に着目し、「歳を取ることを喜びに感じられる社会づくり」をテーマに活動しているのが、日下ゼミです。ゼミに所属する学生たちは、日下先生が主宰する「ワンダフル・エイジング・プロジェクト」の一環として、シニアの方々と一緒に小学生向けのプログラミング教室などを開催。生き生きとイベントを楽しむシニアの姿を目の当たりにすることで、年齢を重ねても溌剌と日々を送る方法や社会の仕組みについて、考えを深めます。

sub_1.jpg
main.jpg
ビジネスマネジメントコース

会計から企業活動を分析し、社会の動きを理解する。

記虎ゼミ : 将来に役立つ会計学の知識

世の中にあるモノやサービスのほとんどは、「企業」が提供しています。提供元の企業はどのくらい利益を上げているのか、利益が上がった/下がった理由は何なのか。それらを「財務諸表」から読み取り、分析するのが記虎ゼミのテーマ。一見難しそうに見えますが、「財務諸表」を読み解くことは、企業の「信頼性」「将来性」を測ることにもつながります。つまり「財務諸表」は、就職先の選定や、企業への投資の判断材料にもなり得る、大切な情報源なのです。記虎ゼミではこういった就職活動や資産運用など、学生にとっても自分ごと化しやすい観点で「財務諸表」を研究。経済学部や商学部に負けない会計学の知識を得て、将来に役立てることができます。

sub_1.jpg
main.jpg
京都学・観光学コース

訪れ、感じることで地域を理解する。

天野ゼミ : フィールドワークで学ぶ地域

天野ゼミが大切にしているのは、フィールドワークで「場所を理解する」姿勢。京都御苑に程近く、都の中心として栄えてきた今出川。奈良・大阪・京都の中間地点に位置し、歴史ある交差点として独特の遺構を残す京田辺。そして、明治時代後期から新しい街として発展してきた富良野。研究対象地域はさまざまですが、どのエリアであっても学生たちは直接その場に足を運び、住民の方々と交流する中で、地域の歴史や文化といった情報を吸収します。場所を感じ、繰り返し訪れることで、初めは点として見えていた地域が歴史や文化、経済と結びつき、一本の線に見えてくる。この体験を通じて、学生たちは一歩深い視点で場所を理解する力を身につけます。

sub_1.jpg
main.jpg
公共政策と法コース

社会に欠かせない法を、事例を通して学ぶ。

福岡ゼミ : 社会と憲法判例

法は基本的な社会規範です。法を学ぶには理論だけでなく具体的な事例をみることも必要です。そこで、福岡ゼミでは、国家問題から身近な問題まで、憲法に関わるさまざまな判例を取り上げて学びます。そして、卒業研究では、ゼミ生がそれぞれ興味を持てるテーマを選択し、それに関する判例・理論などを検討し、卒業論文を書き上げます。また、フィールドワークで、地方裁判所での裁判傍聴も行い、傍聴した裁判についてディスカッションすることもあります。このような経験は、学生たちに生きた学びを与えてくれます。

main.jpg
世界とつながる 英語特別プログラム
CASE(Career and Academic Studies in English)

ハイレベルな英語運用能力を養う

国内外で活躍できる女性を育成する英語の特別プログラム。ネイティブスピーカー教員による一貫した指導のもと、3年間少人数クラスで意識の高い仲間に囲まれて、英語の4技能(聴く・話す・読む・書く)を修得。実社会や大学院、または留学で求められるハイレベルな英語運用能力を養います。上級2クラス、中級4クラスを開講。

力をつけて留学の夢が広がる

全学的な国際交流プログラムや私費留学などさまざまな制度を利用し、海外留学を経験することができます。

sub_1.jpg

現代社会学部