学習環境・施設

2005年3月、京田辺キャンパスに薬学部実験実習棟「憩水館」が誕生しました。高度な専門知識や技術を習得するための最新設備がそろい、キャンパスの東南端には薬用植物園も備えています。

憩水館 薬学部実験実習棟

建物には実験室・研究室・薬品室・動物実験室・機器室・模擬薬局・資料室・事務室・会議室など多彩な施設が設置されています。

憩水館 薬学部実験実習棟


模擬薬局

薬学棟内に設置された模擬薬局実習室では、患者さんとの接遇、調剤、注射薬の無菌調製、医薬品の最新情報の検索など薬剤師業務の基本のすべてを修得します。

模擬薬局


模擬病室

薬学棟内に設置された模擬病室では、心電図、X線、エコー、血圧などの診断技術を体得しつつ、さまざまな検査所見に基づいた薬物治療のあり方や、模擬患者を対象にして、服薬指導などの基本を習得します。

模擬病室


研究設備

マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析計

タンパク質、脂質、糖質、核酸などの生体成分や合成化合物の質量を正確に測定することが可能であり、生体成分の構造解析をはじめ、質量分析イメージングや細菌の迅速同定などに利用できます。

pharmacy_facilities_matrix_2021.jpg

 

超高感度高解像度共焦点レーザー顕微鏡

共焦点レーザー顕微鏡は試料内の焦点のあった像のみを鮮明に観察できる新しい型の光学顕微鏡です。

pharmacy_facilities_confocal_2021.jpg

 

高分解能核磁気共鳴装置(NMR)

物質は細かくみると原子の繋がりからできていますが、その原子はさらに原子核と電子から構成されています。高分解能核磁気共鳴装置は磁場の中に置かれた原子核がラジオ波照射により共鳴現象を起こす性質を利用し、有機化合物の精密な構造解析を行う装置です。医薬品や農薬のような有機化合物から核酸、タンパク質などの生体成分の分析に威力を発揮します。

pharmacy_facilities_resonator_2021.jpg


超臨界流体高速液体クロマトグラフィー/質量分析システム8050

二酸化炭素は圧力と温度を制御することにより、気体と液体の性質を併せ持つ超臨界流体となります。超臨界流体高速液体クロマトグラフィー/質量分析システムは、この超臨界流体を用いて超微量成分を抽出・分離し、タンデム質量分析計で検出する装置です。この装置により、固体試料や様々な生体試料中の超微量成分の高感度な定性・定量分析が可能です。

pharmacy_facilities_chromatography_2021.jpg

 

薬用植物園(オリーブ館)

薬用植物園は薬学部での実践的な教育や研究における貴重な資源植物の育種と供給の場として欠くことのできない施設です。世界で利用されている医薬品の約60%は天然資源に由来します。薬学における薬用植物の役割は、薬の原点としての薬用植物、生薬の基原植物、さらに重要医薬品の原料としての薬用植物などの実物を知る教育材料の提供と、さらに遺伝子資源の保護という立場から貴重な薬用植物資源の収集、保存など生物の種の多様性の保全があります。 主に栽培しているのは、日本薬局方収載生薬・漢方用薬・民間薬などに用いられている薬用植物、および香料・食料・染料などに用いる有用植物類です。

薬用植物園はキャンパスの東南端に位置し、管理棟区域と見本園区域からなっています。

総面積:1,000 m² / 園場面積:700 m² / 管理棟:100 m² / 温室:50 m² / 栽培植物数:約200種

薬用植物園(オリーブ館)1
薬用植物園(オリーブ館)2

 

動物管理施設

薬学の動物管理施設はさほど大きなものではなく、薬学部の地下一階(広さ230㎡)にあります。

動物管理施設


収容している動物は主としてマウス、ラット、モルモットです。京田辺キャンパスの憩水館地下一階の動物管理施設は動物飼育室5室と実験処理室1室、更衣室、洗浄室、飼育者休憩室、機械室、保管庫等から成り立っています。

動物管理施設



医療薬学科