【11月22日(土)】同志社女子大学生によるSDGs&食育絵本の読み聞かせ
11月は「和食月間」です。農林水産省では、官民が連携した多様な取り組みを行っています。今年は新しい取り組みとして、「絵本でSDGs推進協会」と「同志社女子大学」が協力し「食べ物」を学ぶ大学生が地域の子どもたちに絵本を読み聞かせ、食育を広げる活動を進めています。
「絵本でSDGs推進協会」より読み聞かせのスキルを学んだ同志社女子大学の学生が、地域の子どもたちにSDGsや食育の絵本の読み聞かせを行います。当日は同志社女子大学の学園祭「EVE祭」も開催されています。
ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください。
日 時 | 2025年11月22日(土) ①10:30~ ② 11:30~ ③ 13:30~ ④ 14:30~ (1回約 30) |
---|---|
場 所 |
同志社女子大学 今出川キャンパス 純正館 S501教室 |
対 象 |
地域の園児・児童とその保護者 |
入 場 | 無料 |
申込み |
※人数把握のため登録をお願いします。当日参加も大丈夫です。 |
お問い合わせ
- 同志社女子大学 生活科学部 公衆栄養学研究室
- 【TEL】 075-251-4266 (平日 9:00~17:00)