同志社女子大学キャリアサロン

同志社女子大学キャリアサロンとは

同志社女子大学卒業生の異業種、異職種交流会です。継続してキャリア形成を行うために、卒業生間での情報交換や勉強の場です。 働く卒業生の皆さまの、ご参加を心よりお待ちしております。

なお、幹事長(キャリア支援部長)の元、現在24名(関東12名、関西12名)の卒業生が副幹事・幹事として本サロンの運営に関わってくださっています。

会則

同志社女子大学キャリアサロン会則(PDF:161KB)

2024年度の活動予定

第19回 同志社女子大学キャリアサロン ※終了しました

第20回 同志社女子大学キャリアサロン ※終了しました

開催日時

2025年2月8日(土) 14:00~16:00

会 場

同志社大学 東京サテライト・キャンパス
東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル3階

行き方
【JR】「東京」駅八重洲南口から徒歩6分
【地下鉄】東京メトロ銀座線「京橋」駅6番出口から徒歩1分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅7番出口から徒歩5分
都営浅草線「室町」駅A5~A7出口から徒歩3分
内 容

reunion2024_20th_salon.jpg

【講演会&ワークショップ】
2024年10月に京都で開催し、大好評をいただいた講演会&ワークショップを関東地方でも開催します!

「人生100年時代、自分らしいキャリアとは?」

人生100年時代の今、自分のキャリアは自分で創っていく、という「キャリア自律」が注目されています。では実際にどのようにキャリアを描いていくのか。キャリアを描く3つのステップ、「自己理解」「環境理解」「キャリアビジョン・アクションプラン」をご紹介します。実際にワークをしていきながら、同世代または世代を超えた卒業生たちと楽しく話をしながら、自身のキャリアについて一緒に考えてみましょう。

【講師】
小倉 由紀 氏(本学卒業生、サントリーホールディングス株式会社 人財戦略本部 キャリア推進センター/西日本高速道路株式会社 取締役)

【講師略歴】
同志社女子大学 学芸学部英文学科卒。
1988年サントリー株式会社入社、人事部にて採用・教育に5年間携わり、その後、複数部署にて社内外の広報やPR誌の編集に従事。
2009年より大阪秘書室(財界グループ)課長。
2017年西日本高速道路株式会社に出向、人事部ダイバーシティ推進担当部長。
2020年サントリーホールディングス株式会社、大阪秘書室部長。公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 常務理事。
2022年よりサントリーホールディングス株式会社、人財戦略本部キャリア推進センターにて社員のキャリア支援を担当、現在に至る。
2024年西日本高速道路株式会社 取締役就任。
2016年より同志社女子大学キャリアサロン副幹事長。
参加費 無料
申込

下記「お申込フォーム」よりお申し込みください。
締切:2025年2月2日(日)

お申込フォーム

  • 2017年第一回同志社女子大学キャリアサロン
     
  • 2017年第二回同志社女子大学キャリアサロン
     
  • 2017年第三回同志社女子大学キャリアサロン
     

お問い合わせ

同志社女子大学 京田辺キャンパス キャリア支援部
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
TEL:0774-65-8415
 
同志社女子大学 今出川キャンパス キャリア支援部
〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入
TEL:075-251-4135

卒業生への就職支援