同志社女子大学キャリアサロンについて

同志社女子大学キャリアサロン(異業種・異職種交流会)について

キャリア支援部 部長 影山貴彦

キャリア支援部では、卒業生のキャリア支援も重要な業務と位置付けており、「卒業生への就職斡旋」、「卒業生就職個別相談」などに取り組んでいます。2016年9月に企業等で働く卒業生の異業種・異職種交流会を企画立案し、OG有志の協力により幹事会を立ち上げ、同年11月6日開催のホームカミングデー時には第1回キャリアサロンを開催しました。

キャリアサロンに参加された方から、「上司への対応の相談ができた」「部下への指導の悩みが共有できた」「他業種で働く同年代の仕事の状況が分かった」「職場の生声を多く聞くことができて刺激を受けた」「明日からの業務の参考になった」との意見を頂戴しました。 

現代社会は、急速な労働人口の減少や女性管理職の登用などの様々な課題を抱えています。キャリアサロンは、このような環境の中で、共に働く卒業生同士が交流を通じて、様々な思い・課題・情報・解決策などを共有できる場です。

キャリア支援部は、卒業生一人ひとりが生涯にわたり、自分らしいキャリアを描いてほしいと切望しています。キャリアサロンの活動につきましては、本学Webサイト等にてご案内いたします。一人でも多くのご参加を期待しています。これからも、様々なプログラムを提供したいと考えていますので、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

同志社女子大学キャリアサロン