宗教部ワークショップ
宗教部では、日ごろ話す機会が少ない他学部・他学科生や、先生がたとの交流を目的に、どなたでも気軽に参加いただける趣向を凝らしたワークショップを開催しています。本学の魅力を再発見できる楽しい催しを随時企画中です。
宗教部ワークショップ1
パイプオルガン見学会
本学における式典や毎日の礼拝に欠かせないパイプオルガン。普段は演奏者以外立ち入り禁止のため、年に一度のこの見学会でのみ間近にふれることができます。本学嘱託講師であり、毎日の礼拝でオルガニストとしてご活躍いただいている先生がたがパイプオルガンの音の出る仕組みなどについてご説明くださいます。
宗教部ワークショップ2
今出川歴史ツアー
同志社ゆかりの新島旧邸をたずねる歴史ツアーを行います。キャンパスの近くにこんな場所があったんだ!と驚きの発見があるかもしれません(所要時間:1時間30分予定)。
日本語日本文学科の大島中正先生による解説を聞きながら、創設期の同志社にタイムスリップしてみませんか?
宗教部ワークショップ3
クリスマスリース作り
アドヴェント(待降節。キリスト降誕日の準備期間)に向け、クリスマスリースを手作りする講座を行います。自然の木の実や枝を使って、オリジナルの素敵なクリスマスリースを作ってみませんか?みんなで一緒に楽しく作りましょう。
自分で作って楽しむだけでなく、所属学科の研究室事務室に飾ってもらったり、お友達にプレゼントするなどして、クリスマスをみんなで迎えるのもいいですね♪
【過去の作品】
日 時 |
※終了しました。 |
---|---|
場 所 | 【京田辺】新島記念講堂1階 宗教センター 【今出川】栄光館2階 E209 応接室 |
申 込 |
2024年11月1日(金)より申込開始 ※参加希望日時を記入しに来てください。簡単な説明をいたします。 京田辺:新島記念講堂1階 宗教部事務室 |
定 員 | 各部10名程度(先着順) |
参加費 | 無料 |
対 象 | 本学在学生・本学教職員 ※教職員も申込み可能ですが、申込多数の場合は学生を優先します。 |
準備していただくもの | 持ち帰り用の手提げ袋 切りばさみ、自分の好みの木の実、リボンなどリースにつけたいものがあれば持参 |
宗教部で用意するもの | リースの土台、リース用飾り、ドライフラワー・木の実など |