イベント
学生・教職員主体の大小様々なイベントが行われます。
日時 | 10/2(水)16:00~17:00 |
---|---|
イベント名 | キムラ緑子氏トークイベント ※本イベントは終了しました。 |
会場 | デントンホール(純正館地階) |
詳細 | 「トークイベントゲスト」ページ参照 |
対象 | 本学在学生・卒業生・教職員・一般 |
日時 | 作品応募期間 10/1(火)~10/23(水) |
---|---|
イベント名 | POPでビブリオバトル~あなたを変えた作品をPOPで紹介してみませんか~ ※本イベントは終了しました。 |
会場 | ジェームズ館1階ラウンジ(J104) |
詳細 | 展示形式のビブリオバトルです! まずはみなさんのおすすめの作品(本・映画)を紹介するPOPを作っていただき、それを書籍または映画のカバーとともに展示します。 展示会場には『いいね箱』を設置しますので、良いと思ったPOP作品に投稿してください。応募・投稿ともに誰でも参加いただけます! 応募は、デントン館1階および純正館1階の掲示板に備付けの申込用紙をご覧ください。 【募集期間】10月1日(火)~10月23日(水) たくさんのご参加をお待ちしています。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/7(月)ランチタイム |
---|---|
イベント名 | 鎌倉文学旅行記 成果発表 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 「そうだ鎌倉いこう」企画の概要や成果をプレゼンテーションで発表。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/7(月)~10/11(金) |
---|---|
イベント名 | 鎌倉文学旅行記 展示 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 2F オープンギャラリー |
詳細 | 「そうだ鎌倉いこう」企画の概要や成果、鎌倉グッズや写真(ポスター)の展示。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/14(月・祝)授業日 のランチタイム |
---|---|
イベント名 | プチコンサート ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | ミュージカル曲、ディズニー曲をお届けします! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/14(月・祝)授業日 17:30~ |
---|---|
イベント名 | 満月句会 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 純正館5階テラス(雨天の場合は5階ラウンジ) |
企画者 | 塩見恵介先生(本学嘱託講師) |
詳細 | 満月の宵、純正館5階のテラスでお団子を食べながら、俳句を詠んで句会をしましょう。「句会なんてはじめて!」という人も大丈夫。「創作」の塩見先生率いるベテラン俳人の皆さんが親切丁寧に楽しくリードしてくださいます。10月11日(金)までに申し込みをしていただければもれなくお団子がついてきます。当日参加も可。 申込みはこちらのQRコードから→ ![]() |
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生 |
日時 | 10/17(木)午前中~ランチタイム |
---|---|
イベント名 | 森見登美彦×京都マップ展示 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 1階ラウンジ |
詳細 | 同志社女子大学今出川キャンパスの周辺には、実は森見登美彦ワールドが広がっています。ちょっとした豆知識で、いつもの場所が少し違って見えるかも!?森見を知らない人、知っている人もぜひ見てみてください☆ |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/18(金)・11/15(金)17:00~(それぞれ15分間) ※開始時間変更 |
---|---|
イベント名 | プロセス演劇「 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
企画者 | 吉村誠先生(本学嘱託講師) |
詳細 | 演劇をつくる過程を観せる、プロセス演劇。「古事記」「枕草子」「源氏物語」「ロミオとジュリエット」など、古典作品の一部分を現代語にし、どのような音楽をつけてどのように演じるか探る様子を上演します。書き言葉と話し言葉の身体による融合を実践します。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/21(月)~10/25(金) |
---|---|
イベント名 | こむらさきのあゆみ ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 1Fラウンジ |
詳細 | 学生が作る日本語日本文学会誌「こむらさき」18年の歩みを振り返ります。歴代編集委員たちの知恵と学びと工夫のリレーをご覧ください。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/21(月)~10/25(金) |
---|---|
イベント名 | イラスト展示「かれんこてん」 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | J104 ジェームズ館1階ラウンジ |
詳細 | 表象文化フェスティバルのロゴマークをはじめ、英語英文学科4年次生・永井花連さんがデザインしたロゴやイラストを展示します。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/21(月)10:00~15:00・10/24(木)10:00~16:00・10/28(月)10:00~16:00 |
---|---|
イベント名 | 周防正行監督作品を学ぶ ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 2Fワークショップルーム |
詳細 | 11月4日(月)トークイベントゲストである周防正行監督による映画作品について、事前に知っておきましょう! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/23(水)ランチタイム |
---|---|
イベント名 | My 留学生活 in the US ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | パワーポイントを使いながら、英語で協定留学の体験談についてをプレゼンテーションします。留学に興味がある方、ぜひ聞きに来てください! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/25(金)①12:30~13:30 ②16:45~17:45 |
---|---|
イベント名 | ワカモト研究室の10年間 ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 若本先生 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 表象文化学部になって10年。この間、多くの方にワカモト研究室をご訪問いただきました。撮りためたご訪問頂いたみなさんの写真900枚を一挙大公開 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/28(月)~11/8(金)(SP前後) |
---|---|
イベント名 | SPのあゆみ ※本イベントは終了しました。 |
会場 | ジェームズ館1Fラウンジ (J104) |
詳細 | 歴代SPの写真展示 |
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生 |
日時 | 10月29日(火)のランチタイム |
---|---|
イベント名 | 同志社大学応援団による映画音楽演奏 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 同志社大学応援団メンバーが、映画音楽を演奏します! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10月31日(木)のランチタイム |
---|---|
イベント名 | 英語で絵本の読み聞かせ会 ※本イベントは中止しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 英語で絵本の読み聞かせを行います。みなさん一緒に英語の絵本に親しみましょう! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 10/31(木) 17:00~18:10 |
---|---|
イベント名 | 怪談と |
福島祥一郎先生(英文)・高橋幸平先生(日学) ファシリテーター:山本先生(日学) | |
会場 | R401(楽真館 4階) |
詳細 |
映像や音とともに怖い話の朗読を楽しむハロウィンナイト。福島先生(英文)と高橋先生(日学)による怪談後のトークセッションでは、「フィクションを怖がることができるのはなぜか?」など、表象をめぐるさまざまな話題について語ります。 第1部 音と映像で楽しむ怖い話
|
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生 |
日時 | 11/1(金)17:30開演・2(土)14:00開演 |
---|---|
イベント名 | The 69 th Shakespeare Production ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 栄光館ファウラーチャペル |
詳細 | As You Like It 『お気に召すまま』 英語英文学科4年次生SPメンバーによるシェイクスピア劇の原語(16世紀の英語)上演。 |
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生・一般 |
日時 | 11/4(月・祝)17:00~ |
---|---|
イベント名 | 周防正行氏トークイベント ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 栄光館ファウラーチャペル |
詳細 | 「トークイベントゲスト」ページ参照 |
対象 | 本学在学生・卒業生・教職員・一般 |
日時 | 11/4(月)~11/29(金)※作品応募期間 10/1(火)~10/23(水) |
---|---|
イベント名 | POPでビブリオバトル~あなたを変えた作品をPOPで紹介してみませんか~ ※本イベントは終了しました。 |
会場 | ジェームズ館1階ラウンジ(J104) |
詳細 | 展示形式のビブリオバトルです! まずはみなさんのおすすめの作品(本・映画)を紹介するPOPを作っていただき、それを書籍または映画のカバーとともに展示します。 展示会場には『いいね箱』を設置しますので、良いと思ったPOP作品に投稿してください。応募・投稿ともに誰でも参加いただけます! 応募は、デントン館1階および純正館1階の掲示板に備付けの申込用紙をご覧ください。 【募集期間】10月1日(火)~10月23日(水) たくさんのご参加をお待ちしています。 |
対象 | 本学在学生・卒業生・教職員・一般 |
日時 | 11/5(火)9:00~17:00 |
---|---|
イベント名 | 日本語教授法関係VTR上映 ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 丸山敬介先生 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 2F ワークショップルーム(予定) |
詳細 | 世の中には、びっくりする日本語(外国語)教授法があります。教師が全く口を開かないサイレント・ウェイ、サロンのような部屋で催眠術を利用するサジェストぺディアなどなど。必ずしも理想的な環境で行われているわけではないのですが、まずは御覧になってください。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/6(水)~11/8(金)17:00 |
---|---|
イベント名 | 日本語教科書展示 ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 丸山敬介先生 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 1F ラウンジ |
詳細 | 日本語教育とか日本語教師とかはよく耳にすると思いますが、日本語の教科書を見たことがある人はあまりいないのではないでしょうか。 今回は、子供用・ビジネスパーソン用・介護士用…といったように、特徴ある教科書を実際に手に取ってもらって見ていただこうと思います。そして、どんなふうに教えるのか、どんな工夫がされているのか、何が難しいのかなどをご自分で感じてみてください。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/6(水)~11/8(金)10:30~17:00 |
---|---|
イベント名 | 映画や本からちょっとだけ知ろう!台湾 ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 山本由紀子先生(日学) |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 2F ワークショップルーム |
詳細 | 「台湾は親日的」は知っていても「日本による台湾統治」を知っている人は案外少ないのではないでしょうか。また、台湾の人々のイメージは? 映画や文学作品・出版物を通して、台湾のことをもうちょっとだけ知りませんか。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/7(木)17:00~18:00(内30分) |
---|---|
イベント名 | Nプロ 小公演 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 自作の作品2本を上演 1.やまねこ 2.未完成 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/9(土)10:00~16:30 |
---|---|
イベント名 | 俳句の世界を映像化してみるワークショップ ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 松山浩士先生・塩見恵介先生(本学嘱託講師) |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ 2F ワークショップルーム(予定) |
詳細 | 自分たちで作った俳句を、さらに自分たちで映像化してみようというワークショップ。「メディアと表象文化」の松山浩士先生と「クリエイティブ・ライティング」の塩見恵介先生のコラボで行います。オリエンテーション、作句、映像制作、鑑賞・合評会まで5時間程度を予定しています。 申込みはこちらのQRコードから→ ![]() |
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生 |
日時 | 11/11(月)15:15~16:30 |
---|---|
イベント名 | 英語って難しいよな-若ゼミ動きます- ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 若本先生のSenior Seminarによる、9月上旬に行った豊中市立第10中学校でのプロジェクトに関する報告。準備から当日の発表、成果・ふりかえりに至るまでの経緯をプレゼンテーションします! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 【日程変更】11/11(月)12:40~13:00・11/25(月)12:30~12:50 |
---|---|
イベント名 | 京都大学オーケストラメンバーによる映画音楽演奏 ① ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 京大オーケストラメンバーが、映画音楽を演奏します! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/13(水)2講時 11:00~12:30 |
イベント名 | 「モノノ怪」を語る会 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ2階ワークショップルーム |
詳細 | 詳細は掲示を確認してください。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11月13日(水)3講時と5講時、11月14日(木)2講時と4講時 |
イベント名 | 『スラップスティック・イン・ザ・サイレンス』 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ2階ワークショップルーム |
詳細 | 無声映画」と聞いて、どんなイメージが湧きますか? 「音が無い」+「色が無い」=「つまらない、見辛い」と思う方が多いでしょう。 今回上映するのは、「そんな理由で敬遠するのはもったいない!!」と思われる、選りすぐりの《スラップスティック・コメディ》=ドタバタ喜劇です。 画面狭しと動き回る俳優達のエネルギーは、声の無い世界に笑いを生み出し、色の無い世界をカラフルに変えていきます。(主演のコメディアンがとてもハンサムなのも、個人的な推し所です…!) 色が、声が生まれる瞬間をその目で目撃したい貴方は、是非この上映会へお越し下さい! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11月14日(木)5講時 |
イベント名 | フィクションは欺かない ー文豪の名場面を読む・観る・聴くー ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 高橋幸平先生(日学) |
会場 | J207(ジェームズ館 2階) |
詳細 | 文豪と呼ばれる近代作家の名作・名場面を、美しい音楽と映像をバックに鑑賞し、解説します。文字を頼りにストーリーをたどる普段の読書から離れ、視覚と聴覚に訴えて作品世界の一場面をいきいきと立ち上がらせます。 |
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生 |
日時 | 11月15日(金)ランチタイム 12:40~13:00 |
イベント名 | 同志社大学交響楽団による演奏「シネマの世界へようこそ」 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | 同志社大学交響楽団のメンバーである英語英文学科生による演奏です。 ぜひお楽しみください! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11月15日(金)1~5講時 |
イベント名 | 宝塚歌劇で舞台化された小説展示 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ2階ワークショップルーム |
詳細 | 愛と夢の世界・宝塚を覗いてみませんか。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11月15日(金)17:00~(15分間)※開始時間変更 |
イベント名 | プロセス演劇「 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
詳細 | 演劇をつくる過程を観せる、プロセス演劇第2弾!「古事記」「枕草子」「源氏物語」「ロミオとジュリエット」など、古典作品の一部分を現代語にし、どのような音楽をつけてどのように演じるか探る様子を上演します。書き言葉と話し言葉の身体による融合を実践します。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 予選:11/18(月)・19(火)21(木)ランチタイム(本戦:11/23 EVE2日目) |
イベント名 | 推し♡愛グランプリ~推しへの愛を競う4日間~ ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
詳細 |
大好きな人や、紹介したいものはありませんか?芸能人・本・食べ物など何でもOK!推しへの愛の深さを語ってください!先着16名・トーナメント戦です。10月1日9:00~受付開始。 エントリーは学内配布のちらしから |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/19(火)11:00~12:00 |
---|---|
イベント名 | How Languages are Learned: Focusing on Procrastination & Motivation -by the Best Seminar in the World i + 19 - ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
詳細 | 「国際語としての英語」の習得をテーマに、10月から8週間にわたり、授業外プロジェクトに取り組んできました。その中で発見した成果とともに日本という文化的環境では、なぜ英語学習を続けるのが難しいか、お話しします。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/19(火)12:30~14:00 |
---|---|
イベント名 | 浴衣着付け講座 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | R006 |
詳細 | 浴衣の着付け講座です。帯を自分で結ぶところまでやってみます。 着物よりも比較的に簡単ですので、参加者のみなさんと一緒に楽しみましょう。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/19(火)5講時 |
---|---|
イベント名 | 玉田先生と語る「高慢と偏見とゾンビ」 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | R006 ※会場変更 |
詳細 |
玉田先生ゼミJunior ・Senior Seminar合同映画視聴会。 「ゾンビ映画」好きな人大歓迎。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 11/21(木)17:00~19:00 |
---|---|
イベント名 | ”IMPOSSIBLE TO IMAGINE” 『想像ができない』映画鑑賞&監督トークイベント ※本イベントは終了しました。 |
企画者 | 﨑・ミチ アン先生(英文) |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | この映画は、「日本人である」という事は、どういうことなのかと 問いかけています。日本は急速に進む高齢化と過疎化の中、伝統的な定義では日本人に当て はまらない人々を受け入れて いくことが出来るのでしょうか。(映画の言語:日本語・英語字幕) (あらすじ) 業績の芳しくない京都の着物屋を営む女性と、その手助けをするために、やって来た、外国人と日本人の両親から生まれた生い立ちを持つ、起業家の男性の物語。お互いに惹かれ合いながらも、彼の変化を求める心が、今のままの生き方を守りたい彼女の気持ちと衝突する。お互いのために彼らは変わることが出 来るのだろうか?二つの異なる文化から生まれた、速人は、どこにも彼の本当の居場所を見つけることが出来ず、その事に時に挫折感を持っています。 あみは一方、強いこだわりがあり、彼女の愛するもの、着物の商売、彼女の家族、そして彼女の過去を守りたいと考えています。 |
対象 | 本学在学生・教職員・卒業生 |
日時 | 11/25(月)12:30~12:50 |
---|---|
イベント名 | 京都大学オーケストラメンバーによる映画音楽演奏 ② ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
詳細 | 京大交響楽団メンバーによる、映画音楽演奏第2弾です! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 12/3(火)・12/10(火)両日ともにランチタイムおよび4講時 ※日程変更 |
---|---|
イベント名 | GURLS' RAINBOW EMPOWERMENT ~性の多様性・フツーって何だろう? ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
詳細 | 女子大だからこそ話せる5つのワークショップを通じて、私たちの世界を広めよう! |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 12/4(水)15:00~ |
イベント名 | 山崎エマ氏トークイベント ※本イベントは終了しました。 |
会場 | R401(楽真館 4階) |
詳細 | 「トークイベントゲスト」ページ参照 |
対象 | 本学在学生・卒業生・教職員・一般 |
日時 | 12/5(木)ランチタイム |
イベント名 | クリスマス朗読 & 合唱会 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア |
詳細 | マザーグースでクリスマスをお祝いしませんか? 『クリスマスの12日』を一緒に歌いましょう! ![]() ![]() |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 12/5(木)5講時 |
イベント名 | 小さな読書会「芥川賞作家藤野可織さんと、読んでおしゃべり」 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | J207 |
詳細 | 芥川賞作家の藤野可織さんと一緒に、お菓子を食べながら短編小説を読んでおしゃべりします。何を読むかは当日のお楽しみ! 定員10名 先着順 申し込み開始は11月1日~ 申込みはこちらのQRコードから→ ![]() ![]() ※1人ひとつずつ好きなお菓子を持ってきてください。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 12/11(水)4講時 |
イベント名 | The Do's and Don’ts of the Tea Ceremony /茶道の常識・非常識 ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ1階イベントエリア・グループワークエリア |
詳細 | The event will give people an introduction about the tea ceremony and about matcha, with a demonstration of tea ceremony. We will explain both in English and Japanese. 茶道に関するプレゼンテーションを行ったあと、茶道のデモンストレーションを行います。 |
対象 | 本学在学生・教職員 |
日時 | 12/17 (火) 5講時 |
イベント名 | クロージングイベント ※本イベントは終了しました。 |
会場 | 楽真館ラーニング・コモンズ イベントエリア |
詳細 | |
対象 | 本学在学生・教職員 |