京田辺キャンパス 聡恵館ラーニング・コモンズ
フロアガイド
1階

③オープンギャラリー
OPEN GALLERY
イベントエリア裏の壁面にはピクチャーレールが取り付けられており、ポスター等の展示が可能です。作品等の展示を希望する場合は、LCサポートデスクで予約申請をしてください。予約申請についての詳細は、予約 ページでご確認ください。 予約申請についての詳細は、予約ページ でご確認ください。
予約:必要
機器類/備品類:展示パネル(B1サイズのポスターに対応・10枚) ※ギャラリーと共用
【活用事例】
- クラブ活動等の作品展示
- 授業の成果物展示
④カフェ
CAFÉ
ちょっと休憩したいときや、気分転換したいときに利用できるカフェが設けられます。気軽にコーヒーを飲んだり、ちょっとした軽食を購入したりと、近くにあるラウンジと合わせて利用することも可能です。
飲食:可
⑤イベントエリア
EVENT AREA
グループワークエリアと並び、ラーニング・コモンズ内最大のエリアで、複数台のプロジェクターやスクリーンを同時利用することが可能です。その他映像・音響設備も備えられています。150人規模でのプレゼンテーションやワークショップのほか、ポスターセッションや分科会等を行うこともできます。イベント利用のないときには、グループワークエリアとして利用可能です。イベント利用時はLCサポートデスクで予約申請してください。予約申請についての詳細は、予約ページでご確認ください。
- 予約:必要(イベント利用時)
- 飲食:可*
- 機器類:プロジェクター(常設・メイン3台/サブ4台の計7台)/メインスクリーン(常設・200インチ・1面・2画面同時投影可能)/サブスクリーン(常設・100インチ・4面)/BD/DVDプレイヤー(常設・メイン1台/サブ4台の計5台)/CDプレイヤー(常設・1台)/CSチューナー(常設・1台)/教材提示装置(常設・1台)/Apple TV(常設・1台)/Wivia5(常設・1台)/録画用ビデオカメラ(常設・1台/ワイヤレスマイク(常設)
/ノートパソコン(貸出) 等
- 予約:必要(イベント利用時)
-
【活用事例】
- ポスターセッション
- プレゼンテーション
- 映像作品等の投影
- ワークショップの開催
- 講演会/説明会/ガイダンス等の開催
⑥グループワークエリア
GROUP WORK AREA
イベントエリアと並んでラーニング・コモンズ内最大のエリアです。畳スペースやフローリングスペースもあり、机や椅子を自由に組み合わせてグループで議論したり、アイデアをまとめたり、作品を作ったり、課題を仕上げたりと、様々なグループワークに適しています。
畳型ベンチも置かれているので、茶道や華道など、日本文化の紹介に利用することも可能です。フローリングスペースは土足禁止となりますので、机では難しい大きな模造紙等を広げての作業にも適しています。
- 予約:不要
- 飲食:可*
- 機器類:可動式ホワイトボード(大)/可動式ホワイトボード(小)/プロジェクター(貸出)/スクリーン(貸出)/電子黒板キット(貸出・ホワイトボード専用)/ノートパソコン(貸出)
【活用事例】
- グループでディスカッション
- ノートパソコンを借りて授業のレジュメやレポートを作成
- プレゼンテーションの準備
- 茶道や華道などのデモンストレーション
- 模造紙等でのポスター作成
⑦インフォダイナー
INFODINER
6人掛け対面式ベンチシートとテーブル及びディスプレイ(又はホワイトボードとプロジェクターの組合せ)が一式になっており、パソコンをつなげばグループで出し合ったアイデアをすぐにパワーポイント等にまとめることができます。
予約:不要(前日までに予約も可:詳細は予約ページでご確認ください。)
- 飲食:可*
- 機器類:プロジェクター(常設・1台×2ブース)/ビックパッド(大型ディスプレイ)(常設・1台×4ブース)/壁面ホワイトボード(常設)/電子黒板キット(貸出・ホワイトボード専用)/ノートパソコン(貸出) 等
【活用事例】
- ディスカッションしながらパワーポイントを作成・投影
- 映像作品を見ながらグループでディスカッション
- ホワイトボードにアイデアを書き出しながらパソコンで資料を作成
⑧ギャラリー
GALLERY
ピクチャーレールや照明器具等が設置された作品展示のための専用スペースです。展示台やパーティションを使って作品を展示できるほか、映像作品等の上映も可能です。作品の展示を希望する場合は、LCサポートデスクで予約申請してください。予約申請についての詳細は、予約ページでご確認ください。
予約: 必要
飲食: 不可
機器類・備品類: 展示パネル(B1サイズのポスターに対応・10枚) ※オープンギャラリーと共用/ 展示台A(W600×D600×H900・2台)/ 展示台B(W600×D600×H480・4台)/展示台C(W900×D450×H1090・1台)/展示ケースA(W1450×D600×H2000・2台)/展示ケースB(W1800×D550×H1200・2台)/展示ケースC(W1800×D650×H1200・1台)/ 展示ケースD(W900×D650×H1200・2台)/パーティション(W1200×D32×H2100・3台)/デジタルHDビデオカメラ(貸出)/プロジェクター(貸出)/ノートパソコン(貸出)
⑨グループスタディブース
GROUP STUDY BOOTH
プロジェクターやスクリーンなどが取り付けられた、最大15名程度で利用可能なグループ学習スペースが3区画設けられています。この内の2区画を合わせて30名程度で利用することもできます。
-
予約:不要(前日までに予約も可:詳細は予約ページでご確認ください。)
-
飲食:可*
機器類:プロジェクター(常設・1台×3区画)/壁面ホワイトボード(常設・1面×3区画)/Apple TV(常設・1台×3区画)/Wivia5(常設・1台×3区画)/可動式ホワイトボード(大)/可動式ホワイトボード(小)/電子黒板キット(貸出・ホワイトボード専用)/ノートパソコン(貸出)
【活用事例】
- グループでディスカッション
- ディスカッションしながらパワーポイントを作成・投影
- プレゼンテーションの準備
⑩グループスタディルーム
GROUP STUDY ROOM
6名程度での利用に適した遮音タイプのグループ用学習室が2室設けられています。掘り炬燵式のため、グループで集中して何かに取り組む際などに適したスペースです。
【活用事例】
- グループでディスカッション
- 試験等に向けて集中してグループで勉強
2階

⑫インフォダイナー
INFODINER
6人掛け対面式ベンチシートとテーブル及びホワイトボードが一式になっており、短焦点プロジェクターにパソコンをつなげば、グループで出し合ったアイデアをすぐにパワーポイント等にまとめることができます。
- 予約:不要(前日までに予約も可:詳細は予約ページでご確認ください。)
- 飲食:可*
- 機器類:プロジェクター(常設)/壁面ホワイトボード(常設)/電子黒板キット(貸出・ホワイトボード専用)/ノートパソコン(貸出) 等
【活用事例】
- ディスカッションしながらパワーポイントを作成・投影
- 映像作品を見ながらグループでディスカッション
- ホワイトボードにアイデアを書き出しながらパソコンで資料を作成
-
- 講演会/説明会/ガイダンス等の開催
⑭ワークショップルーム
アクティブ・ラーニングに適した設備のワークショップルームが2室設けられています。演習室として通常授業が配当されますが、授業が入っていない時間帯であれば、利用することも可能です。いずれの部屋も壁の一面がホワイトボード仕様で、2台のプロジェクターから異なる映像を投影することができます。
- 予約:不要(授業等での利用が入っていなければご自由にお使いいただけます。)
- 飲食:可*
- 機器類:壁面ホワイトボード/プロジェクター(常設・2台×2部屋)/BD/DVDプレイヤー(常設・1台×2部屋)/Apple TV(常設・1台×2部屋)/Wivia5(常設・1台×2部屋)/ワイヤレスマイク(常設)/電子黒板キット(貸出・ホワイトボード専用)/Apple TV(常設・1台×2部屋)/ノートパソコン(貸出)/教材提示装置(貸出)
【活用事例】
- 小規模なワークショップの開催
- ゼミのスポット利用
- 大人数でのグループワーク
- ミーティング
⑮グループスタディルーム
8名程度での利用に適したガラス張りの遮音タイプのグループ学習室が3室設けられています。ラーニング・コモンズの特徴である可視性を活かしながら、遮音にも配慮したスペースです。壁の一面がホワイトボードとなっていて、ホワイトボードとしての利用のほか、プロジェクターからパソコン画面等の投影が可能です。
- 予約:不要(前日までに予約も可:詳細は予約ページ でご確認ください。)
- 飲食:可*
- 機器類:プロジェクター(常設・1台×2室)/ビッグパッド(大型ディスプレイ)(常設・1台×1室)/壁面ホワイトボード(常設)/電子黒板キット(貸出・ホワイトボード専用)/ノートパソコン(貸出)/BDプレイヤー(貸出)/教材提示装置(貸出)
【活用事例】
- 試験等に向けて集中してグループで勉強
- 映像作品を見ながらグループでディスカッション
- ホワイトボードにアイデアを書き出しながらパソコンで資料を作成
- プレゼンテーションの練習