文化部
アナウンス部
新入生の皆さん、こんにちは!私たちアナウンス部は、少人数だからこそお互いに切磋琢磨し、楽しく成長できる場所です。未経験者大歓迎です!新しい挑戦を恐れず、一緒にアナウンスのスキルを高めていきましょう!実は、メラビアンの法則によれば第一印象を決める要素の38%は「聴覚情報」、つまり話し方です。話し方のレパートリーを身につけることで、就職活動や授業の発表で強い印象を与えることができます。あなたの声が、未来を切り開く力になるかもしれません。声でつながり、心で伝える。アナウンス部で新たな挑戦を始めましょう。
Instagram:@dwcla_ anounce
顧問 | 朱 捷 | 部費・入部金 | なし |
---|---|---|---|
部員数 | 9名 | 活動日・活動場所 | 毎週水曜日 京田辺キャンパス 友和館B1 会議室 |
年間行事予定 | 不定期でイベントのアナウンサー・司会 | これまでの活動 | ケーブルテレビのアナウンサー、他サークルさま の影アナウンス、大学行事のMC |
同志社学生混声合唱団C.C.D.
C.C.D.は本学・同志社大学両大学における公認団体で、日本で最古の学生混声合唱団です!メインレパートリーをキリスト教曲とし、なおかつ邦人曲や現代曲にも取り組んでいます。他大学との交流も盛んで、毎年6月には早稲田大学混声合唱団との交歓演奏会を行っています。学科や学年、経験問わず仲良く活動しています!私たちと一緒に合唱しませんか?
Instagram:@doshisha_CCD
X:@doshisha_CCD
YouTube:@c.c.d.1947
顧問 | 梅垣 明美 | 部費・入部金 | 団費:6,000円 入団金:1,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 46名(同大生、同女生の合計人数) | 活動日・活動場所 |
同志社大学新町キャンパス別館練習場402 |
年間行事予定 |
4月 新歓活動・対面式 |
これまでの活動 | 毎年6月には早稲田大学混声合唱団と交歓演奏会を行っており、昨年度はコロナ禍以来4年ぶりとなる東京で開催しました。 |
D.W.C.★シネマ部
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!シネマ部ではキャンパス内の広い教室で映画の上映会を行っています。迫力ある音と大きなスクリーンで、映画鑑賞してみませんか?映画やアニメに興味のある方はぜひ一度、見学にお越しください!お待ちしております!
Instagram:@d.w.c_cinema2022
X:@dwc_cinema
顧問 | 森 公一 | 部費・入部金 | なし |
---|---|---|---|
部員数 |
13名 |
活動日・活動場所 | 京田辺キャンパスで2週間に1回活動しています(参加自由)。 |
年間行事予定 | 現在未定 | これまでの活動 |
様々なジャンルの映画やアニメを見ました。例えば、ラ・ラ・ランド、アベンジャーズ、ズートピア、名探偵コナン、ヴァイオレット・エヴァーガーデンなどです。 |
邦楽部
こんにちは、同志社女子大学邦楽部です。私たちは総勢11人で、少人数ながら楽しく活動しています。雰囲気はゆったりまったりとしていて部員は学年関係なく仲が良いです。楽器は琴と三味線のみですが、少しでも興味があったら覗きにきてください。初心者も経験者も大歓迎です!
X:@dwclahougaku
顧問 | 宮腰 直人 | 部費・入部金 | なし |
---|---|---|---|
部員数 | 11名 | 活動日・活動場所 | 水曜日15:00~18:00(両キャンパス) 土曜日9 :30~12 :30(今出川キャンパス) 京田辺キャンパス:友和館地下1階 練習室3 (Y004) 今出川キャンパス:心和館2階 練習室1.2 (N206, 207) |
年間行事予定 |
新EVE発表、お弾き初め |
これまでの活動 | 2023、2024年度EVEでの発表 |
ジャズ部「jam e bizzarro」
中学校・高校で楽器をしていた人、ブランクがあるけどまた楽器をしたい人、楽器の経験はないけれど大学で新しいことを始めてみたい人...ジャズ部に入って私たちと楽しく演奏しませんか?ジャズというジャンルに限らず、J-POPなども演奏しています。皆さんの入部、お待ちしております!!
質問等はInstagramのDMにて受け付けています。
Instagram:@jazz_jeb_dwcla_
X:@jazz_jeb_dwcla
顧問 | 和氣 早苗 | 部費・入部金 | 部費:春学期・秋学期 各3,000円 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 |
17名 (4年生2人、3年生3人、2年生6人、1年生6人 ※ 2024年度) |
活動日・活動場所 |
京田辺キャンパス:友和館 地下1階 練習室1 |
年間行事予定 | 4月 新歓ライブ 8月 ミライロ夏フェス 11月 EVE 12月 ミライロのクリスマス |
これまでの活動 | 2004年 同好会として発足 2007年 公認のクラブに昇格 2010年 奈良県立医科大学附属病院で演奏 2011年 チャリティーコンサートで演奏 2012年 ゼスト御池で演奏 2013年 金城学院大学「金城祭」合同セッション 2014~2019年 同志社ファミリークリスマスで演奏 2017~2019年 金城学院大学「金城祭」で演奏 2023年 京田辺市立南部まちづくりセンターで演奏 インターネットラジオレディオバルーン『バンビ・タケマコの音楽理論講座』に出演 2024年 ホテルボストンプラザ草津びわ湖で演奏 WHO’s FOODS FES、Sound Net Work Winterコンサート出演 |
小原流華道部
小原流華道部では、お稽古を通して日本文化に触れられるだけではなく、季
節の移ろいや彩りも感じることもできます。初め何が正解なのかわからず悩む
かもしれませんが、慣れてくると悩むのも楽しくなってくるはずです!ぜひ一度
小原流華道部にお越しください。
Instagram:@oharaflower_dwc
顧問 | 真部 真里子 | 部費・入部金 | 部費:お稽古参加月→500円+花代(900円~ ) 入部金:なし ※予算状況により花代は返金する場合もあります。 |
---|---|---|---|
部員数 | 5名 | 活動日・活動場所 |
毎週水曜日15:00~ (1~2時間程度) 両キャンパスにて |
年間行事予定 | EVE華展、いけばな競技会参加、留学生体験会実施 | これまでの活動 | ・いけばな競技会2024 近畿大会 団体5位、 個人 優秀賞1名・佳作2名 ・同志社女子大学 栄光会特別賞 |
嵯峨御流華道部
嵯峨御流華道部は、草花のそのままの姿を活かしながら、人の心を表現する流派です。華道というと一見難しく、センスがいるのではないかと思われがちですが、四季折々のお花を楽しみながら親しんでいける日本の文化です。道具や花器など必要なものはクラブが用意しています。またクラブで使ったお花は持ち帰ることができるので、家でもう一度生け花を楽しむこともできます。不明な点があれば、いつでもご連絡ください!部員一同、お待ちしています!!
Instagram:@dwcla_saga
X:@dwcsaga
顧問 | 川崎 清史 | 部費・入部金 | 部費:先生への謝礼代1,000円/回 + お花代 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 5名 | 活動日・活動場所 | 土曜日(月1・2回) 京田辺キャンパス:クラブボックス・教室 |
年間行事予定 | 憩水館1階に飾り付け 大覚寺華道祭り見学 |
これまでの活動 | 憩水館1階玄関に飾り付け 栄光会 装華飾りつけ |
草月流華道部
同志社女子大学 草月流華道部です!新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
経験者はもちろん、未経験者も大歓迎です!!少しでも興味があったらインスタを覗いてみてください!
指導してくださる先生もとても優しく、部の雰囲気も明るいので楽しく生け花ができますよ!インスタのDM、キャンパスに掲示の代表者の連絡先にお気軽に連絡してくださいね!皆さまからのメッセージお待ちしています!一緒にお花を生ける仲間、大募集!!是非、草月流華道部へ。
Instagram:@sougeturyu
顧問 | 川﨑 祐子 | 部費・入部金 | 1年次生:1,000円/月 2年次生以上:入部年次に関わらず1,500円 /月 別途お稽古で使用するお花代を徴収します。 その他、EVEに参加する際は参加費として500円徴収。 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 今出川キャンパス:4名 京田辺キャンパス:7名 |
活動日・活動場所 | 毎週水曜日 15:00~18:00(うち1時間は片付け) 今出川キャンパス:純正館1階 S105もしくは心和館2階クラブ棟ミーティングルーム2 京田辺キャンパス:知徳館1階 C172 |
年間行事予定 | 4月 新入生勧誘(ハーバリウム体験会) 4月-6月 毎週水曜日にお稽古 10月-12月 毎週水曜日にお稽古 ☆11月のEVEにて華展を開催します(全員参加)。 |
これまでの活動 | 毎年EVEにて華展を開催しています。 |
軽音楽部
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
私たち軽音楽部は、J-popや洋楽、アニソン、ボカロなど様々なジャンルの曲を演奏しています。
また学内での練習が可能なので、好きな時間に個人練を入れ、組むバンドごとに練習日を自由に調整できるところも一つの魅力です!
現在の部員の半数以上が軽音または音楽未経験からスタートしているので、経験者だけでなく「大学から軽音を始めてみようかな…」という方も大歓迎です!
質問などございましたら、XもしくはInstagramにてDMお待ちしております!
Instagram:@dwckeion
X:@dwckeion
顧問 | Lisa Rogers | 部費・入部金 |
部費:1,000円/月(半年に1回徴収) |
---|---|---|---|
部員数 | 17名 (4回生:3人、3回生:4人、2回生:3人、1回生:7人) |
活動日・活動場所 | 京田辺キャンパス:友和館 地下1階 練習室5にて、各バンドで活動 今出川キャンパス:心和館2階 練習室4にて、各バンドで活動 |
年間行事予定 | 新歓ライブ、定期演奏会、EVEライブ、卒業演奏会、他大学とのジョイントライブ等 | これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
きもの着付クラブ
自分で着物を着られるようになってみませんか?着物や帯、草履、髪飾りまで全て揃っていますので、購入の必要はありません。未経験でもご安心を!先生が丁寧に教えて下さるので自分で着付けできるようになります!一緒に着物を楽しみましょう~!
Instagram:@dwcla_kimono
顧問 | 平光 睦子 | 部費・入部金 | 部費:1 ~ 3年次生:3,000円/年 講師代含む 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 24名(2024年度) | 活動日・活動場所 | 今出川キャンパス:心和館2階 多目的ルーム(N236) 毎週水曜日 15:00 ~ 18:00 隔週で講師が来校 |
年間行事予定 | 春学期は浴衣の着付けと半幅帯の練習 5月 留学生団体クラブ訪問 7月 浴衣を自分で着付けて祇園祭に参加 秋学期は着物の着付けと名古屋帯・袋帯の練習 10月 留学生団体クラブ訪問 その他 着物での大学内外の散策、小物づくり体験、他の 文化部と合同活動など |
これまでの活動 | 外部講師が月2回来訪し、浴衣や着物の着付けと帯結びの練習を実施。 2024年度活動実績 4月 新入生歓迎活動 5月 浴衣と半幅帯の練習/匂い袋作り体験 6月 京友禅染体験 7月 浴衣の着付け後祇園祭参加/能楽部とコラボ活動 10月 着物と名古屋帯の練習/袴の着付け練習 11月 着物と袋帯の練習/和小物づくり体験 12月 着物と袋帯の着付け後祇園散策/草月流 華道部とコラボ活動 |
古美術研究会
ご入学おめでとうございます!!古美術研究会では、月に一回の散策で京都の寺社を巡っています!また、年二回のボランティアなど、普段の生活や授業では得られない経験もできます!
私たちと一緒に新たな京都の魅力を見つけてみませんか?お待ちしています!!
X:@dwckobi
顧問 | 山本 寿 | 部費・入部金 | 部費:2,500円/年 入部金:500円 |
---|---|---|---|
部員数 | 8名 (4回生:2人、3回生:2人、2回生:4人) |
活動日・活動場所 | 月一回、京都内の寺社で活動します! |
年間行事予定 | 寺社仏閣の散策 4月 お試し散策、春の特別公開ボランティア 5月 お試し散策、春の特別公開ボランティア 6 ~9月 散策 10 ~ 11月 秋の特別公開ボランティア 12月 散策 |
これまでの活動 | [2024年度の活動] 4月 お試し散策(廬山寺・下鴨神社) 春の特別公開ボランティア(金戒光明寺) 5月 お試し散策(八坂神社・知恩院) 春の特別公開ボランティア(金戒光明寺) 6 ~ 8月 散策(6月:東福寺、7月:宇治市源氏物 語ミュージアム、8月:京都国立博物館) 11月 EVE(部誌『校倉』配布) 10 ~ 12月 秋の特別公開ボランティア(鹿王院) |
国際ボランティア部「かたつむりの会」
私達は、主に、スリランカの貧しい地域で生活する子ども達のために、手作りの紙芝居やカルタ、英訳絵本などを送っています。自分の手で作った教材が世界のどこかで活躍するなんて、素敵だと思いませんか?仲が良く、和気あいあいと楽しく活動しています!気軽に体験に来て下さいね!待っています!
顧問 | 勝浦 眞仁 | 部費・入部金 | |
---|---|---|---|
部員数 | 16名 | 活動日・活動場所 | |
年間行事予定 | これまでの活動 |
工芸部
工芸部は月に一度、様々なものづくりの体験をしに行くクラブです。伝統工芸に興味がある、さまざまな制作体験をしてみたいという方何かを作りたいけど、一人では…という方も!興味がある体験の月だけ参加OK!何回生からの参加も掛け持ちももちろん 。一緒に世界にーつだけのオリジナル作品を作りに行きましょう♪
顧問 |
髙木 毬子 |
部費・入部金 | 部費:体験料のみ(1,000~3,500円) 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 |
26名(今出川9名、京田辺 17名) |
活動日・活動場所 | 月1回体験場所にて(大学内での活動はなし) 毎月部員の希望をききながら体験先を決めています。 |
年間行事予定 | 活動月 4月、5月、6月、10月、11月、12月 7月と1月は試験期間のため活動なし。 8月9月2月3月は長期休暇のため活動なし。 |
これまでの活動 | 4月 和菓子作り 5月 つまみ細工作り 10月 和紙キャンドルランプ作り 11月 組み紐ストラップ作り |
競技かるた部
私たち同志社女子大学競技かるた部には、中・高からの経験者だけでなく、大学からかるたを始めた初心者の部員も多くいます。難しそうと思われがちですが、頑張り次第でどこまでも強くなれる競技です!もちろん、楽しくやってみたいという方も大歓迎!!
和気あいあいと楽しく活動していますので、ぜひ見学・体験に来てみてください。
私たちと一緒に「ちはやふる」の世界に入ってみませんか?
X:@dwc_karuta_i
Instagram:@dwcla_karuta_i
顧問 |
宮本 明子 |
部費・入部金 | 部費:2,000円前後 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 24名 | 活動場所 | 今出川キャンパス:心和館2F 練習室 多目的ルーム 月・火・木・金 京田辺キャンパス:友和館 練習室4(同志社大との合同練習もあり) 不定期 |
年間行事予定 | 4月 新入生歓迎会 5月 関西連盟総会、関西連盟交流会 8月 全国職域学生かるた大会 9月 大学選手権、関西連盟総会 3月 追いコン |
戦績 | 競技かるたでは、団体戦と個人戦の大会があります。 ・ 団体戦:主なものは大学選手権と職域大会で、希望者でチームを組んで出場します。 ・ 個人戦:一年を通して全国各地で行われているで、 部員それぞれ好きなタイミングで出場しています。 大会に参加して力試しをするもよし、大会には出ず楽しくかるたをするもよし!部員それぞれがマイペースにかるたに取り組んでいます。 |
能楽部
ほとんどの部員が初心者からのスタートです。10月の自演会に向けて能楽師の方の指導のもと、日々楽しくお稽古しています。少しでも気になったら、あまり敷居高く感じず一度来てみてください!!
お能では、天女、妖怪、鬼、武将など様々な役が演じられます!
大河ドラマにハマっている方、紫式部や源氏物語の登場人物が主人公のお能もあります!待っています!!!!
X : @dwc_noh
顧問 |
Timothy L.Medlock |
部費・入部金 | 部費:1,000円/月(1年次) 2,000円/月(2年次以降) お稽古代:1,000円/月 |
---|---|---|---|
部員数 | 5名 | 活動日・活動場所 | 今出川キャンパス:心和館 練習室5 水曜日 京田辺キャンパス:友和館地下1階 練習室2 火曜日 |
年間行事予定 | 4~5月 新入生歓迎活動 6月 京都学生能楽連盟合同発表会 7月 浴衣会(京都女子大学との交流会) 9~10月 他大学自演会への賛助出演 10月 自演会 2月 舞初会 3月 追い出しコンパ |
これまでの活動 |
表千家茶道部
60年以上前から続いている歴史あるクラブです。部員のほとんどが大学から茶道を始めた未経験者ですので、未経験者の方も大歓迎です。少人数ならではの暖かい雰囲気で稽古に取り組めます。学生茶道でありながら、本格的な茶道を学ぶ機会が沢山あります。そして、留学生や他大学との交流など行事も多く、とても充実しています。興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。
Instagram:@seihoukai.dwcla
X:@seihoukai_dwcla
顧問 | 山田 邦和 | 部費・入部金 | 部費:春学期・秋学期 各10,000円 入部金:3,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 18名 | 活動日・活動場所 | 京田辺キャンパス:友和館 地下 茶室または練習室2 水曜日 今出川キャンパス:心和館2階 茶室または練習室6 水曜日 |
年間行事予定 | 4月 新歓 5月 春茶会 7月 七夕茶会、家元見学 8月 夏合宿、全国学生茶会 11月 秋茶会、EVE 1月 初釜 2月 追いコン |
これまでの活動 | 家元見学会、短期講習セミナー(希望者)、 栄光会茶会手伝い、他大学のお茶会への参加、和菓子作り体験、金沢での学生茶会への参加 |
裏千家茶道部
初心者も経験者も大歓迎!いつでも見学OKです!お気軽にお越しください!
毎週、わきあいあいと楽しくお稽古をしています。私たちと一緒に本場京都でお茶を習いませんか?
X(京田辺):@dwcl_urasenke2
X(今出川):@dwcla_urasenke
顧問 | 村上 恵 | 部費・入部金 | 部費:1,000円 入部金:1,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 今出川 18名 京田辺 10名 |
活動日・活動場所 | 毎週水曜日 15:00~18:00 京田辺キャンパス:友和館地下1F 茶室、練習室2 今出川キャンパス:心和館2F 茶室(N233)、練習室(N232) |
年間行事予定 | 4月 新歓 7月 七夕茶会 9月 夏合宿 10月 秋茶会 11月 EVE 1月 初釜 2月 卒業茶事 |
これまでの活動 | 毎週水曜日、15〜18時にお稽古しています。 EVE祭や秋茶会では着物を着てお茶会を開き、お客様をおもてなしします。 |
吹奏楽部
私たちは同志社大學應援團吹奏楽部との合同バンドとして活動しており、座奏だけではなくマーチングにも取り組んでいます。また、指導部、チアリーダー部と共に應援團として野球応援などの同志社大学体育会各部の応援をする活動も多くあります。初心者・経験者問わず大歓迎です!とっても優しい先輩たちが皆さんの入部を待っています!!!
Instagram:@du_brass
X:@du_brass
顧問 |
筒井 はる香 |
部費・入部金 | 部費:2,500円/月 入部金:3,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 17名(同志社大生36人) | 活動日・活動場所 | 週5回 同志社大学京田辺キャンパス別館2G |
年間行事予定 | 5月 関西学生野球春季リーグ同立戦前夜祭・本戦 7月 サマーコンサート 8月 團合宿 9月 関西四私立大学應援團連盟祭 10月 関西学生野球秋季リーグ同立戦前夜祭・本戦 11月 同志社大学EVEステージ、同志社女子大学EVEステージ 12月 同志社大學應援團吹奏楽部定期演奏会、 同志社大學應援團アトムフェスティバル 3月 卒業式演舞 |
これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
書道部
初心者・経験者問わず大歓迎です !年2回の展覧会に向けた作品制作に取り組んでいます。アットホームな雰囲気で部員皆仲良しです!優しい講師の先生や部員に丁寧に教えてもらえます。また、留学生との書道交流もあります。興味がある方は、是非見に来てください!
Instagram:@dwc_shodo
X:@dwc_shodo
顧問 | 森 紀之 | 部費・入部金 | なし |
---|---|---|---|
部員数 | 4名 | 活動日・活動場所 | 土・日曜日 今出川キャンパス |
年間行事予定 | 6月 学外展 11月 EVE |
これまでの活動 | 第18回 全日本高校・大学書道展 入賞 第10回・18回 学生合同書展 響都展 |
食物研究会
食物研究会は、「食」を楽しく学ぶ部活です!年度初めには、京都の老舗料亭の方を講師に招き、おばんざいの調理や食材の知識を学びます。料理や食べることが好きな方、ぜひ一緒に活動を楽しみましょう!
Instagram:@shokken_dwcla
顧問 | 今井 具子 | 部費・入部金 | 部費:2,000円/年 講習会時別途必要 入部金:1,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 27名 | 活動日・活動場所 | 月1.2回 ウィングス京都など |
年間行事予定 | おばんざい講習(年3回)、料亭訪問、EVEでの出店、マナー講習会、レシピコンテスト参加、食品衛生講習会、市場見学、京都学生祭典に出店 | これまでの活動 | 京都の老舗料亭の先生による京のおばんざい講習会、マナー講習会を実施。 京都学生祭典に参加し、自分達の考えた商品を販売。 |
CUBE/デジタルコンテンツ研究部
ご入学おめでとうございます!ゲームやイラストによる創作活動を主に行なっています♪
お姉さん達と一緒にゲームを作ったり、イラストを描いたりして大学生活を楽しみましょう(*・ω・)b 初めてでも優しく使い方を教えますからご安心ください♪
過去の詳しい活動はこちらから!https://sites.google.com/view/cubedwc/
e-mail:gw22070*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください)
X: @CUBE_media_
顧問 | 萩本 明子 | 部費・入部金 | 部費・入部金共に0円です。 作品によっては機材やソフトを購入するお金が発生するかもしれません。 |
---|---|---|---|
部員数 |
12名(2024年2月現在) |
活動日・活動場所 | 木曜日 ZOOM等のオンライン会議や京田辺キャンパス |
年間行事予定 | EVEでの展示 | これまでの活動 | AR、3Dモデル、ゲーム、アニメーション、グッズなどを制作 同人誌即売のイベントサークルに参加 |
I.S.A.
皆さんご入学おめでとうございます!I.S.A.では国際交流を軸とした活動をしています!
異文化を留学生との会話を通じて体験できる素晴らしい部活です。I.S.A.は学生団体であり京都支部としても活動していて、他大学とも交流があります。また海外に行くプログラムも多数あり、世界中の新しい友達と出会う絶好の機会が豊富で、価値観が変わったり視野が広がったりします。英語が話せなくても大丈夫!!留学生とお昼ご飯を共に食べ、イベントを一緒に運営することを通じて国際交流の魅力を感じてみてください(^▽^)/
Instagram:@i.s.a._kyoto
顧問 |
福島 祥一朗 |
部費・入部金 | 部費:なし 入部金:3,000円 前年度の金額であり少し変動する可能性があります。 |
---|---|---|---|
部員数 |
5名 |
活動日・活動場所 | 今出川キャンパス:心和館1階 I.S.A.の部室 月、火、水のお昼休み (留学生とのランチ会) |
年間行事予定 |
新入生歓迎会、EVE祭の出店、支部会、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティー等 |
これまでの活動 |
同上に加えて留学生とのカラオケパーティーをしました! |
マンドリンクラブ
2025年度復部予定です。
入部希望者は学生支援課にお問い合わせください。
顧問 | 土井 幸輝 | 部費・入部金 | |
---|---|---|---|
部員数 |
3名 |
活動日・活動場所 |
週1 〜 2回程度 |
年間行事予定 |
|
これまでの活動 |
|