文化部
アナウンス部
「アナウンス部」という名前ですが、アナウンス部門、朗読部門、ラジオドラマ部門があり、声を使った活動をしています。腹式呼吸、発声、滑舌練習、早口言葉などなど、はっきりとした声を出すためのトレーニングから活動をはじめています。なので初心者の方でも安心してください!滑舌が良くなりたい方、声に自信をつけたい方、ちょっとだけアナウンス部が気になる…という方、どなたでも大歓迎です!
顧問 | 朱 捷 | 部費入部金 | 部費:3,000円/春・秋 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 3名 | 活動日・活動場所 | 毎週水曜日 京田辺キャンパス |
年間行事予定 | 5~12月 ラジオ収録(京都三条カフェ) 10月 NHKコンテスト 11月 EVE出店 その他、諸団体からMCなどの依頼を受けます。 |
これまでの活動 | NHKコンテスト 2005年 音声CM部門3位 2006年 映像CM部門予選突破 2020年 アナウンス部門予選突破/奨励賞 |
文芸部
文芸部では、小説や詩などの創作を中心に活動しています。また、絵を描くのが好きで挿絵等で活動したい方も大歓迎です。部誌は自分たちで編集をする、という形なので編集作業に興味がある、という方もお待ちしています。合評会でお互いに作品を評価しあい、作品の向上も行っています。興味を持った方は、お気軽にランチタイムに見学に来てみて下さい。
顧問 | 宮本 明子 | 部費入部金 | 部費:3,000円/年 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 12名 | 活動日・活動場所 | 毎日ランチタイム(自由参加) 今出川…心和館1階 N127 京田辺…恵真館2階クラブボックス |
年間行事予定 | 4月~5月 新歓コンパ、 年3回 6月・11月・1月(予定) 部誌発行 夏期休暇中 夏合宿 11月 EVEへの出店 |
これまでの活動 | 年間行事の他にも、両キャンパス合同の集会や合評会など、様々なイベントを企画しています。 |
同志社学生混声合唱団C.C.D.
私たちは本学・同志社大学両大学における唯一の公認合唱団体で、日本で最古の学生混声合唱団です!スローガンは「同志社精神の昂揚と文化的使命達成」で、常任指揮者である本山秀毅先生の指導のもと楽しく歌っています。メインレパートリーをキリスト教曲とし、なおかつ邦人曲や現代曲にも取り組んでいます。各パートにボイストレーナーの先生がついてくださるので、個人個人の能力を向上させることができます。合唱を通じた他大学との交流も盛んなので、友達の輪が広がりますよ。学科や学年、経験問わず随時団員募集中です!私たちと一緒に合唱しませんか?
公式HP:https://ccdoshisha.jimdo.com/
公式Twitter:https://twitter.com/doshisha_CCD
公式Facebook:https://m.facebook.com/doshisha1947CCD/
顧問 | 部費入部金 | 入団金:1,000円 その他団行事ごとに要参加費 |
|
---|---|---|---|
部員数 | 21名 | 活動日・活動場所 | 月(16:00〜18:00)・土曜日(13:00〜15:00)…同志社大学新町キャンパス別館練習場401 水曜日(18:00〜20:00)…同志社大学京田辺キャンパス別館練習場3G |
年間行事予定 | 4月 新歓活動・対面式 5月 関西学生混声合唱連盟(KKR)定期演奏会 6月 京都合唱祭・早稲田大学混声合唱団との交歓演奏会 7月 サマーコンサート 8月 新歓合宿 9月 夏合宿 10月 KKRレパートリー交歓会 11月 OB・OGリユニオン 12月 定期演奏会・演奏旅行 1月 新年会 2月 フェアウェルコンサート・春合宿 |
これまでの活動 | 毎年恒例行事である演奏旅行では、全国各地を訪れ、教会や様々な施設で演奏活動を行っています。2018年度は、京都市内の教会での賛美演奏や、保育園、障がい者施設でのミニコンサートを行いました。2017年に創立70周年を迎え、2018年1月に創立70周年記念演奏会をOB・OGと共に行いました。 |
D.W.C.★シネマ部
キャンパス内の広い教室で好きな映画の上映会を行います。迫力のある大きなスクリーンで、映画鑑賞してみませんか?
顧問 | 部費入部金 | ||
---|---|---|---|
部員数 | 2名 | 活動日・活動場所 | |
年間行事予定 | これまでの活動 |
邦楽部
皆さん、ご入学おめでとうございます! 邦楽部ではお箏・三味線の演奏をしています。大学から始めた人がほとんどなので初心者・経験者問わず大歓迎です!先輩後輩仲良く活動しています◎かわいい袴も着付けられるようになりますよ!ぜひ一度見にきて下さい!
顧問 | 大島 中正 | 部費入部金 | 部費:春学期・秋学期 各5,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 11名 | 活動日・活動場所 | 水曜 今出川・京田辺 15:15~ 土曜 今出川 13:00~ |
年間行事予定 | 4月 新入生歓迎演奏 6月 水無月演奏会 8月・9月 夏期集中練習 11月 EVE演奏、定期演奏会 1月 お弾き初め(部内) 2月 追い出しコンサート(部内) |
これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
ジャズ部「jam e bizzarro」
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!高校まで楽器をしていたけど大学でどうしようか迷っている人、楽器初心者の人も大歓迎!ジャズって難しそうと思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。一緒にジャズを楽しみましょう!
顧問 | 和氣 早苗 | 部費入部金 | 部費:春学期・秋学期 各3,000円 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 10名 | 活動日・活動場所 | 京田辺…毎週火・水・金曜日 友和館 地下1階 練習室1 今出川…毎週火・木・金曜日 心和館2階練習室1 |
年間行事予定 | 4月 新歓ライブ 9月 合宿 11月 EVE 2月 卒業ライブ |
これまでの活動 | 2004年 同好会として発足。 2007年 公認の部活動に昇格 2010年 奈良県立医科大学附属病院で演奏 2011年 チャリティコンサートで演奏 2012年 ゼスト御池で演奏 2013年 金城学院大学「金城祭」合同セッション 2014年~2019年 同志社ファミリークリスマスで演奏 2017年~2019年 金城学院大学「金城祭」、チャリティーコンサートで演奏 |
小原流華道部
ご入学おめでとうございます!小原流華道部です♪新しいことを始めたい、お花好き、京都で伝統文化を味わいたい人にぴったりです。いけばなといえば純和風なイメージがありますが、小原流は現代空間に相応しく、自由度の高さが特徴とされています。そして、私たちは技術的な面は勿論、礼儀作法など女性としてのスキルアップを目指し活動しています。先生方がとても親切なので初心者でも心配することはありません。また、お免状(資格)の取得もでき就職活動の際にエントリシートへの記入可能です。体験・見学は年中受け付けています♪ぜひ、お気軽に小原流華道部へ!
顧問 | 真部 真里子 | 部費入部金 | 部費:1,000円/月 入部金:なし お花代(800円※)×お稽古参加回数 ※お花代は級によって変わる場合があります。 |
---|---|---|---|
部員数 | 7名 | 活動日・活動場所 | 水曜日 15:00~ ※1~2時間程度 今出川…S104 京田辺…C122 (京田辺は、週によって教室が変わる場合があります。) |
年間行事予定 | 6月 留学生の体験受け入れ 10月 留学生の体験受入れ 11月 EVEでの華展 12月 クリスマスのフラワーアレンジメント・お正月花 ※お稽古花無料体験は年中受け付けています! |
これまでの活動 | 毎週、季節のお花を使ってお稽古しています。自分のペースで参加して下さっても構いません!学祭では華展を開き、大学内外の方に日頃のお稽古の成果を見て頂きます♪留学生との華道体験などのイベントも充実しています。詳細はSNS(Instagram・Twitter)を見て下さいね~。 |
嵯峨御流華道部
京都の伝統文化に触れてみませんか?嵯峨御流華道は嵯峨天皇を起源とする、伝統的な華道です。お花に触れながら、皆で楽しく先生に教えて頂けます。お免状も頂けますし、自分磨きには最適です。是非一度遊びに来て下さい!
顧問 | 川崎 清史 | 部費入部金 | 部費:先生への謝礼代1,000円/回 + お花代 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 5名 | 活動日・活動場所 | 月2回 水曜日・土曜日 京田辺キャンパス 教室・クラブボックス |
年間行事予定 | イベント時の会場の飾りつけ 憩水館入口に月1~2回花を飾る |
これまでの活動 | 同上 |
草月流華道部
古き良き都、京都で、一緒に伝統文化のお花を習いませんか?私達は、お花屋さんから届く季節のお花を器に生け、すばらしい先生方にその魅せ方をご指導いただいています。草月流の魅力は、花だけでなく木や野菜などを使用して自分らしくのびやかに生けること!また、自分のペースで参加ができて、がんばればお免状も貰えます。大学から始めた人も多く、未経験者でも大丈夫!ぜひ一度見学に来てくださいね♪
顧問 | 川﨑 祐子 | 部費入部金 | 部費:1,500円/月 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 12名 | 活動日・活動場所 | 水曜日(月3回) 京田辺…C331 今出川…S106、N202 |
年間行事予定 | 5月 新入生歓迎会 11月 EVE[華展] 3月 送別会 |
これまでの活動 | EVE[華展] 栄光会での展示 |
軽音楽部
皆様こんにちは!私たち軽音楽部は個性豊かな仲間たちと一緒にのんびり楽しく活動しています♪演奏ジャンルはJ-POP、邦ロック、ヴィジュアル、アニソン、ボーカロイドまで様々です。初心者、大学生活に充実を求める人、やりたい音楽がある人、大歓迎です!4月に新歓ライブをしますので、ぜひ気軽にお越し下さい♪
公式Twitter:@dwckeion
顧問 | 部費入部金 |
部費:1,000円/月 |
|
---|---|---|---|
部員数 | 17名 | 活動日・活動場所 | 京田辺…友和館 地下1階 練習室5にて、各バンドで活動 今出川…心和館2階 練習室4にて、各バンドで活動 |
年間行事予定 | EVEでのライブ、定期演奏会、他大学とのジョイントライブ 部内発表会など |
これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
きもの着付クラブ
きもの着付クラブは毎週水曜日に部員一同楽しく活動しています。先生に本格的に指導していただき、一人で浴衣や着物を着られるように、またお互いや外国人留学生の方たちを相手に人に着付ける練習も重ねています。初心者の方も経験者の方も、気軽に足を運んでみてください。
公式Twitter:@dwckeion
顧問 | 平光 睦子 | 部費入部金 | 部費:2,000円/年 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 12名 | 活動日・活動場所 | 水曜日 今出川キャンパスでのみ活動 |
年間行事予定 | 浴衣でお出かけ、留学生着付け体験など | これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
古美術研究会
私たち古美術研究会(通称:こびけん)は、京都の神社仏閣を楽しく散策する部活です。拝観料はクラブが負担する特権付きです!また、他大学との交流も盛んなので、学外の友達もたくさん出来ちゃいます。どうぞお気軽にこびけんのクラブボックスにお越しください♪
顧問 | 山本 寿 | 部費入部金 | 部費:春学期・秋学期 各2,500円 入部金:500円 |
---|---|---|---|
部員数 | 11名 | 活動日・活動場所 | 月1回 土曜または日曜…学外 |
年間行事予定 | 神社仏閣の散策、他大学との合同散策 GW 非公開文化財特別拝観のガイド 5月 新入生歓迎会 6月 連盟合同散策 8月~9月 合宿 10月 連盟合同散策、部誌「校倉」作成 11月 非公開文化財特別拝観のガイド、EVE、連盟シンポジウム 12月 連盟合宿 2月 送別会 3月 連盟合宿 |
これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
国際ボランティア部「かたつむりの会」
私達は、主に、スリランカの貧しい地域で生活する子ども達のために、手作りの紙芝居やカルタ、英訳絵本などを送っています。自分の手で作った教材が世界のどこかで活躍するなんて、素敵だと思いませんか?仲が良く、和気あいあいと楽しく活動しています!気軽に体験に来て下さいね!待っています!
Twitter(同女かたつむりの会):@Katatsumuri_dwc
顧問 | 辻 英子 | 部費入部金 | 部費:なし 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 5名 | 活動日・活動場所 | 京田辺… 4限後 友和館地下(Y015) 今出川… 4限後 純正館5階(S502) 活動日は両キャンパスとも話し合って決めます |
年間行事予定 | EVE出店、教材発送、フリーマーケットの参加、区民祭のお手伝い | これまでの活動 | 手作りの紙芝居、フェルトの絵本、英訳絵本などの作成 |
工芸部
私たち工芸部は月に一度、京都ならではの伝統工芸を体験しに行くクラブです。伝統工芸に興味がある、様々な制作体験をしてみたいという方!何かを作るのは大好きだけど、一人ではなかなか…という方!一緒に世界に一つだけのオリジナル作品を作りに行きませんか♪自分のペースで体験に参加できるのも魅力のひとつです!お気軽に体験にお越し下さい!お待ちしています!
顧問 | 部費入部金 | 部費:体験内容により異なる(~3,500円) 入部金:なし |
|
---|---|---|---|
部員数 | 21名 | 活動日・活動場所 | 第3日曜日・月一回体験場所にて(大学内での活動は特になし) 活動場所は話し合って決めます |
年間行事予定 | 4月 和菓子作り 5月 とんぼ玉作り 6月 食品サンプル作り 8月 合宿 9月 万華鏡作り 10月 ろくろ体験 11月 紙の和雑貨作り 12月 つまみ細工作り 2月 吹きガラス体験 3月 絞り染め体験 |
これまでの活動 |
4月 友禅染め体験 |
競技かるた部
私たち競技かるた部は、半数が大学からかるたを始めた会員です。難しいという印象を持たれがちですが楽しく和気あいあいと活動しているので興味のある人は是非一度見学にきてください!待ってます。
顧問 | 吉海 直人 | 部費 | 1,500円/年 |
---|---|---|---|
活動日 | 週3回 | 入部金 | なし |
部員数 | 31名 | 活動場所 | 今出川キャンパス 心和館 多目的ルーム 京田辺キャンパス 友和館 練習室4 |
年間行事予定 | 4月~5月 新歓、連盟総会 8月 大学生選手権、職域大会 10月 連盟合宿 年間を通して個人戦 |
戦績 | 【全国かるた競技】 大阪大会 D級 3位 昇段 高松宮記念杯 近江神宮 全国競技かるた大会 D級 3位 昇段 |
能楽部
あなたの知らない尊いがここにある。あなたのなりたいが見つかる。
Twitter : http://twitter.com/dwc_noh
Instagram : dwc.noh
顧問 | 松崎 正治 | 部費入部金 | 部費:1,000円/月(1年次) 2,000円/月(2年次以降) 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 3名 | 活動日・活動場所 | 【今出川】 火曜日(18時半~)心和館 練習室5 【京田辺】 月・木曜日(17時~)友和館 地下1階 練習室2 |
年間行事予定 |
5月:5大学合同(同志社・立命館等)BBQ |
これまでの活動 | 私たちは12月の発表会を大きな目標に、プロの能楽師の方に舞の御指導いただいています。1〜3年生の間に様々な舞台経験を積み、4年生にて能面と衣装を身につけて舞えるよう日々お稽古に励んでいます。また、希望者は笛や鼓などお囃子のお稽古もできます。 |
表千家茶道部
初心者の方も、大歓迎です!先生が優しく丁寧に教えてくださいます。お稽古を頑張ると、お免状がもらえます。少人数ならではの温かい雰囲気で、練習に取り組めます。Twitter、Instagramも随時更新しておりますので、是非チェックしてください!
顧問 | 山田 邦和 | 部費入部金 | 部費:春学期・秋学期 各10,000円 入部金:3,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 9名 | 活動日・活動場所 | 【水・土曜日】 京田辺キャンパス 友和館 地下1階 茶室または練習室2 【水曜日】 今出川キャンパス 心和館2階 茶室または練習室6 |
年間行事予定 | 5月 春茶会 7月 七夕茶会、家元見学 8月 全国学生茶会 9月 セミナー、お菓子作り体験 11月 秋茶会 1月 初釜 2月 追いコン |
これまでの活動 | 家元見学会、短期講習セミナー(希望者)、栄光茶会手伝い |
裏千家茶道部
裏千家茶道部は毎週水曜日の放課後に和気あいあいとお稽古しています。練習は各キャンパス別々ですが、行事は一緒に行うので違うキャンパスの子とも仲良くなれますよ。一年程でお免状がもらえます。初心者大歓迎☆おいしいお茶とお菓子を体験しに来て下さい!
顧問 | 村上 恵 | 部費入部金 | 部費:春学期・秋学期各4,000円 入部金:1,000円 月謝:1,000円(4月入部に限り、4月分の月謝500円) |
---|---|---|---|
部員数 | 42名 | 活動日・活動場所 | 毎週水曜日 京田辺…友和館 地下1階 茶室「緑水庵」 今出川…心和館 2階 茶室「夢想庵」 |
年間行事予定 | 部内茶会(年4回) 5月 新入生歓迎会 9月 夏合宿 10月 秋茶会 11月 EVE模擬店、お茶席出店 1月 初釜 2月 お茶事 春休み集中練習、茶碗作り、卒業生送別会 |
これまでの活動 | 裏千家学生茶道研究会の行事への参加、他大学のお茶会への参加 |
吹奏楽部
私たち吹奏楽部は同志社大學應援團吹奏楽部と合同で現在33名で活動しています!活動内容はサマーコンサートや定期演奏会などの演奏会の他に、応援や依頼活動も行っています!!初心者・経験者問わず、どなたでも大歓迎☆部員一同、皆さんの入部を心よりお待ちしております♪
【HP】同志社大学應援團吹奏学部
https://do-suiso.jimdofree.com/
顧問 | 中野 慶理 | 部費入部金 | 部費:2,500円/月 入部金:3,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 14名 | 活動日・活動場所 | 活動日…週5~6回 活動場所…同志社大学京田辺別館2G |
年間行事予定 |
4月 新入生歓迎ステージ |
これまでの活動 | 年間行事予定と同じ |
書道部
初心者・経験者どちらでも大歓迎です!アットホームな感じで、みんな仲良く活動しています。講師の先生や部員に優しく丁寧に教えてもらえます!!基本的に練習は自由参加なので、バイトや他のサークルとも両立して楽しめます。また、同女大生と留学生との書道体験で交流もあります。ぜひ一度練習を見に来て下さい!!
顧問 | 森 紀之 | 部費入部金 | 部費:春学期・秋学期 各2,000円 入部金:なし |
---|---|---|---|
部員数 | 9名 | 活動日・活動場所 | 今出川…土・日曜日 9時から17時までの間 心和館N221(自由参加) |
年間行事予定 | 6月 新歓コンパ 7月 学外展 11月 学内展 3月 追いコン |
これまでの活動 | 第18回 全日本高校・大学書道展 入賞 第10回 京都学生書展響都展 |
食物研究会
食物研究会は「食」について楽しく学んでいこう♪という部活です。主な活動は、京都の老舗料亭の方を講師に招いて、実際に作りながらおばんざいを教えて頂いたり、自分たちで考えたスイーツを作ったり工場などを訪ね、食材について知識を得ることです。料理を作ること・食べることが好きな人がたくさんいます!一緒に美味しく楽しみましょう。
顧問 | 田中 雅彰 | 部費入部金 | 部費:2,000円/年 ※講習会ごとに別途必要 入部金:1,000円 |
---|---|---|---|
部員数 | 42名 | 活動日・活動場所 | 土曜日 京田辺キャンパス 聡恵館 |
年間行事予定 | 4月:新入生歓迎会 夏休み:料亭訪問・工場見学 11月:EVEでの出店 *年に3回程おばんざい講習を行います。 |
これまでの活動 | 京都の老舗料亭の先生から京のおばんざい講習会を行いました。また、食育やお菓子作りを通じて食に関心を持ってもらう活動をしています。食物研究会と京都府やキユーピー株式会社がコラボして京野菜を使ったオリジナルレシピを開発しました。 |