海外研修プログラム(短期留学)
春期または夏期休暇中に、授業の一環として実施するプログラム。参加者は単位を修得することができます。外国語の理解を深め、表現力を高めるとともに、現地で異なる文化や習慣に触れることで、グローバルな感覚を磨きます。
プログラム名 | 名称 | 留学先 | 時期 | 期間 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
語学・ 文化研修 |
アメリカ 「海外事情(アメリカ)」 |
ドミニカン大学 カリフォルニア校 |
春期 | 約4週間 | 英語研修 スチューデントアクティビティを通しての交流など |
カナダ 「海外事情(カナダ)」 |
アルバータ大学 | 夏期 | 約4週間 | 英語研修/カナダ文化の学修 カナディアンロッキーへのフィールドトリップなど |
|
イギリス 「海外事情(イギリス)」 |
エクセター大学 | 春期 | 約4週間 | 英語研修/イギリス文化の学修 バース、ロンドンへのフィールドトリップなど |
|
ニュージーランド 「海外事情(ニュージーランド)」 |
ワイカト大学カレッジ | 春期 | 約4週間 | 英語研修/ニュージーランド文化の学修 フィールドトリップなど |
|
学部・学科が実施する 海外研修 |
メディア創造学科 「メディア創造系 海外事情B」 |
韓国(ソウル) | 夏期 | 12日間 | 韓国におけるアジアエンターテインメント体験学修 (年度により研修先が異なります) |
国際教養学科 「国際教養プロジェクトA」 |
カンボジア (シェムリアップ・プノンペン) |
夏期 | 10日間 | カンボジアでの支援活動 視察を通じたウェルビーイング向上を目指すプロジェクト |
|
社会システム学科 「海外事情(アジアと女性)」 |
フィリピン (アテネオ・デ・マニラ大学) |
春期 | 詳細未定 (2月) |
フィリピンにおける女性についての実地研修 | |
現代こども学科 「海外こども事情A」 |
タイ(チェンマイ) | 夏期 | 9日間 | タイ・スタディツアー(開発とこども支援について学ぶ) (年度により研修先が異なります) |
|
人間生活学科 「人間生活海外事情」 |
フィンランド(ヘルシンキ) | 春期 | 7日間 (2月) |
フィンランドに学ぶくらしのデザインーロングライフデザインとウェルビーイングー |