研究会

2016/03/31

現代社会学部では、教員と学生同士のコラボレーションによって、学年を問わない自主的な勉強会が開催されています。資格試験対策資料やコンピュータが配備された研究室で、観光、国際問題、経済、こどもなどそれぞれのテーマにしたがって学習。フィールドワークも積極的に行っています。

中国文化研究会

你們好!初次見面!(こんにちは、はじめまして)

中国文化研究会は、2008年度に語学特別プログラム「ラピート中国語」のメンバーによってつくられました。現在メンバーは、ラピート履修者に関係なく1年次生から4年次生までの中国語や中国文化に関心のある学生が集まっています。研究会では中国の映画を鑑賞したり、C-POPを聞いたり、中国料理(餃子など)を作って中国文化に触れています。また、中国語検定合格に向けて過去問を解きリスニング力を身につけています。また、自己紹介の仕方や日常会話なども楽しく実践的に学んでいます。

5.jpg

 

こどもふれあい研究会

こどもふれあい研究会は、こどもとの関わりや地域の子育て支援について実践的に学ぶことを目的としています。具体的には、絵本の読み聞かせやプレイルームづくりなどが主な活動内容です。
将来、幼稚園教諭や保育士をめざしている方、児童文化に興味がある方、ぜひ私たちと一緒に活動しましょう。

 

京都写真研究会

顧問の先生の指導のもと各自がデジカメやフィルムカメラ、携帯電話、一眼レフ、トイカメラ等で写真を撮影しています。
毎年11月に行われるEVE(大学祭)での写真出展を目標に、研究メンバーでフィールドワークに出掛けたり、風景写真や、ランチの写真、旅行に行った時に撮影した写真の話などをして楽しく活動を行っています。
写真を見ること、撮ることが好きな人、旅行が好き、一眼レフを使ってみたい、携帯やデジカメでもきれいな写真を撮りたいなど何でもOKです!金曜日のランチタイムに楽しく活動しているので、興味ある方はぜひ立ち寄ってみてください。

京都写真研究会

 

法律研究会

法律家(裁判官、検察官、弁護士)をめざしロースクール進学を考えている学生をはじめ、司法書士、行政書士、裁判所書記官、家庭裁判所調査官、企業法務などの法律関係職をめざそうと考えている学生、一般職、警察官などの公務員試験受験を考えている学生を対象とする研究会です。毎年11月に実施されている法学検定試験に向けた勉強会を実施しています。資格取得支援講座で開講されている「法律入門講座」の受講も合わせてお勧めします。

法律研究会

京都研究会

京都研究会は本学のある京都をフィールドとして、その歴史・文化・地理的事象など、幅広いテーマのもとで、実際に京都を歩き、学ぶことを目的とした研究会です。実際に京都を歩くことで、あたらしい「発見」ができればと考えています。行く先も目的も、わたしたち学生が自主的に決め、顧問の先生方の指導を受けながら活動を行っています。ぜひ一度、活動をのぞいてみてください。月に1度学内でのミーティング、2ヶ月に1回くらいのペースでフィールドワーク、夏には合宿を行っています。都合が良いときや興味がある目的地に参加するというかたちも歓迎です。

京都研究会

 

国際問題研究会

国際問題研究会"Dandelion"は開発途上国を中心に世界のさまざまな問題についてみんなで勉強しています。普段は勉強会や学外の国際協力セミナーへの参加が主な活動ですが、EVE(大学祭)への模擬店出店や合宿など楽しいイベントもたくさんあります。国際問題と聞くと難しいイメージがあるかもしれませんが、『分かりやすく、楽しく』というのがわたしたちの活動のモットーで、貧困を疑似体験できるゲームなども作っています。

国際問題研究会

 

国際こども研究会

開発教育とは、わたしたちひとりひとりが、開発をめぐるさまざまな問題を理解し、望ましい開発のあり方を考え、ともに生きることのできる、公正な地球社会づくりに参加することをねらいとした教育です。
研究会には、南北問題や貧困、ストリートチルドレン、児童労働などこどもにかかわる世界の問題に興味を持っている学生が集まっています。
活動内容は、毎週火曜日ランチタイムのミーティング、月に一度の勉強会、勉強合宿、タイのこどもに絵本を贈る、EVE(大学祭)への出店、講演会「地球のステージ」の企画・運営などです。世界のこどものことに興味のある仲間と一緒に、現代こども学科の藤原孝章先生のもとで楽しく勉強しています。興味のある方は、いつでも気軽にミーティングに顔をだしてみてください。

国際こども研究会

 

経済研究会

「経済」という言葉の雰囲気からなんとなく堅いことをやっていそうなイメージを持たれるかもしれませんが、そんなことは全然ありません。最近では、施設見学(福寿園CHA遊学パーク)に行ったり、そのための事前学習をしたりなど、メリハリをつけながら活動しています。
活動内容としては、毎週火曜日のランチタイムに集まって、施設見学およびその計画、事前事後学習、EVE(大学祭)への出店などが中心となっています。

経済研究会.jpg

 

ライフ研究会

ライフ研究会の愛称は、「Viva! ライフ」。現代社会学部スタート時から発足した研究会です。いのちのこと、環境のこと、人権のこと、取り上げるテーマはさまざま。みんなでテーマを出し合って、楽しい語らいのひとときを持ちます。週に1回ランチタイムに活動しています。九州大学病院小児医療センターへのボランティア活動や、びわこリトリートセンターでの合宿を行います。

ライフ研究会

 

国際教育支援研究会

国際教育支援研究会では、主にラオスやバングラデシュの子どもたちの快適な学習環境づくりのためにできることを考えています。貧困問題、ボランティア、教育、なにか新しいことにチャレンジしたい人、どんな方でも歓迎します。EVE(大学祭)への出店、貧困問題等に関する勉強会、DVD鑑賞の活動を予定しています。