【11月6日(水)・11月27日(水)】生活科学部特別セミナー「サステナブルな衣食住を考える」第3回および第4回を開催
第3回:「イオンのサステナブル経営~企業市民の一員としての責任~」
第4回:「フェアトレード~お買い物とはどんな社会に一票を投じるかということ~」
同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、標記の連続公開講座を順次開催しています。
本講座は、衣食住の分野でSDGsに実践的に取り組んでいる企業・団体から専門家を講師としてお招きし、SDGsに関する基本的な考えや企業での取組事例等、国内外での最新の事例を学ぶ生活科学部合同セミナーを開催します。第1、2回に続き、第3回は横田大輔氏(株式会社 イオンリテール株式会社商品戦略部部長)、第4回は人見とも子氏(有限会社シサム工房取締役)がそれぞれ講演いたします。
| 日時 | 第3回:2024年11月06日(水)15:00〜16:30 第4回:2024年11月27日(水)15:00〜16:30 | 
|---|---|
| 場所 | 今出川キャンパス 楽真館ラーニング・コモンズイベントエリア | 
| 対象 | 在学生、教職員、卒業生、一般 | 
| 受講料 | 無料 | 
| 講師 | 第3回 横田大輔氏(株式会社 イオンリテール株式会社商品戦略部部長) | 
| 申込み方法 | 【在学生・教職員】事前申込不要 ※文字通訳・手話通訳・場内誘導・座席の確保等について | 
| 問い合わせ先 | 生活科学部事務室 | 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                          