ゼミ別ガイダンス(C)
3年次生以上、卒業論文作成を控えた学部生を対象に実施するオリエンテーションです。二次資料を中心に、オンラインデータベースやCD-ROMの利用・検索方法、文献の入手方法、他大学図書館の利用方法などについて説明します。当日は特別に、京田辺図書館閉架書庫に入庫することができます。
音楽学科
音楽学科3・4年次生を対象に、「レポート・論文作成のための図書館利用」をテーマにしたガイダンスを実施します。このガイダンスに参加することにより、京田辺図書館の閉架書庫に入庫することができるようになります。
下記日時の授業で行います。必ず出席してください。
2024年度スケジュールは全て終了しました。
授業名 | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
音楽文化卒業研究Ⅰ | 鈴木 琴栄 先生 | 5月8日(水) | 13:15~14:45 | C263 |
音楽学演習Ⅰ | 椎名 亮輔 先生 | 5月17日(金) | 15:00~16:30 | C264 |
音楽学演習Ⅰ | 筒井 はる香 先生 | 5月22日(水) | 9:00~10:30 | C266 |
【集合場所】
実施会場に直接集合してください ※集合場所が不明の場合は図書館1Fメインカウンターでお尋ねください
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのIDとパスワード
【内容】
・レポート・論文作成のための資料の探しかた
・オンラインデータベースの利用
・図書館間相互利用サービスについて
・図書館をもっと利用するコツなど
メディア創造学科
メディア創造学科3年次生を対象に、「レポート・論文作成のための図書館利用」をテーマにしたガイダンスを実施します。このガイダンスに参加することにより、京田辺図書館の閉架書庫に入庫することができるようになります。
下記日時の授業で行います。必ず出席してください。
2024年度スケジュールは全て終了しました。
授業名 | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
メディア創造応用演習Ⅰ | 関口 英里 先生 | 7月12日(金) | 13:15~14:45 | グループスタディブースA |
有賀 妙子 先生 | 6月11日(火) | 16:45~18:15 | T214 | |
中村 信博 先生 | 6月10日(月) | 16:45~18:15 | T214 | |
和氣 早苗 先生 | 6月4日(火) | 13:15~14:45 | T214 | |
村木 美紀 先生 | 6月6日(木) | 15:00~16:30 | T454 | |
髙木 毬子 先生 | 6月27日(木) | 13:15~14:45 | C473 |
【集合場所】
実施会場に直接集合してください ※集合場所が不明の場合は図書館1Fメインカウンターでお尋ねください
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのIDとパスワード
【内容】
・レポート・論文作成のための資料の探しかた
・オンラインデータベースの利用
・図書館間相互利用サービスについて
・図書館をもっと利用するコツなど
国際教養学科
国際教養学科3年次生を対象に「レポート・論文作成のための図書館利用」をテーマにしたガイダンスを実施します。このガイダンスに参加することにより、京田辺図書館の閉架書庫に入庫することができるようになります。
2024年度スケジュールは全て終了しました。
【集合場所】
開催日程,担当教員ごとに集合場所が異なります。以下の表の教室に集合してください。
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのID・パスワード
【内容】
・レポート・論文作成のための資料を探す
・オンラインデータベースの利用
・図書館間相互利用サービスについて
・図書館をもっと利用するために
授業名 | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
Senior Seminar Ⅰ/卒業研究Ⅰ | 潟山健一先生 佐伯林規江先生 |
10月8日(火) | 9:00~10:30 | C271 |
M.L.Correa先生 J. Kalapong先生 |
10月8日(火) | 11:00~12:30 | C271 | |
沖 キャサリン 先生 | 10月15日(火) | 9:00~10:30 | C271 | |
飯田毅先生 | 10月15日(火) | 11:00~12:30 | C271 | |
A.C.Elliott 先生 | 10月22日(火) | 9:00~10:30 | C271 |
現代社会学部
現代社会学部3年次生を対象に、「レポート・論文作成のための図書館利用」をテーマにしたガイダンスを実施します。このガイダンスに参加することにより、京田辺図書館の閉架書庫に入庫することができるようになります。
下記日時の授業で行います。必ず出席してください。
2024年度スケジュールは全て終了しました。
【社会システム学科】
授業名 | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
応用演習Ⅰ | 山下 智子 先生 | 5月30日(木) | 11:00~12:30 | C264 |
日下 菜穂子 先生 | 5月27日(月) | 13:15~14:45 | T556 | |
谷 直之 先生 | 5月24日(金) | 13:15~14:45 | T213 | |
張 瑋容 先生 | 6月6日(木) | 11:00~12:30 | T214 | |
福岡 久美子 先生 | - | - | - | |
朱 捷 先生 | 6月18日(火) | 11:00~12:30 | C262 | |
竹治 ふみ香 先生 | 5月23日(木) | 13:15~14:45 | T213 | |
金 明柱 先生 | 5月23日(木) | 11:00~12:30 | C263 | |
L.Rogers先生 | 12月16日(月) | 13:15~14:45 | T213 | |
応用演習Ⅱ | 記虎 優子 先生 | 10月4日(金) | 13:15~14:45 | C371 |
2024年度スケジュールは全て終了しました。
【現代こども学科】
授業名 | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
応用演習Ⅰ | 塘 利枝子 先生 | 5月28日(火) | 11:00~12:30 | C471 |
真宮 美奈子 先生 | 6月11日(火) | 11:00~12:30 | T214 | |
岩坂 泰子 先生 | 5月30日(木) | 13:15~14:45 | C264 |
【集合場所】
実施会場に直接集合してください ※集合場所が不明の場合は図書館1Fメインカウンターでお尋ねください
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのIDとパスワード
【内容】
・レポート・論文作成のための資料の探しかた
・オンラインデータベースの利用
・図書館間相互利用サービスについて
・図書館をもっと利用するコツなど
看護学科
看護学科3年次生を対象に「レポート・論文作成のための図書館利用」をテーマにしたガイダンスを実施します。このガイダンスに参加することにより、京田辺図書館の閉架書庫に入庫することができるようになります。
下記日時の授業で行います。必ず出席してください。
日 時:2024年5月7日(火)
2024年度スケジュールは全て終了しました。
授業名 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|
卒業研究Ⅰ | 5月7日(火) | 13:15~14:45 | C132 |
【集合場所】
ラーニング・コモンズ 1F イベントエリア
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのIDとパスワード
【内容】
・レポート・論文作成のための資料の探しかた
・オンラインデータベースの利用
・図書館間相互利用サービスについて
・図書館をもっと利用するコツなど
英語英文学科
英語英文学科3年次生を対象に「文献検索」をテーマにしたガイダンスを『Junior Seminar I』で実施します。
【日程】2025年6月10日(火)~2025年7月8日(火)
【集合場所】
開催日程・担当教員ごとに集合場所が異なります。
下表の実施会場に直接集合してください。
※純正館・楽真館で実施するクラスはPCをご持参ください。
【持ち物】
筆記用具・学生証・パソコンログイン時のID・PW
【内容】
図書館資料の利用方法を実践中心で説明します。
・著作権と研究倫理、参考文献の書き方(APA/MLA/Chicago)
・データベース活用法(雑誌記事を探す)
・京田辺資料、他大学資料の活用(文献複写・図書借受・他館閲覧)
クラス | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
61 | 今井 由美子 先生 | 6月10日(火) | 11:00~12:30 | 図書館1階 PCルーム |
62 | 若本 夏美 先生 | 6月17日(火) | 11:00~12:30 | |
63 | 福島 祥一郎 先生 | 6月10日(火) | 13:15~14:45 | R205 |
64 | T.L.Medlock 先生 | 6月24日(火) | 11:00~12:30 | 図書館1階 PCルーム |
65 | 木島 菜菜子 先生 | 7月1日(火) | 11:00~12:30 | S502 |
66 | 鈴木 健司 先生 | 6月17日(火) | 13:15~14:45 | 図書館1階 PCルーム |
67 | 浮網 佳苗 先生 | 6月24日(火) | 13:15~14:45 | S308 |
69 | 山本 由実 先生 | 7月1日(火) | 13:15~14:45 | S401 |
70 | M.Rakhshandehroo 先生 | 7月8日(火) | 13:15~14:45 | S506 |
日本語日本文学科
日本語日本文学科3年次生を対象に「文献検索」をテーマとしたガイダンスを『応用演習Ⅰ』で実施します。
【日程】2025年5月16日(金)~6月6日(金)
科目名 | 担当教員 | 日時 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|
応用演習I(61) | 大津 直子 先生 | 5月27日(火) | 11:00~12:30 | 図書館1階 PCルーム |
応用演習I(63) | 宮腰 直人 先生 | 6月3日(火) | 11:00~12:30 | |
応用演習I(64) | 生井 知子 先生 | 5月22日(木) | 13:15~14:45 | R102 |
応用演習I(65) | 宮本 明子 先生 | 5月16日(金) | 11:00~12:30 | 図書館1階 PCルーム |
応用演習I(66) | 高橋 幸平 先生 | 5月29日(木) | 13:15~14:45 | |
応用演習I(67) | 森山 由紀子 先生 | 5月23日(金) | 11:00~12:30 | |
応用演習I(68) | 大島 中正 先生 | 5月30日(金) | 11:00~12:30 | |
応用演習I(69) | 中井 精一 先生 | 5月20日(火) | 15:00-16:30 | |
応用演習I(70) | 丸山 敬介 先生 | 5月19日(月) | 13:15~14:45 | |
応用演習I(71) | 山本 由紀子 先生 | 5月20日(火) | 13:15~14:45 | |
応用演習Ⅰ(72) | 陰山 涼 先生 | 6月6日(金) | 11:00~12:30 |
【持ち物】
筆記用具・学生証・パソコンログイン時のID・PW
【内容】
図書館資料の利用方法を実践中心で説明します。
・著作権と研究倫理、参考文献の書き方
・データベース活用法(雑誌記事を探す)
・京田辺資料、他大学資料の活用(文献複写・図書借受・他館閲覧)
人間生活学科
人間生活学科3年次生の「応用演習Ⅱ」ゼミナール生を対象に「文献検索」をテーマにしたガイダンスを実施しています。
【日程】
各ゼミの教員より指示を受けてください。図書館カウンターでもご案内しております。
2024年度スケジュールは全て終了しました。
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのID・PW
【内容】
・著作権法・引用/参考文献
・オンラインデータベースの利用
(CiNii Researchをはじめとする文献検索データベースを実際に操作します)
・図書館間相互利用サービスで情報収集の幅を広げる(文献複写・図書借受・他館閲覧)
食物栄養科学科
食物栄養科学科2年次生を対象に「文献検索」をテーマにしたガイダンスを実施いたしますので出席してください。
★指定日時に出席できない方は、【日程】の表にある日時内で変更ができます。
変更を希望される場合は下記「ガイダンス受講日変更フォーム」から申請をしてください。
※変更申請は1度のみ可能です。
※変更申請の受付は2月4日(火)23:59までです。
【日程】2025年2月7日(金)、2月10日(月)
2024年度スケジュールは全て終了しました。
日時 | 学籍番号 | 実施会場 | |
---|---|---|---|
2025年2月7日(金) | 9:00~10:30 | 3223001~3223032 | 純正館 S204教室 |
11:00~12:30 | 3223033~3223064 | ||
2025年2月10日(月) | 9:00~10:30 | 3323001~3323033 | |
11:00~12:30 | 3323034~3323063 | ||
13:00~14:30 | 3323064~3323093 | ||
2025年2月12日(水) | 13:00~14:30 | 補講 | 図書館1F PCルーム |
15:00~16:30 |
【持ち物】
筆記用具・学生証・ネットワーク利用のためのID・PW
【内容】
①大学生なら知っておきたいレポート・論文作成のポイント、研究倫理
②論文作成、実験のための先行文献検索から入手までの流れ
(使用するデータベース:JDreamⅢ ほか)