第12回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト京都府大会

【日時】2018年1月13日(土)13:30~16:30
【場所】京田辺市立社会福祉センター
【概要】
同志社女子大学まちづくり委員会(※)の活動の一環として、学生2名及び職員1名が京都府大会に参加しました。
本コンテストは玉露を身近に感じ、その美味しさや魅力を知ってもらうことを目的に開催されたもので、当日は小学生から80代までの参加者50名が、5人1班による勝ち抜き方式で玉露の淹れ方の腕を披露し、1回戦と準決勝では、参加者が別の班が淹れた玉露を試飲し、採点する方式で評価が行われました。
参加した学生は、日頃取り組んでいる玉露PRプロジェクトの経験や知識を活かし、お湯の温度や手順を確認しながら、丁寧に玉露を淹れていました。
学生のうち1名は見事準決勝に勝ち進むことができ、「緊張したが楽しく玉露を淹れることができた」と達成感を味わっていました。
(※)同志社女子大学まちづくり委員会とは、本学の社会連携事業の一環として、自主性を持って「まちづくり」に取り組む学生のグループで、2017年7月に結成されました。
今までの取り組み:京田辺玉露の試飲会、味わおう玉露!~玉露ワークショップ~


