ジェームズ会講演会『身近な生薬・漢方薬』を開催

- 【開催日】2024年11月23日(土・祝)
- 【場所】今出川キャンパス
當銘一文薬学部教授に『身近な生薬・漢方薬』と題し、生薬を組み合わせて作られる漢方薬について、講演をいただきました。
講演会では、まず葛根(カッコン)など京都や奈良に縁のある代表的な生薬が紹介されました。シナモンの香りがする生薬 桂皮(ケイヒ)については、産地により成分組成が異なることが紹介され、産地の異なる2種類を参加者にお配りし、香りの差などを楽しみました。また「気血水(きけつすい)」の3要素を体の中に円滑にめぐらせることを大切だとした漢方医学と西洋医療との対比、漢方薬との上手な付き合い方や飲み方のコツなどもわかりやすく説明いただきました。
約80名の方にご参加いただき、「同じ漢方薬の名称でも成分や産地に違いがあり、飲めば大丈夫というわけではなく、飲み方にもより効果的な飲み方があることを学びました」「西洋医療にできない効果が漢方にあるのが理解できました」「漢方を服用する際の参考になりました」などの感想が寄せられました。
講演会後には定期総会を行い、今年度の事業計画、予算等について承認されました。
当会は、卒業生父母の皆さまがご子女の卒業後も大学との連携、会員相互の交流を継続できるようにと2018年度に設立された会です。講演会は栄光会第2回懇談会、EVE(大学祭)と同日開催し、栄光会会員(ご父母等)の皆さまにも多数ご参加いただきました。
今後も皆さまの生涯学習や相互親睦の機会をご用意してまいります。


