Kids Information

お⼦様連れの卒業⽣にも楽しんでいただけるイベントやサービスをご用意しています。
ぜひご家族でホームカミングデーをお楽しみください。

安心サービスのご案内

小さなお子さま連れでも安心してご来場いただけるよう、役立つ各種サービスや施設情報をまとめました。ご来場前にぜひご確認ください。

託児ルームのご案内

要申込

10:00 ~ 16:00の間、0歳6か月 ~ 3歳までのお子様をお預かりいたします。ご希望の方は下記の内容をご確認のうえ、
10月12日(日)17:00までに下記申込みフォームよりお申込みください。
利用をご希望の方は「託児利用規約」をお読みになり、理解・同意の上、お申込みください。

託児時間

2025年10月26日(日)10:00 ~ 16:00

託児人数

10名

対象年齢

0歳6か月以上~3歳

託児場所

同志社女子大学 京田辺キャンパス内
※詳細はセキュリティ保護のため、申し込みをした利用者様のみにお知らせします。

託児料

無料
ご予約いただいた場合、上記設定時間中の料金は事務局が負担いたします。
おむつなどの実費及び上記時間外の延長料金は除きます。

申込み先

アレルギーや託児にあたって特別な配慮を要する場合は、備考欄に記載の上、必ずお申し込み時に
お知らせください。お知らせいただけない場合には、お預かりをお断りすることがあります。
お申込みの確認メールとともに「託児申込書」をお送りします。
「託児申込書」はご記入の上、当日託児室までお持ちください。

申込締切

2025年10月12日(日)17:00
定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
完全予約制につき、ご予約が無い場合はご利用いただけません。

保険

不測の事故に対応するために、シッター会社が保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします。
また、同志社女子大学アニバーサリー・ホームカミングデー2025は、事故の責任は負わないことを申し添えます。

よくある質問

Q. 電子レンジ、冷蔵庫はありますか?
臨時保育室につき、設備はございません。常温保存可能な飲食物をご用意ください。

Q. お昼寝用の布団は必要ですか?
弊社で用意がございますので、お持ち込みの必要はございません。

Q. お気に入りの玩具を持ち込みたい
お持ち込みの玩具については破損や紛失の責任を負いかねます。トラブルを避けるためにも推奨は
しておりません。

Q. 休憩時間に様子を見に行って良いですか?
集団保育につき他のお子様への配慮や、活動に集中できる環境作りのため、保護者様のご入室はお断り
しております。ご了承ください。

委託先
https://www.alpha-co.com
(公益社団法人 全国保育サービス協会 正会員)

各種施設のご案内

キャンパス内には、授乳室やおむつ替えのできる多機能トイレ、体調不良時にご利用いただける保健室(看護師常駐)をご用意しております。小さなお子さま連れの方も、安心してご来場ください。

近鉄新田辺駅からの無料シャトルバスのご案内

当日は、近鉄新田辺駅と京田辺キャンパスの間で無料シャトルバスを運行します。どなたでもご利用いただけますので、ぜひ公共交通機関とあわせてご活用ください。

キャンパス内でのお食事について

当日は、学内の食堂をご利用いただけます。また、一部のフリースペースではご飲食も可能ですので、ご家族やご友人とごゆっくりお過ごしください。(※ゴミは所定のゴミ箱をご利用ください。)

【営業時間のご案内】

  • ・友和館食堂/11:00~14:00
  • ・恵愛館食堂かりん/11:00~14:00
  • ・友和館キャンパスストア/11:00~15:00
  • ・生活科学部×ABURUプロジェクト キッチンカーでのオリジナルメニュー販売/11:00~16:00

お楽しみイベントのご案内

小さなお子さまも夢中になれる、親子で楽しめる企画をご用意しています。ご家族でぜひご参加ください!

入退場自由

キッズ用プレイスペース

10:00 ~ 16:00の間、小学生以下のお子さまに楽しく過ごしていただけるよう、お子様が遊べるプレイスペースをご用意します。
安全性に配慮したやわらかい床材やカラフルなおもちゃ、知育遊具などをそろえた、明るく開放的な空間です。絵本やブロック、ぬりえコーナーなど、お子さまの年齢や好みに応じて楽しめるアイテムをご用意しております。

【注意事項】
  • ・対象年齢は小学生以下です。
  • ・一時的な混雑状況により、ご利用をお待ちいただく場合がございます。
  • ・お子さまの安全管理は保護者の方にてお願いいたします。

親子で楽しめるイベント

以下のイベントは、お子様の年齢に関わらず親子でご参加いただけます。


11:00~16:00

入退場自由
未来へつなぐ伝統のあかり:Noh to the World スピンオフ展示&体験
※ワークショップは材料がなくなりしだい受付終了

今年開催された大阪・関西万博では、4月末~5月初旬にかけて、メディア創造学科の関口英里ゼミ生が「Noh to the World」と題し、能の魅力を世界に発信する展示と体験型ワークショップを行いました。
本イベントでは、そのスピンオフとして、万博でも好評を博した「願いを灯すランプシェードづくり」ワークショップを再び開催します。
能舞台を照らす「蝋燭能」の発想をもとに、来場者の皆さまにも伝統の光を体感いただける機会をご用意しています。


11:00~16:00

入退場自由
ゴキゲンあそびおもちゃを作ろう
※材料がなくなりしだい受付終了

本イベントでは色紙(いろがみ)、ストロー、紙コップなどを使って、短時間でできるいろいろな遊べるおもちゃを作ります。幼児~小学生までのお子様、大人の方だけでも大歓迎です。お気軽にご参加ください。


11:00~16:00

入退場自由
女性ヘルスケア・ラボ ~オリジナルのアロマ保湿ハンドクリームを作ろう!~
※材料がなくなりしだい受付終了

医療薬学科の教員と学生が中心となり、「女性のヘルスケア・ラボ」と題して、保湿ハンドクリーム作りを体験していただきます。お好みのアロマオイルを選び、自分だけのクリームを作ることで、日々の忙しさの中で少しでもリラックスできるひとときとなれば嬉しく思います。作成いただいたクリームはお持ち帰りいただけます。


10:00~16:00

スタンプラリー

キャンパス内に設けられたチェックポイントを巡ってスタンプを集めよう!
すべてのスタンプを集めた方には、うれしい記念品をプレゼント!お子さまはもちろん、大人の方も一緒に楽しめる内容です。ぜひご参加ください。


11:00~16:00

卒業生・在学生によるPRコーナー

卒業生や学生による多彩なブースが並びます!手作り雑貨やアート作品など、見るだけでも楽しいブースがいっぱい。
お買い物や交流を通して、思い出に残るひとときをお過ごしください。

Kids Information