OPEN CAMPUS 2023

Event

学科別体験型イベント・ミニ講義
京田辺キャンパス
  • 音楽学科
    • ミニ講義
    ピアノ公開レッスン

    演奏専攻の学びの中心である、楽器の個人レッスンを公開します。作品の背景や解釈、練習方法など、ピアノ専攻4年生をモデルに、ラフィ・ベサリアン特任教授がレッスンを行います。

    12:20-12:50
  • メディア創造学科
    • ミニ講義
    使いやすさとデザイン

    身の回りの道具のカタチはどうしてそれに決まっているの?
    デザインに使いやすいとか使いにくいってあるの?
    道具を使いやすくデザインする、情報をわかりやすくデザインするということについて考えてみましょう。

    12:20-12:50
  • 国際教養学科
    • ミニ講義
    異文化コミュニケーション入門:
    日英言語比較から見えてくる異なる思考と世界観

    異文化コミュニケーション学と言語学を通して「言語」と「文化・思考」の関係について学んでみよう。

    12:20-12:50
  • 社会システム学科
    • ミニ講義
    推し活の社会学

    皆さんに「推し」がいますか?
    「推し活」をしたことがありますか?
    一見、ポップで楽しい「推し活」は堅いイメージの社会学とは無縁なことだと思われがちですが、実は社会のいろいろな仕組みは「推し活」に反映しています。「推し活」を通して社会学とは何かを考えてみよう!

    13:00-13:30
  • 現代こども学科
    • ミニ講義
    「ココロとアタマで世界を読もう」

    国際理解や多文化共生に関心のある大学生はどんな経験から何を感じ、世界をどのように捉えているのでしょうか。自分のココロとアタマで読むかれらの体験に耳を傾けながら、リテラシー(「読む」力)とは何かを共に考えましょう。

    13:00-13:30
  • 薬学部
    • ミニ講義
    『血球細胞 四方山話(よもやまばなし)』

    みなさんの血液型を決めているのは「赤血球」、人と人との相性を決めているのは「白血球」。ヒトの命を脅かすことのある恐ろしい血液のがんは、「白血病」ですが、最近は薬で治せる可能性も高まりました。この様な血球細胞のいろいろな話題についてお話しましょう!

    13:00-13:30
  • 看護学部
    • ミニ講義
    毎日の眠りを見直してみませんか

    「人生の3分の1は眠っている」といわれるように、人は1日に8時間程度眠るのが常識と考えられてきました。しかし、現在の日本人の睡眠時間は、6時間足らずという人も少なくなく、OECDの2021年の調査報告では、加盟国30か国中で日本人の睡眠時間は平均7時間22分でワースト1位の短さでした。最新の睡眠研究によると、睡眠時間が長すぎても健康に良くないといわれていますが、やはり7~8時間程度は確保したいもの。明日も頑張れる元気な日本人になるために、あなた自身はもちろん,家族の睡眠状況を見直してみませんか?が本日のテーマです。

    12:20-12:50
※ミニ講義:教室の席数によっては満席になる場合があります。
今出川キャンパス
  • 英語英文学科
    • ミニ講義
    What is Intercultural Communication?

    In this interactive lesson, participants will learn about what intercultural communication is and why it is so important in their daily lives. 

    12:20-12:50
  • 日本語日本文学科
    • ミニ講義
    『百人一首』の人気の秘密を探ってみよう 
    日本文化研究への招待

    『百人一首』の和歌は、いまもむかしも人々の心を捉えています。今回の講義ではなぜ和歌が愛好されてきたか、その人気の秘密を江戸時代の絵本や浮世絵の読み解きを通じて探ります。

    13:00-13:30
  • 人間生活学科
    • ミニ講義
    洋服の装飾技法を知ろう

    洋服にはギャザー、タック、プリーツなど様々な装飾が施されています。そんな洋裁の装飾技法を効果的に用いた学生のデザインワークを紹介します。それぞれの装飾の構造や表出するシルエット、イメージなどの特徴を探りましょう。

    13:00-13:30
  • 食物栄養科学科
    • ミニ講義
    食の安全性
    ―食品添加物について考える―

    近年、私たちの食生活に占める加工食品の割合が増えてきています。加工食品の多くは種々の食品添加物が使われており、その安全性について不安を感じている人も多いようです。食品添加物の種類や日本での使用状況を紹介し、安全性や表示のされ方について解説します。

    12:20-12:50
※ミニ講義:教室の席数によっては満席になる場合があります。