OPEN CAMPUS 2023

Event

学科別体験型イベント・ミニ講義
京田辺キャンパス
  • 音楽学科
    • ミニ講義
    バロック時代の音楽

    「バロック時代」の音楽の仕組みや特徴について、そのあらましをを学びます。

    13:20‐13:50
  • メディア創造学科
    • ミニ講義
    「使いやすさとデザイン」

    身の回りの道具のカタチはどうしてそれに決まっているの?デザインに使いやすいとか使いにくいってあるの?道具を使いやすくデザインする、情報をわかりやすくデザインするということについて考えてみましょう。

    13:20‐13:50
  • 国際教養学科
    • ミニ講義
    National Stereotypes and Images of Japan in the West

    This lecture examines the theme of national stereotypes, paying particular attention to images of Japan in the West, from the Bakumatsu period to the present day.

    13:20‐13:50
  • 社会システム学科
    • ミニ講義
    社会福祉(社会保障)とは何か
    -現代社会学部でまなぶ社会福祉

    貧困・虐待・介護・・・、現在社会ではさまざまな「生活問題」が存在します。そのような問題を予防・解決する社会的な仕組みとして社会福祉制度があります。本授業では、福祉と私たちの生活との関わりや、「支援」を学ぶことの意義についてお話ししていきます。

    15:30‐16:00
  • 現代こども学科
    • ミニ講義
    紙に生命を与えよう!
    ーおもしろ紙工作を楽しもうー

    1枚の色紙(いろがみ)も紙の特性や設計を加えることで様々な個性を持ったおもちゃに変身します。このミニ講義では、幼児や小学生にものづくりの面白さを伝え、科学の芽を育てるおもしろおもちゃを作りながら、保育士や教師の役割について考えます。

    15:30‐16:00
  • 薬学部
    • ミニ講義
    くすりは見た目が大事
    ー化学構造の重要性ー

    くすりの機能には、その姿かたちが大きく関連しています。花粉症の薬の中には、眠気を抑えるために特別な工夫が施されたものがあります。その工夫とは何か、高校化学の知識を活用して考えてみましょう。

    15:30‐16:00
  • 看護学部
    • ミニ講義
    赤ちゃんのことを知ろう

    赤ちゃん(胎児)はお母さんのお腹のなかで、さまざまな能力を獲得しながら成長・発達して生まれてきます。胎児から生まれたばかりの赤ちゃんのことについてお話します。

    13:20‐13:50
※ミニ講義:教室の席数によっては満席になる場合があります。
今出川キャンパス
  • 英語英文学科
    • ミニ講義
    英語はなぜ世界共通言語になったのか?

    現在、英語は世界共通の言語として多くの人に話されていますが、そもそもなぜ英語がこれほどまでに普及したのでしょうか。英語を生みだした国であるイギリスの文化や歴史を概観しながら、その背景について考えます。

    13:20‐13:50
  • 日本語日本文学科
    • ミニ講義
    いま、この時代に古典文学を学ぶ意義とは何か

    近年、「高校に古典は本当に必要なのか」という問題提起がなされ、著名人のTwitterをはじめとしたSNS上でもしばしば古典文学不要論が議論を巻き起こしています。なるほど、「現代に使わないことば、文法を学ぶことに意味を見出せない」、「内容が難しいし、試験のための暗記ばかりでつまらない」という意見があることは事実です。もしかしたら、「優雅に暮らす貴族の文学は、経済や外交など社会不安にさらされている自分たちとは関係がない」と考える人もいるかもしれません。「古典文学は素晴らしいものだから、教養として学んでおくべき」という考え方は、複雑で余裕を失った時代において賛同を得にくいと思われます。
    今回は、古典文学研究者の一人として、この難題に挑んでみたいと思います。古典の教科が好きな人も嫌いな人も、気軽な気持ちで参加してみてください。

    15:30‐16:00
  • 人間生活学科
    • ミニ講義
    デザインは日常の観察から始まる

    モノ・コトを観察すれば、課題を発見することができます。発見した課題に対し、誰かのためにより良くするためのアイディアを提案することがデザインです。本講義では、学生の公開プレゼンテーションを通し、デザインの社会的役割を考えていきます。

    15:30‐16:00
  • 食物栄養科学科
    • ミニ講義
    からだによい食べ方ってあるの?

    ダイエットに糖質制限?、ケトジェニック?、お腹の脂肪を落とすサプリメント?。栄養科学科では、色々な授業を通して、からだによい食べ方を学ぶことができます。食物栄養科学科、管理栄養士専攻の公衆栄養学の授業の中から、栄養疫学の立場からからだによい食べ方を考えます。

    13:20‐13:50
※ミニ講義:教室の席数によっては満席になる場合があります。