OPEN CAMPUS 2023

EVENT

学科別体験型イベント・ミニ講義
京田辺キャンパス
  • 音楽学科
    • ミニ講義
    大学の個人レッスンを見てみよう!

    演奏専攻の学びの中心である、楽器の個人レッスンを公開します。作品の背景や解釈、練習方法など、ピアノ専攻の学生をモデルにレッスンを行います。

    11:20‐11:50
  • 音楽学科
    • 体験型イベント
    パイプオルガンを弾いてみよう!

    同じ鍵盤楽器でありながら、ピアノや電子オルガンとは全く異なる楽器、パイプオルガン。壮大な音から繊細な音まで、一台で多種多様な表情を持っています。新島記念講堂の大きなオルガンを使い、音の出る仕組みについての説明と様々な音色を聴いたあと、実際に弾いてその響きを体感してみましょう。
    *弾いてみたい曲の楽譜をご持参ください。(バッハ平均律等の楽譜はご用意できます)

    • 申込制
    13:40‐14:40
  • メディア創造学科
    • ミニ講義
    アートから見るメディアの世界

    現在、様々なテクノロジーを用いて制作される「メディアアート」と呼ばれる芸術作品が人気を持っています。この講義ではメディアアートの鑑賞を通して、メディアを用いて何かを表現する意味について考えてみましょう。

    11:20‐11:50
  • メディア創造学科
    • 体験型イベント
    映像の原理を体験しよう

    現在の私たちは、YouTubeや NetflixやTikTokをはじめとする、映像コンテンツに囲まれています。この映像という技術の原理について、簡単な玩具の制作を通して学びましょう。
    ※絵を描いてもらうので、細いサインペンなどの筆記具をご持参下さい。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      40名
    12:00‐12:40
  • 国際教養学科
    • ミニ講義
    National Stereotypes and Images of Japan in the West

    This lecture examines the theme of national stereotypes, paying particular attention to images of Japan in the West, from the Bakumatsu period to the present day.

    11:20‐11:50
  • 国際教養学科
    • 体験型イベント
    留学について語ろう

    留学を終えた国際教養学科生が留学体験のプレゼンテーションを行ないます。受験生のみなさんからの質問にもお答えします。

    • 申込制
    13:00‐14:00
  • 社会システム学科
    • ミニ講義
    幸せを感じる心のメカニズム

    私たちが心理的に幸せな状態は、ウェルビーイングともいわれて、体の健康や長寿とも深く関係しています。では、どうすれば、幸せだと感じられるのでしょうか。心理学の側面から幸福について考えてみましょう。

    13:40‐14:10
  • 社会システム学科
    • 体験型イベント
    夢をカタチにする心理学体験

    夢はカタチのないものですが、見えないものを可視化することが心理学の大きな課題です。私たちの心の中にある漠然とした夢を心理学の理論を使って具体的にして、夢を叶える手がかりを体験しましょう。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      40名
    14:20‐14:50
  • 現代こども学科
    • ミニ講義
    子どもが夢中になる運動・スポーツ

    日本人選手が大活躍のスポーツ界。どのように運動やスポーツを行えば一流選手への道が開かれるのでしょうか。幼少年期に行われる運動やスポーツは、子どもの成長にとってとても重要な意味をもちます。しかし、行い方を間違えれば、運動嫌いになってしまいます。幼少年期における運動・スポーツの役割や指導方法について学びましょう。

    13:40‐14:10
  • 現代こども学科
    • 体験型イベント
    運動遊びを体験しよう!

    子どもは体を動かすことが大好きです。現代こども学科では、子どものこころとからだを育てる運動遊びの指導方法を学びます。実際に、幼児、児童を対象とした運動遊びを楽しみましょう。

    持ち物:上履き(体育館シューズ)
    ※簡単な運動をします。動きやすい服装が好ましいです。(更衣室あります)
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      30名
    14:40‐15:10
  • 薬学部
    • ミニ講義
    薬学と犯罪捜査

    犯罪捜査の中では、犯罪現場や押収品について薬毒物や遺伝子をはじめとして種々の鑑定が行われていますが、これらの鑑定では薬剤師が活躍しています。このミニ講義の中では、薬剤師が関わる鑑定作業の一端を紹介します。

    13:40‐14:10
  • 薬学部
    • 体験型イベント
    化学の光で、君も名探偵

    犯罪捜査では、犯罪現場や押収物品の血液痕の検出は重要な証拠になります。ここでは、「ルミノール反応」という化学の光を発する反応による血液痕の検出を行います。さらに、アミノ酸の検出反応である「ニンヒドリン反応」を利用した指紋の検出も行います。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      8名
    14:20‐15:20
  • 薬学部
    • 体験型イベント
    保湿クリームを作ろう

    薬学部1年生で学ぶ調剤手技の実習で実施している、保湿効果の高いクリームを作ります。学生が実際に作る方法より少し簡単にしてみなさんに作っていただき、ひと足早くに本学薬学生の気分を味わっていただきます。ご自分で調製した保湿クリームは持ち帰って使用していただけます。なお、白衣および調製に用いる器具は貸し出しいたします。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      25名
    14:20‐15:20
  • 看護学部
    • ミニ講義
    からだの正常と異常なサインを比べてみよう

    からだから出ている様々なサインについて、心音-呼吸音・腸音などを例に観察し、からだに起こっていることを一緒に考えていきます。

    11:20‐11:50
  • 看護学部
    • 体験型イベント
    からだの正常と異常なサインを観察してみよう

    聴診器などを用いて、自分のからだから出ている様々なサインについて体感していただきます。さらに、シミュレーションモデルを用いて、循環-呼吸・腸音・意識状態の異常なサインを観察し、からだに起こっていることを一緒に考えていきます。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 各回定員
      20名
    ①12:00‐12:30 / ②12:40‐13:10
※ミニ講義:教室の席数によっては満席になる場合があります。
今出川キャンパス
  • 英語英文学科
    • ミニ講義
    国際語としての英語:
    あなたの英語学習法は正しい!?

    留学することなく英語能力を伸ばすことはできるのでしょうか。どのような学習方法を使えば、日本国内で「国際語としての英語能力」を伸ばすことができるのか、オックスフォード大学との共同研究の成果をもとに、お話します。

    11:20‐11:50
  • 英語英文学科
    • 体験型イベント
    Global English Chat Café

    This café is an ENGLISH ONLY ZONE, welcome to anyone who is interested in speaking English together with students from the Department of English. There will be English music, board games, books, magazines and movies for everyone to enjoy in the café.

    • 申込制
    13:00‐16:00(時間内出入り自由)
  • 日本語日本文学科
    • ミニ講義
    『源氏物語』賢木巻を楽しく読む

    『源氏物語』賢木巻を楽しく読む

    13:40‐14:10
  • 日本語日本文学科
    • 体験型イベント
    日学トークセッション「私のゼミ、ここが推せる!」
    〜古典文学×近現代文学〜

    大学らしい授業といえば、「ゼミ」。ゼミの雰囲気を知れば、その大学のことがわかります。日本語日本文学科では、学生が自分自身の興味に基づいて研究を進めています。でも日本語日本文学科のゼミの特色はそれだけではありません。教員と学生とが真剣に研究に取り組みながらも、とても優しくアットホームなゼミを作っています。「古典文学」と「近現代文学」、2つのゼミに所属する学生が自分のゼミの魅力を教員とともに語ります。このトークセッションで、同女のゼミで学ぶ未来のみなさんの姿をイメージしてもらえたらと思います。

    • 申込制
    14:20‐14:50
  • 人間生活学科
    • ミニ講義
    北欧に学ぼう!くらしを彩るインテリア

    近年雑誌や店頭で見かけるようになった北欧デザイン。なかでもインテリアは北欧の長い冬を心地よく住まうための知恵として発達しました。本講義では、北欧に居住経験をもつ教員がフィンランドのくらしやインテリアデザインについて写真をもとに紹介し、心地よい空間づくりのエッセンスをお話しします。

    13:40‐14:10
  • 人間生活学科
    • 体験型イベント
    ヒンメリ・ワークショップ

    フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」。麦わらに糸を通してつなぐ幾何学模様のオーナメントで、風に揺れて癒しと幸せを運んでくれます。本体験型イベントでは、身近な材料を使ってヒンメリを作ります。線から立体が生まれる面白さ、造形の可能性を是非体験してください。作った作品はお持ち帰りいただけます。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      24名
    14:20‐15:20
  • 人間生活学科
    • 学科紹介ブース
    学科展示案内

    学生による展示作品の案内・解説をします。場所:ラーニングコモンズ

    ①12:40‐12:50 / ②15:30‐15:40
  • 食物栄養科学科
    • ミニ講義
    時代のニーズに合ったスキルと管理栄養士国家資格を両方手に入れる人材育成

    管理栄養士の仕事は多種多様です。職場としては、病院、給食施設(学校、保育園)、公務員、企業、研究所などがあります。業務内容は、食事を作る、献立を立てる、栄養指導、企業では食品開発や研究などがあります。
    これから、求められる人材は、何が問題か気が付いて、解決する力を持つ人です。栄養学分野や市場規模が拡大するヘルスケア分野で活躍するために、2022年度売上5億円を計上した、研究を基に商品開発に成功したデンシエット(Densiet)弁当と、注目するスキルのデータサイエンスをご紹介します。

    11:20‐11:50
  • 食物栄養科学科
    • 体験型イベント
    植物に含まれている色素成分を分離する

    植物には様々な種類の色素成分が含まれています。これらの色素成分には、近年、がんや糖尿病等の生活習慣病の予防に有効と考えられている脂溶性(脂に溶けやすい)のものがあります。本プログラムでは、植物色素を抽出して、薄層クロマトグラフィーという方法で色素成分ごとに分離してもらいます。どうして色素成分ごとに分離ができるのか、その基本的な原理について学んでもらいます。
    ※体験は高校生のみ

    • 申込制
    • 定員
      20名
    12:00‐13:00
※ミニ講義:教室の席数によっては満席になる場合があります。