kv_img01.jpg Vivi net 同志社女子大学のリアルな情報メディア

「国際教養学科1年次生の1日」

 

はじめまして! 国際教養学科2年次生のことみです!

今日は、私が1年次生の時のある1日を紹介したいと思います!

 

以下の5つに分けて説明していきたいと思います!

・1講時

・空き時間の過ごし方

・昼食

・3講時

・4講時

 

9:00 ~10:30 1講時

フランス語基礎演習II 国際教養学科では、第二外国語の授業が必須で、フランス語、スペイン語、中国語の中から好きな言語を1つ選びます。

私はフランス語を学んでいるのですが、フランス語は英語より発音が難しく、文法も複雑ですが、英語と似ている言葉があり、学んでいてとても興味深いです!!

 

10:30 ~ 空き時間

大学生になると、「空きコマ」という授業がない時間ができます。

この日は2講時に授業がなかったので、ラーニングコモンズという自主学習ができる場所で課題に取り組んでいました。

国際教養学科はほぼ全ての授業で課題が出されるので、空き時間を上手く利用して課題をこなしています。

また、時間に余裕があるときは、ラーニングコモンズ内にある「AVライブラリー」で映画を借りて、観ることもあります!

 

12:00~ 昼食

私は毎日食堂を利用しています!

この日、私は「梅肉とり天あんかけうどん」と、「ねぎだくもやしナムル」を食べました。

食堂の料理はどれもお手頃価格で、2つ食べてもたったの396円でした。

毎週メニューが変わるので、毎日利用しても全く飽きず、何を食べるかいつもワクワクしています!

メイン料理だけでなく、サラダなどの副菜も種類が豊富です。

 

13:15~14:45  3講時体育実技B

同志社女子大学では、1年次生は体育が必修科目なので、私は実技を選択しています。

種目は球技やフィットネスから選ぶことができ、私はバドミントンを選びました。

大学生になり運動する機会が減ったので、週に1回運動ができて、とても楽しいです!!

 

15:00 ~16:30 4講時 Academic Speaking II

この授業は、主に留学に必要なTOEFLのスコアアップを目指したSpeakingの授業で、先生1人に対し約10人の学生で授業を行っています。

国際教養学科では、「スキルクラス」と呼ばれる、英語のレベルごとに1クラス約10人に分かれて行う少人数授業がいくつかあります。

この授業ではペアワークやディスカッションなどが豊富で、クラスメイトの意見を聞いたり発表したりする機会がとても多いです。

初めは、みんなの前で発言することに戸惑うことがありましたが、10人しかいないので、失敗を恐れず、少しずつ自分から話せるようになりました!

教室の中はこのような感じで、1人1台パソコンを使うことができます。

 

以上が私のある1日のスケジュールです!

大学生になり、「空きコマ」といった空き時間が増えたことが高校生のときと大きく違うと感じます。

少しでも、大学生活がどういったものなのかイメージしてもらえたら嬉しいです!

この記事を書いたVIVI girls

f28b219fcb8e2c6cba38555e93d53be7-120x120.jpg
学芸学部国際教養学科 4年次
ことみ
国際教養学科、京都府出身のことみです!好きなことは京都のカフェ巡りとファッションです♪同女の魅力を発信していきます!よろしくお願いします!
TOP