ラーニング・コモンズについて
こんにちは。医療薬学科2年次生のえれなです。
今年も猛暑ですね。京田辺キャンパスでは通学するときに汗がにじみます。
今回は昨年の4月にオープンしたラーニング・コモンズについて書いていきたいと思います。
ラーニング・コモンズは学生のための創造的学修空間であり、何かおもしろそうなことを自由にやってみることの出来る施設です。
友達と話しながら勉強することもできますし、授業の発表の練習もできます。
私は試験前に友達と勉強する為によく個室を使っています。
個室も掘りごたつ式の部屋と、机が並んでいる部屋があります。
私は資料を机の上一面に広げて見やすくできるので、掘りごたつ式の部屋がお気に入りです。
机が並んでいる部屋は一面がホワイトボードになっているので話し合いや化学式を大きく書くのに重宝します。

ラーニング・コモンズではパソコンも貸し出ししているので、実験結果を片手に手ぶらで来て、レポートを仕上げ、印刷して提出する形まで完了して帰ることができます。
また、図書館も近いので、足りない資料を探すこともできます。
2階にはグローバルラウンジがあり、中庭を眺めながら英語のニュース(BBCなど)を見たり聴いたりすることができます。
ふとした時に見ると結構面白い内容のニュースをしていることもあり、何気ない時間に新しい発見がある空間です。
そして勉強するとお腹が空きますよね?
実は、ラーニング・コモンズにはカフェも併設されていて、コーヒーなどの飲み物やパンを買うことができます。
夏にはアイスクリームが人気です。私のお気に入りはアップルパイとタルトです。タルトはプレーン、ラズベリー、ブルーベリーがあります。

大学の授業は大変ですが、このように学修スペースが整っているので、勉強がはかどります。
夜遅くまで開いているので、遅くまで勉強したい試験前にも重宝する場所です!
ぜひ、受験生の皆さんも本学ならではの施設を見学しに来てください♪
