kv_img01.jpg Vivi net 同志社女子大学のリアルな情報メディア

出町座で一期一会の出会いを

こんにちは!日本語日本文学科3年次生のちぃです。

処暑を迎えたとはいえ暑さの残る毎日ですが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?


今回は今出川キャンパス近くの出町座という小さな映画館についての話をします。

映画館といえば、たくさんの劇場があるたくさん席がある、などといったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。


今回紹介したい出町座は、出町枡形商店街(でまちますがたしょうてんがい)の中にある小さな映画館で、シアターは地下と2階に2つあり、席は4列のみです。
上映している映画も珍しい作品が多い、個性的な映画館です。

【しかし、そこがいいのです。】

私のお気に入りの席は、1列目のど真ん中の席です。
目の前に大きなスピーカーがあり、空間がコンパクトなので、音がダイレクトに届いて、迫力を感じることができます。

一部の作品では、そのメリットを活かして「クセツヨ音デカ上映」などと題し、より大きな音で上映している作品もあります。

音で地面やスクリーンが揺れるほどの迫力があり、より映画を楽しむことができますよ~!

 

私が今まで出町座で出会った映画の中で特によかった作品は「The son」です。

Kawai_01.jpg
主役の俳優さんが好きな俳優さんだったため、作品について何も調べず、興味だけで観に行ったのですが、感動しすぎて、上映中ずっとぼろぼろ泣いていました。

他にも、「犬王」「RRR」という映画はドハマりして何度も見に行きましたし、最近観た「PERFECT BLUE」も本当に面白く、家に帰ってからも何度も考察したり思い返したりしました。

Kawai_02.jpg

出町座は装飾も凝っており、近くを通るたびに、映画に対する愛を感じることができて楽しい気持ちになります。

 

【映画との一期一会の出会いがあること間違いなしです!】

出町座は今出川キャンパスから10分弱歩いたところにあります!


是非、遊びに行ってみてくださいね~!
 

この記事を書いたVIVI girls

chisano_avatar-120x120.jpg
表象文化学部日本語日本文学科 3年次生
ちぃ
岐阜県出身のちぃです!一人暮らしをしています♪ 趣味は読書やカラオケ、映画・ミュージカル鑑賞をすることです。同女の魅力を沢山お伝えできるように頑張ります!
TOP