私のオススメのお団子屋㏌今出川キャンパス周辺
こんにちは!
日本語日本文学科1年次生のどぅるです。
あともう少しで今年度も終わろうとしていますね。
私は、去年の今ごろに受験で一喜一憂していたなと思い出にふけっていましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、お団子好きの私が胸を張ってオススメする京都のお団子屋を3軒紹介していきます。
1軒目は出町柳駅から歩いて約1分の「古都香(ことか)」です。

私のイチオシはなんといってもみたらし団子です!
お団子の一粒が大きいため、一本食べるだけでかなりの満足感を得ることができます。
テイクアウトをして鴨川沿いで食べるのもありですし、店内限定メニューもあるのでイートインも楽しむことができます。
2軒目は八坂神社から徒歩で約6分の場所にある「茶寮和香菜(さりょうわかな)」です。

「茶寮和香菜」はインスタグラムなどのSNSで見たことがある人もいるのではないでしょうか。
私は、賞味期限20秒のさくふわみたらし団子をオススメします。ここでは、炭火で焼く出来立てお団子を食べることができます。
出来立てのお団子を食べることができるお団子屋はたくさんありますが、「茶寮和香菜」は、お団子を炭火で焼き上げることによって、外はサクッと中はフワッとした食感を楽しむことができます。このさくふわ食感を楽しめるのは20秒以内とのこと!
写真を撮る前にその食感を味わったため、写真を見ると食べかけになっています。
3軒目はみたらし団子発祥の地、下鴨神社門前にある「加茂みたらし茶屋」です。

小ぶりなお団子にたっぷりのタレがかかっています。そのタレが絶品なんです。様々なお団子を食べてきましたが、「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子に勝るものは無いと思っています。これこそ「原点にして頂点」ではないでしょうか。
今回は3軒のお団子屋を紹介しました。
まだまだ紹介したいお団子屋があるので、機会があれば紹介させていただきます!
ぜひ立ち寄ってみてください♪