kv_img01.jpg Vivi net 同志社女子大学のリアルな情報メディア

合格体験記(一般入学試験)

薬学部 医療薬学科
出身校名:島根県立出雲高等学校

私が同志社女子大学を志望校・受験校に決めた理由

ウェブサイトやパンフレットで教育内容や施設の充実度を知り、将来の薬剤師として必要な知識をしっかりと身につけられる大学だと思ったからです。きれいな校舎にも魅力を感じました。

受験勉強の進め方【高校3年生の1学期】

この時期は志望校が決まっていなかったため、どの授業も入試に出る重要な内容として集中して受けました。また、授業後には教科書の練習問題やワークを使って復習を行い、習ったことはその日のうちに覚えることを頑張りました。

受験勉強の進め方【高校3年生の夏休み】

化学の模試の結果が不安定で、得点を安定させる必要があると感じたため、化学に重点を置いて勉強を進めました。基本的な問題から解き始め、基礎をしっかり固めること、簡単な問題で確実に得点できるようにすることを意識しました。無機化学は覚えてしまえば絶対に点が取れる分野なので、早めに固めておくといいと思います。

受験勉強の進め方【高校3年生の2学期~入試直前】

学校が閉まる時間まで教室に残り、集中して勉強しました。また、志望校だけでなくほかの大学の過去問にも取り組み、様々な問題に慣れることを意識しました。わからない問題は放置せず、先生や友達に質問することで理解を深め、弱点を補強しました。

受験期に気を付けていたことやスランプの対処法

一人での勉強は集中力が続きにくいことがあるため、教室や図書室など、周りに人がいる環境で勉強することで、集中力を保ちやすく、モチベーションも維持できました。また、私は二学期にインフルエンザにかかってしまったので、受験期には予防接種を受けることも重要だと思います。

受験生の方へ応援メッセージ

自信を持って挑んでほしいと思います。努力は必ず結果に繋がります。自分を信じ、つらい時期も乗り越えていけば、きっと目標に近づけます。失敗を恐れず、一歩一歩進んでいきましょう。

TOP