kv_img01.jpg Vivi net 同志社女子大学のリアルな情報メディア

合格体験記(一般入学試験)

 

学芸学部 メディア創造学科
出身校名:大阪府立池田高等学校

私が同志社女子大学を志望校・受験校に決めた理由

 

メディア系の学部に進学したいと考えていたので、メディアに関するたくさんのサポートが充実している同志社女子大学はとても魅力的でした。オープンキャンパスに来てみて、大学の雰囲気も好感触だったので志望校に決めました。

受験勉強の進め方【高校3年生の1学期】

 

部活や学校行事が忙しく、塾で授業を受けることと学校の定期テストをこなすことで精一杯でした。英単語帳も一周できていませんでした。日本史もまだ一周していなかったので授業で習ったものを覚えるというより、理解するというスタンスで取り組むことで頭から内容が抜けないように意識していました。国語に関しては隙間時間を見つけて古文単語帳を繰り返し見るようにしていました。

受験勉強の進め方【高校3年生の夏休み】

 

8月の中旬まで部活があり、その後も文化祭の準備をしていたので、夏休みは十分な勉強時間は確保できていませんでした。そのため隙間時間を無駄にしないように意識していました。通学途中や塾に行く道中にも単語帳を見るなどしていました。ですが正直、この夏で周りと差がついてしまい、かなり焦りました。でもこの焦りが二学期以降の受験勉強への後押しになったのではないかと思います。

受験勉強の進め方【高校3年生の2学期~入試直前】

 

受験勉強に取り組み始めるのが遅かったので、かなり急ピッチで基礎からやり込みました。英語の参考書は何冊もやるのではなく、一冊をただただ繰り返し解きました。また同志社女子大学の英語の穴埋め問題は特徴的なので、数年分の過去問を解いたり、イディオムを繰り返し解くことをお勧めします。
国語の文学史などは短期記憶で12月後半から始めました。スマホの待ち受けに覚えられない作者や作品を表示して何度も見て記憶するようにしていました。
日本史は自分の持っていたテキストの年表にたくさん情報を書き込んで時代の流れと並行して重要ワードを覚えるようにしていました。

受験期に気を付けていたことやスランプの対処法

 

私は本格的には9月から受験勉強を始めましたが、ここまで部活や学校行事を精一杯頑張ってきたからこそ集中して勉強に取り組むことができたと思います。
スマホはどうしても見てしまうので必要最低限のアプリ以外は消していました。またタイマーを使って、1時間勉強したら5分休憩するなどして時間にメリハリをつけて学習していました。どうしても眠たくなってしまった時は何分だけと決めて仮眠をとるようにしていました。ずっと眠たいままやるより、効率が良かったと思います。

受験生の方へ応援メッセージ

 

受験勉強を進めていても、模試の結果が思うようにいかなかったりしてモチベーションが下がってしまうこともあると思います。でもそこで手を止めずにコツコツ継続することで初めて結果として出てくるので、諦めず少しずつ努力し続けてください。受験の日は、今までこんなにも頑張ってきたから大丈夫と自分に言い聞かせてポジティブに頑張ってください。応援しています。

TOP