kv_img01.jpg Vivi net 同志社女子大学のリアルな情報メディア

合格体験記(一般入学試験)

 

薬学部 医療薬学科
出身校名:京都聖母学院高等学校

私が同志社女子大学を志望校・受験校に決めた理由

 

オープンキャンパスに行った際、とても先輩方が優しくスタッフの方も色々教えてくださりとても好印象でした。女子大学ならではの手厚さもあり同志社女子大学に入りたいとその時思いました。

受験勉強の進め方【高校3年生の1学期】

 

私は最初に苦手な英語から勉強し始めました。高3の1学期は単語もまともに覚えていなくて、シス単でいうと100個ぐらいしか覚えていなかったと思います。一度長文問題を解いた時、何も理解できなくて焦りしかなかったです。私が勉強しないといけない科目は入試に使う英語、数学、化学だったので、最初は1番苦手な英語、特に単語を覚えることから始めました。

受験勉強の進め方【高校3年生の夏休み】

 

夏休みでは1日7時間勉強していました。周りに比べるとまだまだな勉強時間でしたが、1日の勉強時間が平均2~3時間の私にとっては大分多かったです。秋になるにつれて、公募入試があったりで勉強時間が少なくなってくるので、夏休みが1番勉強出来る期間です。
朝は7時に起き、基本夕方まで数学か化学をして寝る前に暗記科目をしていました。私は飽き性なのでずっと同じ科目をしていると勉強する意欲が低下してしまうので、飽きたと思ったら違う科目をしていました。

受験勉強の進め方【高校3年生の2学期~入試直前】

 

この時期は1番辛かったです。問題が一問でも解けないと落ち込んだり、泣いたりしていた時もありました。しかし、勉強動画を見ていた時に「落ち込んだり泣いていても問題が解けるようになるわけじゃない」という言葉を言われ、色々心に来ましたが、頑張るしかないと思い勉強しました。この時期はとにかく精神を安定させる事が大切です。それと体調管理には気をつけて欲しいです。
勉強方法については、私は自宅で勉強するのは出来ない人だったので、毎日学校に行き下校時刻まで勉強していました。

受験期に気を付けていたことやスランプの対処法

 

誰しも一度はスランプが来ると思います。私はしたくないと思った瞬間なにも頭に入ってこないので、「明日頑張るから今日は休む。」というふうに切り替えていました。休憩していると、休んじゃっていいのかな?と思う事は度々ありました。しかし、勉強が心底嫌になる前に休みたい時は休んでもいいと思います。

受験生の方へ応援メッセージ

 

受験当日は本当に緊張しました。私は、受験期の時からほぼ毎日電話をしていた友達と当日電話をして心を落ち着けていました。誰かしら受験期には心を許せる人がいた方がいいと私自身は思います。受験期は本当に辛いことしかありませんでしたが、受験を終えると我慢していた気持ちが一気に晴れやかになるので人生のたった一年頑張って欲しいです。

TOP