kv_img01.jpg Vivi net 同志社女子大学のリアルな情報メディア

合格体験記(一般入学試験)

 

生活科学部 人間生活学科
出身校名:熊本県立済々黌高校

私が同志社女子大学を志望校・受験校に決めた理由

 

私は3年生の1学期まで自分がどういう分野に行きたいのか決められずにいました。でも、同女のパンフレットを見て、初めて『ここに行ってみたい』と心から思いました。ひとつのことに縛られず、衣服や住居など幅広く学ぶことができるので人間生活学科を志望しました。

受験勉強の進め方【高校3年生の1学期】

 

1学期は部活が忙しく正直受験勉強はあまりできていませんでした。でも、授業の予習と復習は必ずするようにして、受験勉強というよりは定期考査に力を入れていました。
気をつけていたことは、部活と勉強の切り替えをきちんとすることです。部活の時間は勉強のことは考えず、部活が終わったら勉強に集中するよう心がけました。また、登下校の電車でも英単語帳を見たりしていました。

受験勉強の進め方【高校3年生の夏休み】

 

夏休みは部活と夏季課外があり、課外の予習復習で精一杯で自分の勉強をする時間はあまりありませんでした。しかし、課外で分からない部分はその日のうちに解決するようにして、解けるものを増やすようにしていました。完全な休みは2週間もありませんでしたが、その期間は模試のやり直しに力を入れました。夏休みは時間を無駄にしないということを大切にしました。

受験勉強の進め方【高校3年生の2学期~入試直前】

 

2学期からは共通テストの勉強をしながら同女の赤本を解いていました。この時期に大事にしていたことは生活リズムを変えないということです。私は毎朝5時過ぎに起きて、学校で朝礼までの約1時間半毎日勉強していました。朝は同女の過去問を解いて、授業では共通テストの勉強をして、夜はその復習と、その繰り返しでした。入試直前は過去問を何度も解いて問題の傾向を知ることが大事だと思います。

受験期に気を付けていたことやスランプの対処法

 

受験期に気をつけていたことは、勉強だけになりすぎないということです。時間がなくて焦ってしまう時期もありました、でも勉強だけになりすぎるときつくなってしまうと思います。そのため、私は時間を決めて友達とご飯に行ったり、スマホも完全に禁止にはせず、勉強する場所も固定せず変えてみたりして気分転換をしながら勉強するようにしていました。また、成績が伸びず周りと比べてしまうこともあると思いますが、絶対伸びると信じて周りは気にせず自分のペースで勉強を続けてることが1番だと思います。

受験生の方へ応援メッセージ

 

受験は思うようにいかないことも多いと思います。逃げ出したくなることもあると思いますが、その辛い時期を乗り越えれば楽しい大学生活が待っています。みなさんの頑張りが結果に結びつくことを願っています。

TOP