大学生のカバンの中身って?
皆さんこんにちは、日本語日本文学科3年次生のきーちゃんです。
最近、よく温かい飲み物をよく買うようになりました。オススメはキャラメルラテです。
今回は、大学生のカバンの中身を紹介します!
1人目に紹介するのは、ONE PIECEが大好きなWさんのカバンの中身です。

写真右手の通り、ONE PIECEの下敷きを入れておられます。
Wさん曰く、「好きなキャラクターを見ていると元気が出る」とのことです。
他にも、Wさんは筆箱を持ち歩かず、多色機能ボールペンを活用しています。
高校生の頃に比べると、しっかり板書する授業が少ないため、その分発表資料の作成などに力を入れているそうです!
2人目に紹介するのは、教職課程を専攻しているYさんのカバンの中身です。

Yさん曰く、「手帳は色々な予定があるため、欠かせない存在になっている」とのことです。
私もプライベート用の手帳と大学用の手帳で使い分けています。
実は、同志社女子大学は毎年オリジナルの手帳が貰えます!休校日や年中行事の情報が記載されていて便利です♪
3人目に紹介するのは、同じく教職課程を専攻しているSさんのカバンの中身です。

Sさんは、コンパクトな化粧ポーチを活用していますね!
同志社女子大学にはパウダールームがあるため、ちょっとした化粧直しができます。
また、レジュメで授業をすることが多いため、ファイルに科目名を貼って整理しているそうです!
いかがでしたか?
今回の記事で、少しでも参考になった点があれば嬉しいです。