オススメの勉強場所 in今出川キャンパス
こんにちは!
人間生活学科4年次生のなほこです!
12月になり、より一層寒くなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回の内容はオススメの勉強場所in今出川キャンパスです!
皆さんは勉強をするときどこでしていますか?
私の周りでは、家ではなかなか集中できないからと言ってカフェに行ったり、
中にはわざわざ有料の勉強スペースを借りたりしているという友人もいます。
そこでズバリ!
私は大学をおすすめします!
就職活動に伴って、約1年間勉強に奮闘する日々を送っていた中で私が見つけたオススメの場所を皆さんに紹介したいと思います♪
最後には、実際の私の勉強スケジュールも紹介していますので良かったら参考にしてくださいね。
まずはやはり図書館です!
静かなところで集中して勉強したい人に特にオススメです。

このような1人で勉強できるスペースもあるので集中しやすく、私は図書館を一番利用していました!
2つ目は、心和館2階の休憩スペースです!

地下の食堂は多くの学生が利用していますが、実は2階にも休憩スペースがあるんです。
ここはかなりの穴場ですよ!
お昼休憩の時間はどうしても混み合いますが、その他の時間は比較的利用者も少なく静かなのでオススメです!
3つ目はラーニングコモンズです!

日中は多くの学生で賑わっていますが、逆に「人から見られている」という意識を持てるので、1人だと集中力が続きにくい人はぜひ利用してみてください!
ちなみに18時前後になると人も少なくなり落ち着いて勉強できるようになるので、放課後に勉強したいという人にもオススメです!
また、スマホを充電できるスペースがあるので、ついついスマホを見てしまう私はそこにスマホを預けてから勉強していました。

私は主にこの3つの場所で勉強していましたが、いかがでしょうか?♪
最後に、私の具体的な1日の勉強スケジュールを紹介したいと思います!

いかがでしょうか?
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!
皆さんも自分のお気に入りの勉強場所を探してみてください♪