一眼レフに触れてみよう
みなさん初めまして!
メディア創造学科3年次生のさきです。
初夏の風が心地よい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は、メディア創造学科の「写真表現演習」という授業について紹介します。
この授業では、一眼レフを使って少しずつ写真撮影の技術を学んでいきます。
撮影に使用するカメラは、大学の貸し出し用一眼レフを使います。
主に一眼レフの基本操作、画像編集の基礎知識、写真を使った自己表現力を身につけていきます。
また、スタジオでの授業もあり、照明の使い方も学びます。
普段使用することのない専門的な機材を使うことが出来るため、とても貴重な経験になります。
授業は、学内であればどこでも自由に撮影の練習が出来るので、和気あいあいとした雰囲気で楽しいです!
![]() |
![]() |
私は、撮影の練習で校舎や花などの植物、友達などの写真を撮影しました。
下記の写真はその時に撮影した紫陽花です。

最終的には写真集を作って発表するのですが、テーマや撮影する場所は自由です。
私自身、最初はカメラの使い方が全然分からなくて授業についていけるか不安でしたが、先生が学生一人一人に丁寧に教えてくださるので、安心して授業に取り組むことができました。
写真撮影が好きな方はもちろん、私のように一からカメラの使い方を学びたい!という方でも楽しく学ぶことが出来るのでおすすめです♪