本格的なスタジオで作品作り!
みなさん、初めまして!
メディア創造学科2年次生のあかねです。
日に日に秋が深まってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
今回はメディア創造学科の学生が使用するスタジオについてご紹介したいと思います。
スタジオは京田辺キャンパスの知徳館4階にあります。
本格的な動画、静止画の撮影が可能になっています。
スタジオ内部の照明は吊り下げ式のものや、可動式のものがあり、全て LED照明を使用しています。
光の温度や光量などを操作卓で一括管理をしており、撮影物に応じて変更することができます。
背景にホリゾント(ホリゾントとは、背景に配置されている布製の幕です。 床と壁の境界線に影をできにくくすることで、広い空間を表現できます)を設置し、天井に光量を調整するシートを張るなど、専門家が利用するスタジオさながらの施設となっています。
フルLED照明を備えたスタジオは全国的にも数少ない設備です。
ストロボやレフ板、アンブレラなどプロのカメラマンが使うような照明機材も揃っています。

昨年は新型コロナウイルスの関係もあり、クラス全員での入室ができなかったので、スタジオ撮影はありませんでしたが、1年次の必修科目である「写真・動画基礎演習」では実際にスタジオの使い方を教えていただけます。
さらに、使い方がわからない機材などもmsc(メディアサポートセンター)の方にお願いすると教えていただけます!
※mscとはコンピュータやAV機器などに精通したスタッフが常駐し、学生の制作活動をサポートしていただけるメディア創造学科専用の技術支援センターです。
みなさんもぜひ志望学科を決める際の一つのポイントとして、スタジオについて知っていただければと思います!
オープンキャンパスではスタジオの見学もできるので、興味のある方はぜひお越しください!
