同女の図書館って何ができるの?
みなさん、初めまして!
メディア創造学科2年次生のちゃのです!
日に日に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、同志社女子大学の「図書館」について紹介したいと思います。
同志社女子大学には今出川キャンパスと京田辺キャンパスの両方に図書館があります。
所蔵図書数は今出川・京田辺合わせて約55万冊!
学習に関連した資料だけではなく、往年の名作はもちろん、話題の新刊や雑誌なども所蔵しています。
また、現代こども学科や音楽学科の学生が利用する京田辺キャンパスの図書館には「絵本」のコーナや、楽譜を取り扱う「音楽文献室」など、学習をサポートする資料が沢山あります!
そして!同志社女子大学の図書館が取り扱うのは「本」だけではありません!
「AVライブラリー」には映画・音楽・語学・文学など、幅広い分野のAV資料があります。
また、図書館には自習や少人数での会議にも大活躍の施設、「ラーニング・コモンズ」も併設しているので自分に合った学習環境がきっと見つかると思いますよ!
(もちろん、座席の間隔を空けているので、感染症対策もバッチリです○)
