NEXT21にてフィールドワークを実施

2025/10/31

10月20日(月)に、居住空間研究室(塚田 由佳里 准教授)の4年次生が大阪ガス実験集合住宅NEXT21(大阪市天王寺区)を訪問し、集合住宅内部と住戸を見学してミニレクチャーを受けました。

NEXT21とは、大阪ガスが1990年代に建設した実験住宅であり、Daigasグループ社員が実際に居住し、「環境」「エネルギー」「暮らし」の面から様々な実験・検証するものです。

本見学では、50〜60代の夫婦と成人した子からなる1.5世帯を想定した「プラスワンの家」、4世代の4人の女性が暮らす住まい「4G HOUSE」、ゼロエネルギーを実現する設備システムを備えた「風香る舎」を内覧し、住まいづくりの工夫を学びました。また、集合住宅を立体的なひとつの街ととらえ、ふれあい空間となるように設計された共用廊下や階段などの立体街路や、野鳥の飛来や営巣が観察される建物緑化の植栽計画などから、共用部分の計画手法についても学び、豊かな暮らしをつくるヒントを得ました。

4年次生は卒業論文の一環として作品の基本設計を行なっており、魅力的な住空間提案に生かされることを願っています。

251028_life_report_NEXT21_1.JPG
251028_life_report_NEXT21_2.JPG
251028_life_report_NEXT21_3.JPG
251028_life_report_NEXT21_4.JPG
251028_life_report_NEXT21_5.JPG
251028_life_report_NEXT21_6.JPG