2022年度「ビッグシスター・リトルシスター合同の会」を開催しました

2022/06/30

入学前の新入生(リトルシスター)に上級生(ビッグシスター)を紹介するビッグシスター制度。コロナ禍を受けてこの2年はメールやLINEでのやり取りが中心となり対面での交流は満足にできていませんでしたが、2022年度は新入生オリエンテーション期間中に1回、そして6月下旬にも1回と、計2回の「ビッグシスター・リトルシスター合同の会」をキャンパスごとに開催しました。

 

第1回では、入学直後ということもあり、分からないことがたくさんあるリトルシスターはもちろん、実際に顔を合わせて交流したいというビッグシスターも多く集まり、参加者は京田辺で238名、今出川では125名と、実に多くの学生が集まりました。

交流企画「はじめまシンキング」では、学科・専攻ごとに分かれたグループ内でゲーム形式の自己紹介を行い、緊張していた参加者も次第に打ち解けた様子になりました。その後のフリートークの時間では、履修登録の仕方やクラブ・サークルの選び方、初めてのひとり暮らし・寮生活などたくさんの質問が飛び交い、盛況のうちに終えることができました。

220630_big_sister_tabane4.jpg

 

220630_big_sister_imade4.jpg

 

第2回の会合は、学生生活に慣れるにしたがって交流が減ってきているタイミングで、初めての定期試験や夏期休暇を迎えるリトルシスターが多くの先輩からアドバイスを得て、より充実した大学生活を送れるよう願って、実施しました。

前回同様、学科・専攻ごとにテーブルに分かれ、まずは交流企画「テーブル対抗同志社女子大学クイズ」を実施。景品をかけて大いに盛り上がりました。参加者同士の緊張もほぐれ、和やかな雰囲気のなかテーブル内で懇談を進め、会の終了後には、連絡先を交換し合う姿も見られました。

参加者アンケートでも、「先輩にいろいろ質問して、勉強の仕方や、授業で困っていることを解決できた」「アドバイスを頂けたり、リトル同士仲良くなることが出来て楽しかった」「大学で過ごした経験をリトルシスターに話すことができて、とても参考になりましたと言ってもらえて嬉しかった。」「十分満足であるが、もう少し時間が欲しかった。」といった声が寄せられ、満足度の高い有意義な時間となりました。

なお、第2回の参加者は今出川キャンパス24名、京田辺キャンパス47名でした。

220630_big_sister_tanabe6.JPG

 

220630_big_sister_imade6.JPG