第15回 同志社女子大学キャリアサロンを開催しました

2022/11/08

【日時】2022年10月30日(日)14:00~15:50 ホームカミングデーと同日開催
【場所】今出川キャンパス楽真館R001教室(講演会)、R002教室(交流会)
【参加者】78名(今出川:42名、Zoom:36名)
【備考】Zoomによる同時配信

 

第1部は今村友香氏(2000年3月学芸学部日本語日本文学科卒業、若波酒造合名会社 杜氏・製造統括)を講師に招き、『女性杜氏として覚悟を決めるということ~ピンチを何よりのストーリーに変えて~』と題し講演いただきました。

講演冒頭では、本学での4年間の大学生活を振り返り、様々な学びの機会を積極的に利用したこと、それらが現在の生活の中でも役立っていることなど、母校での学びが今村氏のキャリアにも大きく影響していることが紹介されました。また本題である杜氏としてのキャリアにおいては、男性中心社会である酒造りの現場に飛び込み、自分の居場所を作りたい一心で邁進する中で、難しいとされた福岡特産の苺あまおうを使ったお酒の開発に至った経緯、女性というハンディを周りの協力を得て道具開発や作業方法の転換により克服し、その経験が男性蔵人も含めた蔵全体の作業改善にも繋がっている現状等について、写真も交えながらお話しいただきました。

日本酒を広く知ってもらいたいという目標はぶれずに持ちつつも、その方法やきっかけは柔軟に様々な人の協力を得ることで、ピンチに直面しながらも新たなストーリーへ変えていくことができたというお話に、参加者一同大きな感銘を受けました。

終了後のアンケートでは「紆余曲折があっても輝かれていて励まされます」「素晴らしい卒業生がいらっしゃることを知り、自分の生き方に力と振り返りをいただきました」「これまでキャリアサロンをまったく知りませんでしたが、今後もぜひ続けていただきたいです」といったご意見・ご感想が寄せられました。

第2部の異業種・異職種交流会では、講師も交えて各テーブルで日頃の仕事における悩みや他社の情報収集など活発に交流する姿が見られ、盛会のうちに終了しました。

221108_career_salon15th_report1.jpg
221108_career_salon15th_report2.jpg