ガーデニングボランティア報告

日 時:2021年11月17日(水)15:00~16:00 両キャンパス同時開催
場 所:京田辺 恵愛館前、今出川 ジェームズ館前
参 加:京田辺 学生10名、今出川 学生6名
美しく魅力に満ちたキャンパス作りのために、ガーデニングボランティアを行いました。
各キャンパスで、計16名の学生たちが花を植えました。
造園会社のスタッフにご指導いただき、まず花の位置や並びの仮置きから始めました。参加者同士で相談をしつつ、時にはプロのアドバイスも得て花を植え、最後は水やりをして活動を終えました。友人同士一緒に同じ花壇の作業をしている学生もいれば、自分の担当の花壇が終わったら隣の花壇を自主的に手伝っている学生の姿も見られ、和気あいあいとした豊かな交流の場となっていました。
京田辺キャンパスでは、作業後に植えた花を眺めながら恵愛館食堂で歓談のひとときを分かち合いました。学生達は、「かわいいお花に癒され、良い気分転換になった」「久しぶりに外に出て活動でき、楽しかった」「新しく友達ができて嬉しかった」と、コロナ禍においても有意義な活動ができたことへの達成感・充実感にあふれていました。
今出川キャンパスでは、ジェームズ館前だけでなくプランターにも花を植え、駐輪場にも配置して、多くの人の目に触れるようにしました。「駐輪場にお花を置いたら雰囲気が明るくなって達成感があった」「次に登校するときに元気に咲いているかチェックしたい」との声があり、キャンパスを自分たちの手でより明るくできた実感を得られていました。
本活動は、「同志社女子大学サポーターズ募金“ぶどうの樹”」のご支援のもと、学内関係部署の協力を得つつ実施することができました。
京田辺キャンパス

※集合写真時のみ、マスクを外しています。

今出川キャンパス



