授業支援システム「マナビー」導入について

2015/09/18

「同志社女子大学 授業支援システム」導入について(ご案内)

 

教務部、教育・研究推進センター

 

秋学期(9月24日(木))から「授業支援システム」(愛称:マナビー)の運用を全学で開始します。これはインターネットを利用した科目(クラス)単位での授業支援システムで、次の機能があります。

・ 授業に関するクラス全員へのお知らせ(コースニュース機能)

・ 授業や事前・事後学習のための資料配信(コースコンテンツ機能)

・ クラス単位でのディスカッション等のための掲示板

・ レポート課題の確認、提出、返却、指導

・ 小テストの実施

・ 提出物等の保存(ポートフォリオ機能) など

 

このシステムは、全科目で利用可能な状態となっていますが、授業の補助機能として実際に利用するかしないかは各授業担当の先生方の判断に任されていますので、各先生方の指示に従ってください。

このシステムへのログイン方法は、次のとおりです。

1.  本学ホームページ「在学生の方へ」の「授業支援システム マナビー」をクリック
あるいは、下のQRコードを利用して「マナビー」のページへアクセス

2.  学内ネットワークで使用中のユーザID・パスワードでログイン
(ID・パスワードは、厳重に管理をしてください)

操作マニュアルは、マナビー各ページの最下部のボタンをクリックして確認してください。(9月24日(木)以降利用可能)

まずは、最初に「リマインダ設定」をしてみてください。
なお、各機能の詳しい案内は、別紙「マナビー機能紹介・学生向け」を参照してください。

 

マナビー URL  https://manavi.dwc.doshisha.ac.jp/

注:本学授業支援システム(マナビー)は、株式会社 朝日ネットのmanaba course2を利用しています。