日本語集中講座(JLIC)Aターム 歓迎会を実施

5月19日(月)に、今出川キャンパスで日本語集中講座(JLIC: Japanese Language Immersion Course)Aタームの歓迎会を開催しました。留学生、本学学生、教職員などあわせて15名が参加しました。
歓迎会は斎藤国際部長の挨拶に続いて、Aタームに参加する4名の留学生(アメリカ1名、ドイツ2名、韓国1名)より、日本語又は英語で自己紹介がありました。その後歓談タイムでは、ドイツ人のおみやげのグミと日本のグミを食べ比べたり、京都の美味しいパン屋さんを紹介したりと、参加者一同、大いに盛り上がりました。
留学生は、7月18日(金)までの2ヶ月間、午前中は今出川キャンパスで日本語の授業を受講し、午後はフィールドトリップ、京田辺キャンパス交流会、クラブ訪問などさまざまなイベントに参加します。本学学生にとっても、キャンパス内で国際交流ができる絶好の機会です。留学生と本学学生との交流がさらに広がり深まることを願っています。